dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

gooでウェブ検索すると、結果件数の後ろに
ウェブ検索結果- 100件中 1~10件を表示 ) [イメージ表示 ON OFF ]
とイメージ表示のオン・オフ切り替えができるようになっているのですが、これは何ですか?
試しに切り替えてみたのですが、特に結果が変化した様子はなく・・・。

検索の使い方やヘルプなどあちこち探してみたのですが、これに関する
説明を見つけることができませんでした。
どこに書かれているのでしょうか?

A 回答 (1件)

「イメージ表示 ON」の時、検索結果に特徴的なイメージ(画像)が連結されている時だけ、検索結果の所に小さなイメージが出ます。



ほとんどの検索結果は、イメージが連結されていないので、オン/オフを切り替えても、まったく変化していないように見えます。

試しに「イメージ表示」をキーワードにしてgooでWEB検索し、結果が表示されたら、上の方の

( 約26,100件中 1~***件を表示 ) [ gooのみ | 日本語のみ | すべて ]

と書いてある部分の「gooのみ」をクリックして下さい。クリックすると検索結果が7件のみになります。そうしたら、

[イメージ表示 ON | OFF]

をONにしたまま、5件目の所を見て下さい。検索した「本文」の所に、何か小さなイメージが出ている筈です。

[イメージ表示 ON | OFF]

をOFFにすると、5件目の所の小さなイメージは出なくなります。

これでONとOFFの違いが判ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申しわけございませんでした。
回答を頂けた場合メール受信するように設定したつもりだったのに
「受信しない」になっていたようで、今日まで気付かずにいました。

詳しくご説明いただきましてありがとうございました。
よくわかりました。
あまり機能していないサービスのようですね。

お礼日時:2006/12/04 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!