
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
マクロで作ってみました。
>クリップボードのように右端に表示させるか
>ツールバーに表示させるようにする方法はありますでしょうか??
こんな感じでしょうか?
一通りの検索機能はあります。次の検索も可能です。
最初だけ、Auto_Open を実行してください。後は、設定したブックを開けば、検索ボックスが現れます。そのブックを閉じると、検索ボックスはなくなってしまいます。
設定されるまで、少し、時間が掛かります。
'標準モジュールに入れてお使いください。
Private c As Range
Private Fadd As String
Private Fdata As String
Sub Auto_Open()
Call CommandMenu_Add
End Sub
Sub Auto_Close()
Dim myCBCtrl As CommandBarControl
On Error Resume Next
With Application.CommandBars("WorkSheet Menu Bar")
.Controls("検索ツール(&K)").Delete
.Controls("次検索...").Delete
End With
On Error GoTo 0
End Sub
'-----------------------------------
'実行メニュー
'-----------------------------------
Sub CommandMenu_Add()
Dim myCB As CommandBar
Dim cnt As Integer
Dim myCBCtrl As CommandBarControl
On Error Resume Next
'二重設定の回避
With Application.CommandBars("WorkSheet Menu Bar")
.Controls("検索ツール(&K)").Delete
.Controls("次検索...").Delete
End With
On Error GoTo 0
'
Set myCB = Application.CommandBars("WorkSheet Menu Bar")
cnt = myCB.Controls.Count
With myCB.Controls.Add(Type:=msoControlEdit, Before:=cnt + 1, Temporary:=True)
.Caption = "検索ツール(&K)"
.TooltipText = "現在のシートの文字を検索します"
.OnAction = "MyFind"
End With
With myCB.Controls.Add(Type:=msoControlButton, Before:=cnt + 2, Temporary:=True)
.Caption = "次検索..."
.OnAction = "myNextFind"
.TooltipText = "次検索..."
.Style = msoButtonCaption
End With
Set myCBCtrl = Nothing
End Sub
Private Sub myFind()
Dim myFind As String
myFind = Application.CommandBars("WorkSheet Menu Bar").Controls("検索ツール(&K)").Text
Set c = Nothing
Fadd = ""
Fdata =""
Set c = ActiveSheet.Cells.Find( _
What:=myFind, _
LookIn:=xlValues, _
LookAt:=xlPart, _
SearchOrder:=xlByRows, _
SearchDirection:=xlNext, _
MatchByte:=False)
If Not c Is Nothing Then
Fadd = c.Address
Fdata = ActiveWorkbook.Name & "!" & ActiveSheet.Name
c.Select
Else
Beep
End If
End Sub
Private Sub myNextFind()
'次の検索
On Error GoTo ErrHandler
If c Is Nothing Then Exit Sub
If Fdata <> ActiveWorkbook.Name & "!" & ActiveSheet.Name Then
Fadd = c.Address
Fdata = ActiveWorkbook.Name & "!" & ActiveSheet.Name
End If
Set c = Cells.FindNext(c)
c.Select
If c.Address = Fadd Then
Beep
End If
Exit Sub
ErrHandler:
MsgBox "検索できませんので、新たに、検索ボックスから実行してください。", vbInformation
End Sub
この回答へのお礼
お礼日時:2006/12/05 00:53
はじめてマクロを使います。
ツールバー内に検索ウインドウが表示され
邪魔にならないし、常に表示させておくことができました。
ほんとうにありがとうございました。
大事に使わせていただきます。
No.3
- 回答日時:
ご要望のものとは違いますが
任意のセルを検索窓とし、電話番号の下4桁を、入力
データの表からその4桁をキーに関数(VLOOKUP関数)でその他の住所や名前の項目を表示する仕組みを作ってはいかがでしょう
http://www.yoshikawa.co.jp/ybs/skilup/ybs0308.htm
http://allabout.co.jp/computer/msexcel/closeup/C …
No.1
- 回答日時:
◆メニューバーの[ウィンドウ]-[整列]を選択して、並べて表示すれば、いいのでは
◆なお、同じファイルの場合は、メニューバーの[ウィンドウ]-[新しいウィンドウを開く]を選択してから、「整列」を選択してください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの検索窓で毎回検索場...
-
TSUTAYAのネットでの在庫検索を...
-
Excelで、セルにメモが入力され...
-
powerDVD18で再生速度を変えたい
-
「 メモ帳(.txt)を一括で検索し...
-
Google Chromeの検索バーで、い...
-
みんなどこから参加してるんだ...
-
画面が元に戻らないサイトに遭...
-
PDFにあるurlにあるリンクに飛...
-
ツールバーが端にいってしまい...
-
教えてgoo、今朝から早くなった?
-
インスタグラムで「このページ...
-
EclipseのJava開発環境でJDKを...
-
Google Chrome のブラウザに、...
-
一番よく使う検索サイト
-
PDFの表のセル(文字列)を、複...
-
使用期間切れのDVDfab12でD...
-
Thunderbirdで多数のアドレスを...
-
AutoCADの選択で教えてください
-
1つExcelを閉じると全部閉じる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルの検索窓で毎回検索場...
-
Wordで検索が一時停止する
-
編集した画像(JPEG)の保存場所...
-
エクセルでctrl+Fで検索できる...
-
wors赤い波線の検索
-
メモ帳で検索ができない windows10
-
VLOOKUP関数で空白を選択すると...
-
教えてください 三条河原町と御...
-
Wordの検索機能で
-
VBAの質問になります Userform内で
-
Word 2013での検索方法
-
サンダーバードで本文検索できない
-
任意の文字列を右クリックでWeb...
-
エクセルマクロの質問
-
Excelでの検索について
-
Thunderbirdの検索結果をグラフ...
-
ドラッグ+右クリックの「Googl...
-
Ctrl+F の検索の仕方が...
-
エクセル2003で数字の検索...
-
マウスで指定するだけですぐに...
おすすめ情報