dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日から、横浜&東京に遊びに行きます。

東京には時々行っており、築地場内、福岡にないタイプのカレー、蕎麦(蕎麦はまだ、福岡より特別美味しいと思えるところに当たっていませんが;=;)のお店にちょこちょこと行っています。
ですので、寿司・蕎麦・カレーの分野に関しては今回も自分で調べようと思っているのですが、
「ほかに、東京ならではor東京が傑出している食のジャンルは何かないかなあ?」
と思い、質問させていただきました。
関連質問もいくつか拝見したのですが、
以下のようなNG項目があるため、それを踏まえた上でのアドバイスをいただきたいなと思っています。

【以下のお店はパスです】
×フード系テーマパーク
×全国展開のチェーン店
×お洒落なことが売りのお店
×安いことが売りのお店
×食べ放題が売りのお店
×ラーメン、うどん(福岡人なので、東京のラーメンとうどんは厳しいです)

値段は問いません。
創作系もOKです。
都内を目安にどこでも行きます。
NGというほどではありませんが、味が極端に濃いものは少々苦手です。

おすすめのレストランを併記していただければ嬉しいですが、
ジャンルだけでも大丈夫です。(あとは自分で調べます♪)

よろしくお願い致します。

A 回答 (9件)

ブラジル料理、メキシコ料理、ペルー料理、スイス料理、北欧料理、



みたく、地方にはなかなかいいレストランがないかもしれなさそうな、他国のレストランを探してみるのはいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに!

海外に行くのも嫌いな方ではないので、
アジア圏の料理だと、「現地の美味しい店で食べよう」と思ってしまい(東京でも福岡でも食べ歩いて、結局ガッカリした経験があるため)、国内ではあまり食べません。
が、南米・中米の料理なら、そんな余計なことを考えずに食べられそうです。なかなか行けないから★(笑)

挙げていただいた中では、ペルー料理が特に魅力的だと思います。
ペルー料理って、福岡ではあまり聞きません。南米系をまとめているお店ではなくペルー料理の専門店があるのかどうか…あっても数えるほどだと思います。
メキシコ料理も大好きなのでチェックしてみたいです。
どうしよう、日程が足りません!(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/01 13:17

もう東京に行ってらっしゃるのでしょうね?!


遅いかもしれませんが、一応・・・

築地育ちなもので、お寿司については、場内、場外よりも、日本橋周辺の
『江戸前寿司』をぜひお召し上がり頂きたいです。
築地の寿司は、確かにネタが新鮮なので、そこそこ美味しい(中学時代の
友人の店もありますし・・・)のですが、やはり熟練の職人が一手間かけた
ネタは、伝統の奥深さを感じられると思います。
masa20061001さんのおっしゃられるような江戸前穴子もそうですし、
白身の昆布〆や卵焼、煮蛤なんか最高ですよ。
但し、『煮蛤』は前日から予約しておかないと、ダメな場合が多いですが・・・
職人さんの態度がきちんとしている『都寿司』なんか、お薦めです。

辛いものがお好きでしたら、メキシコ料理で代官山の『ラ・カシータ』。
ちょっと変わったところでは、ネパール料理(店名を忘れました)が
恵比寿にあります。恵比寿駅でそれらしき人が、良くチラシを配ってます。(^_^;
この両店は、歩いて行けますから、その気になれば、1日で制覇できますね。

ブラジル料理なら、神保町の『ムイトボン』。シュラスコが自慢です。
神保町なら、天麩羅や天丼の『いもや』もありますし、NGかもしれませんが、
「カレー」の激戦区でもあります(個人的には、『ボンディ』がお薦め)。
「鯛茶漬け」の美味しいお店とか、餃子専門店の『すいーとぽーず』。
色んなジャンルの美味しいお店が、結構ありますよ♪

今、日本にいないので、かなり懐かしく思って羅列してしまいました。
長くなりましたが、ぜひお試しください!
    • good
    • 0

#3 の masa20061001 です。



穴子は、福岡産?の美味しい…と言われるものを食べたことがないので何とも言えませんが、東京湾(羽田沖)の穴子は最高です。
しかし穴子の旬は、やはり梅雨時なので、今回はお薦めしませんでした。
穴子が美味しいお店は、品川から横浜までの海岸沿い(電車でいうと京浜急行線沿線)に点在していますので、もし、こういった時期にまた来られるようでしたら、是非お薦めします。
天ぷらも勿論ですが、やはり、極めつけは、煮穴子のあぶり…です。形を崩さぬに焼くのも一苦労なほど、身は柔らかく脂もあって口の中でとろけます^^

浅草のどこかの寿司屋でも、美味しい穴子を食べさせてくれる老舗があると聞いたことがあります。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>穴子が美味しいお店は、品川から横浜までの海岸沿い(電車でいうと京浜急行線沿線)に点在していますので

またまた有益な情報をありがとうございます。
海岸沿いに点在って、いかにもおいしそうではありませんか。
季節になりましたら、何をおいても行きます(笑)

> 福岡産?の美味しい…と言われるものを食べたことがないので何とも言えませんが

福岡のお魚は、たとえばブリなどおいしいですよー♪
でも穴子は東京に圧倒的に負けると(個人的には)思います。
私は、もともと穴子が好きだったので、
築地の某有名店で穴子を食べたときはもう、感激で叫んでしまいそうでした。
その段階では、某有名店の穴子が特別美味しいのか、東京の穴子が総じて美味しいのかわからなかったため、
ためしにと思い、繁華街で適当な回転寿司屋に飛び込んでいろいろつまんだりしてみたのですが、やっぱり穴子だけ突出しているように感じられました。
東京の穴子が旨いのか、福岡の穴子がまずいのか。

ふと、「どじょう…?」と思いつきましたので、もんじゃのほかにどじょうもリストに加えてみます。ドキドキ。

お礼日時:2006/12/02 05:11

No.2です。


「一鶴」に行く機会があって、もし気にいっていただいたら、全国発送も可能ですので、よかった利用されたらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当、おいしそうですね。
今回行こうか、今回は行けなくとも帰福してから取り寄せてもいいなと考えはじめました。

お礼日時:2006/12/02 04:53

こんにちは。



#5です。興味を持っていただけたようでよかったです。
また思い出したのでご紹介させていただきますね。
ラーメン以外ということですが、関東地方ではかなりの有名店が進化した?お店です。
前はランチもやっていたのですが、現在はディナーだけのようです。
私もまだ行けていないのにお勧めして恐縮ですが、評判はよいようです。

●中村や エッセンス

http://www.dearest-style.com/essence.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。検討してみます。
ランチもやっていた頃があったんですね。いいなぁ…。

お礼日時:2006/12/02 04:51

こんにちは。



ご希望の『東京ならでは』に当てはまるのかどうか分かりませんが、こちらはいかがでしょうか?ちょっと珍しいジャンルのお店だと思います。
どちらも店名に『カフェ』と付いていますが、しっかり食事が出来るお店です。

●カフェアノ
東京唯一のチェコ料理のお店です。

http://www.ufpress.jp/cafeano/

●カフェデイジー
こちらも東京唯一のデンマーク料理のお店です。

http://www.cafedaisy.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
デンマーク料理…耳慣れなくて、わくわくします★
東京でも唯一なんですね~。

これまでの回答をまとめると、お寿司やお蕎麦以外では
・月島のもんじゃ(まさに東京ならではですね♪)
・各国料理、特に南米や北欧などの、数が少ないもの
・全国の名店の、支店
という感じですね。
確かに、各国料理や支店の充実もひっくるめて、東京の特長ですよね。

ちなみに、食材のことなので細かい話になってしまいますが、
たとえばアナゴは福岡より断然美味しいような気がします。
そういったレベルの「東京ならでは」でも結構ですので(東京地元の方は逆にそういったことには気付きにくいものかもしれませんが)、さらなるご回答お待ちしています。

お礼日時:2006/12/01 13:33

あらら、#3を見ました。

 

じゃあ、、、

そんなこといえば、食べ物って、日本全国、どこでも何でも食べられるので、、、

場所を優先させて、話題性で、六本木ヒルズの中とか、
そうやって、東京にしかない場所のところで食べる、という形で調べるのはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度目のご回答ありがとうございます♪
いえいえ、#1のご回答、大変興味深く拝読いたしました。

六本木ヒルズ、先日少しだけ調べた限りでは、食に関してはハテどうだろうという感じがしました。
南翔饅頭店も、福岡店のほうが美味しいとの噂を聞きましたし…
「そんなことはない、この店なら!」
というのがありましたら、是非また教えてください。
(なお、場所については、正直どうでもいいです(笑))

お礼日時:2006/12/01 12:54

福岡も舐められてますね^^


数?では負けるかも知れませんが、福岡にも美味しい外国系の料理屋はたくさんありますよね^^

東京で傑出…と言うのであれば、「月島のもんじゃ」 などはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おぉ~。書き忘れてましたが、月島、かなり気になってました。
「お好み焼きよりもんじゃ!もんじゃ食べに行こう!」
と言い張って友人にいやがられる私なのに、
いつも、何だかんだで、月島にはまだ行けていません。
イメージとしては、「築地のお寿司」くらい、「月島のもんじゃ」はとても「東京ならでは」だという感じがします。
調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/01 12:59

14,5年前、四国から東京に出張したとき、先輩につれていってもらったのが、ブラジル料理のシェラスコです。

大きく焼いた肉の塊をブラジル?人の店員さんが、希望する人の席までうかがってその場で切り分けてくれました。どんな味かはかなり年数も経ち覚えていませんが、とにかくおいしかったという記憶はあります。今は関東に住んでいますが、行ったことがないので、お勧めしていいかわかりませんが、私もいつか行きたいと思っています。

http://www.westindia-group.com/muito/index.php

http://www.wondertable.com/app/tenpo/tenpo?code= …

それから、質問者の条件にはいくつか該当しませんが、四国・丸亀が本店で横浜に2軒お店を出している、「一鶴」という骨付鶏の店があります。

http://www.ikkaku.co.jp/index.html

メニューは主に「おやどり」「ひなどり」「鶏飯」の3つで、多少おつまみもあるようですが、骨付鳥の味で勝負している店で、特に「おやどり」の硬い歯ごたえが私は好きです。東京発信ではありませんが、お勧めの味です。ウルフルズのトータス松本さんもひいきのお店です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

横浜情報もいただきありがとうございます♪
うわー、どちらのお店も、とても気になります。
シェラスコ、いいですね。
そうかあ、東京はこういうもののラインナップもたくさんあるんですよね。検討してみます。
一鶴も、東京発信ではないにせよ、福岡からでは四国にもなかなか行きづらいですし(3回ほど行きましたが全食うどんでした笑)、横浜でのお店も探していたので嬉しいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/01 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!