
私名義で2台の自家用車が自動車保険に入っています。配偶者限定で1台目が15等級、2台目が8等級です。
そのうち8等級の2台目の車で妻が事故を起こし5等級になりました。その2台目の車が今月契約更新なのですが、この車を契約者を妻として新しく保険に入った場合は等級はどうなるのでしょうか?
等級は車に付くもので契約者を変えて他の保険に入ってもその2台目の車は5等級でしか入れないのでしょうか?
もうひとつ、知ってる方が見えましたら教えていただきたいのですが、ソニー損保におりても特約なるのもがあるのですが、これは家族の車を使用後に起こった事故を保障してくれるものらしいのですが、2台目の車でこの特約を付けたら1代目の更新時にはこの特約はつける意味が無いのでしょうか?
詳しい方お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
>私達夫婦以外が2台目のこの車を購入して保険に入らない限り、この車は5等級でしか保険に入れないって事なんですね?
永久にそうだ、ということはありません。まず等級を引き継げる(引き継がなければならない)範囲が決められています。「本人」「配偶者」「本人または配偶者と同居の親族」です。次に等級を引き継げる(引き継がなければならない)期間が決まっています。旧契約の満期日より割引のある等級については7日間、割増等級に関しては13ヶ月間がその期間です。
例えば上記期間内に事故車を廃車し、新たに別の車を取得しても同じ結果になります。純新規として契約されたとしても、後の保険会社の調査により「引き継ぐべき等級がある」という事がわかれば、等級を訂正しなければならないことになります。
分かりやすい回答ありがとうございます。
全て理解できました^^
ちゃんとうまく出来ているんですね保険って^^;
有難うございました。
No.4
- 回答日時:
追伸 この特約は傷害保険の類では・・・?
搭乗中以外の傷害補償特約では・・??
傷害保険の類なら重複補償されると思います?
通販系の保険知識がないもので、推測でかきこみしましたが・・・??? すいません。?
「おりても特約」→「降りても特約」?
No.3
- 回答日時:
>8等級の2台目の車で妻が事故を起こし5等級 この車を契約者を妻として新しく保険に入った場合は等級はどうなるのでしょうか?
5等級です。等級継承は配偶者及び同居の親族は全員継承する権利があります。メリットもデメリットも引き継ぐことになります。
契約者→保険料払う人
記名被保険者→主にその車を使用する人(賠償記名被保険者) 等級継承権利者
任意保険の場合は車にかかると共に人にもかかります。(自賠責は車に原則かかります)
二つ目のご質問は意味がよく理解できません。
ありがとうございます。
分かりやすい説明感謝いたします。^^
二つ目の質問分かりづらくて申し訳ありません。
2台目(B車)の車が今月保険更新なのですが、更新時に「おりても特約」なる特約があって、これは外出先で車を降りたあとの事故や怪我にも保険がおりる特約なんですが、この特約は契約車に限らず家族の車だったらどの車を使用していてもOKだと書いてあります。
そこで4月にもう一台の車(A車)の保険更新があるのですが、B車でおりても特約に入っていれば、家族の車は全て適応みたいな事が書いてあったのでA車の更新時にはおりても特約は入る意味が無いのかな?・・・・・・と疑問に思ったので
ソニー損保での話しなんですが・・・・・
No.1
- 回答日時:
>次は妻名義で契約した方がいい?
質問者さん名でそのまま継続された場合と同じ結果です。
>等級は車に付くもので…
勘違いされているようです。契約自体は契約者のものであり、ひとつの車両にはひとつの保険しか契約することができません。ノンフリート等級は記名被保険者のものであり、契約者がどうあろうと記名被保険者が同じであれば変わることはありません。また記名被保険者が変更となる場合であっても、配偶者間であれば一定の条件の下ノンフリート等級を引き継がなければなりません。
そうなんですか・・・・
と言うことは私、もしくは妻が2台目の車の保険に入る場合はどの保険会社と契約しても5等級だと言うことなんですか?
私達夫婦以外が2台目のこの車を購入して保険に入らない限り、この車は5等級でしか保険に入れないって事なんですね?
有難うございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
沖繩-SEASIR潛水
-
金星の明るさについて。 (´・ω...
-
インターホンの防水耐性について
-
精神障害年金の等級変更につい...
-
自動車保険はなぜ運転者の事故...
-
身体障害者手帳の級の見方
-
交通事故で相手の修理費を自身...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
車の保険の契約期間中にプラン...
-
今乗ってる自分名義の車を家族...
-
カーセンサーやグーの保証について
-
【自動車保険についての質問で...
-
PC内のデータをOneDriveにアッ...
-
関東大震災や阪神淡路大震災規...
-
住宅購入時の火災保険はいくら...
-
第一生命のステップジャンプは...
-
生保レディーって体を張ること...
-
親の車を親名義のまま別居の子...
-
医療保険とガン保険を同時に加...
-
マダニに刺された場合の保険金...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神障害年金の等級変更につい...
-
自動車保険はなぜ運転者の事故...
-
等級について
-
給与の号俸・等級とは?
-
私契約の自動車保険で妻が事故...
-
身体障害者手帳の級の見方
-
ロト7の賞金額について
-
飛び石でも3等級ダウン?
-
耐震等級3の家を建てました。保...
-
保険を使っていないのに等級ダ...
-
沖繩-SEASIR潛水
-
給与等級表をエクセルで参照・・
-
金星の明るさについて。 (´・ω...
-
インターホンの防水耐性について
-
令和3年5月25から令和6年5月25...
-
父が死亡。この場合、自動車保...
-
自動車保険の等級について
-
障害者手帳の等級について。私...
-
自動車保険 等級の引継
-
30代前半から35才で富士通で課...
おすすめ情報