dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

表現が分かりづらくてすみません。

7の最初の縦線(点?)を書くのは日本だけなんだと聞いたことがあります。
1と間違わないために、Zでやるような、長い線の中点あたりに点(線?)をうつ人までいます。ところが、疑問に思って小学校の教科書を見たら、書き順まで書いてあって、やはり最初の点は書くことになっています。なぜ日本だけそのような7なのでしょうか。
教育の持つ恐ろしさの一端として紹介しますので、どなたか教えてください。

A 回答 (4件)

> 各フォントは、最初のカギのようなものが「1画目」としてあるのでしょうか。



ご自分の目で確認してみるのが確実です。

[スタート]-[プログラム]-[アクセサリ]-[ワードパッド]
を起動します。

以下を入力します。


7

Ctrl+Aで全体を選択します。

[書式]-[フォント]
で、フォントとフォントのサイズを任意に選択します。

※欧文フォントを選択した際、全角文字には対応するフォントが無いため、標準のMSゴシックなどが使用されます。

--
> Cの先端も同じようなものですよね。

CenturyフォントのCはそんな書き方で書けますが、Centuryフォントの7をその方法で書くためには、下から上に押さえるしかないと思います。
    • good
    • 0

一太郎でいろんなフォントを見てみました。


いや、別にワープロソフトはどうでもいいんです。問題はフォントです。

scriptという欧文手書き文字風フォントがあるのですが、こちらでの"7"はちゃんとセリフがついていました。(タスキもついていましたが)

#1さんのいうようなカナ、"ヌ"もあるでしょうし"フ"もあるでしょうし、それらとの混同を防ぐ意味があるのではないでしょうか。

>7の最初の縦線(点?)を書くのは日本だけなんだと聞いたことがあります。
伝聞であって確定した事実ではないんですよね。

>なぜ日本だけそのような7なのでしょうか。
前半に書いたように、日本だけではありませんのでこの質問には答えがありません。

>教育の持つ恐ろしさの一端として紹介しますので
前提が間違っているので、こんなことを紹介すると恥をかくのは質問者さんですよ。
    • good
    • 0

Wordを立ち上げて、欧文、日本語フォントの半角7を見てみると…



縦線あり
Century
Courier New
MS明朝

縦線なし
Arial
Tahoma
MSゴシック

様々です。

> 日本だけなんだと聞いたことがあります。

そんな事は無いと思いますが。
New York Timesとかは縦線ありのフォントだったと思います。(うろ覚え)

--
> 小学校の教科書を見たら、書き順まで書いてあって、やはり最初の点は書くことになっています。

教科書の他のページの書体が明朝体だからとか?
でも、書き順の例のフォントだと、ゴシック体風のエッジが丸い文字かも。

この回答への補足

各フォントは、最初のカギのようなものが「1画目」としてあるのでしょうか。それとも、例えば筆で書くときの「グッ」と押さえる部分なんでしょうか。Cの先端も同じようなものですよね。

補足日時:2006/11/27 09:55
    • good
    • 0

> 教育の持つ恐ろしさの一端として紹介しますので、どなたか教えてください。


恐ろしさというか、むしろ日本で教育がすみずみまで行き届いている美風として紹介して欲しいものです。

「7」の縦棒に短い斜め線を入れるのは欧米で見られる習慣で、「1」と区別するための工夫です。彼らは「1」の左上の斜め線を非常に長く書きますから「7」と間違う危険が大です。

なぜ、日本でそのような「7」を採用しなかったかというと、カタカナの「ヌ」と混同するからだと思います。欧米にはカタカナはないし、英字の範囲では「7」に斜め線を入れても間違う危険はありません。

「Z」に斜め線を入れるのは「2」との混同を避けるためです。各国、それぞれ自分の文化の中で工夫を凝らしています
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!