
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
Sheet1のA1セルに、保存するエクセルファイルの名を入れておく。
TestExlと入力しました。
Sub test01()
Application.Dialogs(xlDialogSaveAs).Show Cells(1, "A")
End Sub
を実行しました。
「名前をつけて保存」のダイアロウグがでて、「ファイル名」はTestExlになりました。
ただ「保存」ボタンをクリックしなければなりませんが。
各組み込みダイアロウグで指定できる引数は
http://www.excel7.com/personal/vba_shiryou1.htm
その他
http://support.microsoft.com/kb/139723/ja
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
>ワードなんかでは最初の文章がタイトルになったりしますが、そういう設定はどこで変えれるのでしょう。
単に、コマンドボタンのようなものなら、#2さんのmoug の 図03-03のような
ActiveWorkbook.SaveAs FileName:=ActiveWorkbook.Worksheets(1).Range("A1").Value
のようなものか、
With Application.Dialogs(xlDialogSaveAs)
If ActiveSheet.Range("A1").Value <> "" Then
.Show (ActiveSheet.Range("A1").Value)
Else
.Show
End If
End With
をPersonal.xls(個人用マクロブック)に、作ればよいと思います。
完全にWordのようにする場合は、Personal.xls のクラス・モジュールに、インスタンスをApplication に設定させます。ただ、シートのセルを読むという方式は、個人的には、あまり関心しません。理由は、ファイル名として適しているかどうかの条件がついて、その条件が外れると、自動化されないからです。私は、Excelでも、Wordと同じように自動的にファイル名をつけるようにしているので、逆にそのようなことを言うのですが、現在の形に落ち着くまでには、何度か、その周辺の修正作業をしているので、VBAのコードがある程度分からないと、そのようなスタイルはお勧めできないのです。
No.2
- 回答日時:
ANo.1さんのおっしゃる通りです。
VBAを使ってなら、紹介例があります。
http://www.moug.net/skillup/ebb/evbb/evbb017-1.htmはいかがでょう。
指定したセルのデータを使ってファイル名をつけて保存しています。
参考URL:http://www.moug.net/skillup/ebb/evbb/evbb017-1.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) ExcelVBA メモ帳を起動し名前を付けて指定フォルダに保存 2 2022/04/18 13:15
- Excel(エクセル) フォルダAから1つのファイルだけを、フォルダBへを移動するVBAについて 2 2022/07/25 11:45
- Excel(エクセル) 【マクロ】webアドレスにて指定されたCSVファイル【excelソフト表示】を印刷する件 1 2023/02/15 01:52
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルのオートフィルターのしぼりをクリアーしたい 2 2022/12/24 08:36
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- PDF PDFを自動添付したメールを送信してくれるツールを探しています。 2 2023/02/07 15:19
- Excel(エクセル) セルの値を別ブックのセルの値と突合する 1 2023/01/26 15:10
- Excel(エクセル) フォルダAからフォルダBへファイルを移動するVBAについて 1 2022/07/21 22:47
- その他(プログラミング・Web制作) python文字化けエラーが発生しているようです 3 2022/04/13 19:41
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/01/12 16:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いきなりPDFでPDFファイルを開...
-
エクセルを上書き保存したのに...
-
エクセル文書を保存したらメモ...
-
「上書き保存」で一度警告を出...
-
Illustratorファイルに読み取り...
-
エクセルでCSVファイルとして保...
-
エクセルがwindows終了時に未保...
-
開いてるファイル(エクセル等)...
-
ピボットテーブルの更新ができない
-
EXCELで同一名のファイルがある...
-
マクロVBA特定フォルダーに次々...
-
VBAで「名前を付けて保存」ダイ...
-
CSVカンマ区切りって知ってます...
-
メール添付されているファイル...
-
「変更を保存しますか?」と聞...
-
エクセルの保存をするときのタ...
-
拡張子の替え方について教えて...
-
エクセル・マクロ(VBA)で、指定...
-
エクセル Webページとして保存...
-
パワーポイントをエクセルファ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルを上書き保存したのに...
-
いきなりPDFでPDFファイルを開...
-
エクセル文書を保存したらメモ...
-
メール添付されているファイル...
-
Excel画面の自動更新 Excelファ...
-
エクセルでCSVファイルとして保...
-
エクセルでVBAを使用して1分毎...
-
EXCELで同一名のファイルがある...
-
ピボットテーブルの更新ができない
-
エクセル 更新していないのに...
-
Illustratorファイルに読み取り...
-
エクセルがwindows終了時に未保...
-
エクセル2007で互換モードで上...
-
マクロ VBA ファイル名を連番...
-
エクセル・マクロ(VBA)で、指定...
-
開いてるファイル(エクセル等)...
-
エクセルが「名前を付けて保存...
-
メールソフト「サンダーバード...
-
Excel2019とOneDriveでのサイン...
-
Excelで上書き保存時の確認をは...
おすすめ情報