
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
剣豪ですか…、パッと思いつくところで、新陰流の上泉信綱と新当流の塚原卜伝、上泉信綱の弟子だった柳生新陰流の柳生宗厳(石舟斎)と宝蔵院流槍術の胤栄、一刀流の伊東一刀斎、そして二天一流の宮本武蔵と巌流の佐々木小次郎です。
幕末の志士達、沖田総司や土方歳三、坂本竜馬?も好きですが、剣豪のイメージは戦国時代前後で活躍した人達に感じます。
中でも強い剣術者は上泉信綱、塚原卜伝、宮本武蔵の3者をTOP3と決めました。(あくまで個人の妄想)
そして!最強の一人は1対1の総当りの結果、3勝0敗で上泉伊勢守秀綱こと新陰流の上泉信綱に決定!
理由は、某TVゲームで異常に強かった事と、弟子達もかなりの有名剣術者だったからという薄い薄い根拠です。
No.7
- 回答日時:
九郎判官義経。
運動神経抜群な上に、天狗仕込みです。
999人を倒した、弁慶に楽勝しました。
意外なところで、会津藩の中野竹子は、どうでしょう。
官軍も、女ということで、油断していたと、思いますが、4~5人を切りふせたと、いうことです。
武器は、なぎなたです。
肝もすわっていたと、伝わっています。
巴御前と、バトルになったら、どちらが、強いでしょうか。
No.6
- 回答日時:
私も信綱に1票!!
弟子の疋田文五郎にさえ あの宗厳が惨敗その後弟子に成る程の剣聖!
胤栄・蔵人弟子達も綺羅星の如く後に自分の流派を開いた人たちが多いし
確かに卜伝の弟子のすごい人が多いけどやはり信綱の方が一枚上手のように思います。
参考URL:http://www.m-network.com/sengoku/senryu.html
No.4
- 回答日時:
上記の条件のうち「・条件1 戦闘ステージは何にも無い原っぱで戦う。
」なら戦闘を開始する時のお互いの距離が遠くても良いのなら、弓(クロスボウ)を装備した弓兵が最強ですね。ヨーロッパ中から信奉されていた有名な騎士が、農民出身者のクロスボウの射手に撃たれて死んでしまったという話も有りますし、装填の時間がかかるという欠点も足元に装填済みのクロスボウを何個も置いておけば問題ないです。
夢が無い回答ですが…
No.3
- 回答日時:
足利義輝はいかがでしょうか?
室町幕府の13代将軍で、剣豪としても名高いです。
織田信長にも一目置かれた、将軍らしい将軍だったとか。
最期は家来の謀反で討ち死にしましたが、ただでは殺されないとばかりに足利家伝来の名刀を何本も畳に突き立て、侵入してくる兵を次々と斬り捨て、血糊で切れが鈍ると畳の刀を抜いて応戦し、とうとう刀が尽きたところで死んだ―と聞きました。
あ、でも、1対1ではないですね…
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%B3%E5%88%A9% …
No.2
- 回答日時:
んー、俺も戦ったことねーからなぁ・・。
マジ回答なら宮本武蔵、源義経、堀部安兵衛あたりだろうね・・。
彼らもいまや伝説になっているわけだし、伝説にはある意味「カタリ」
も入っているから架空の人物といってもいいくらいですよね。
ならば画面のヒーローでも同じこと。
そんなテレビ・映画の登場人物ひっくるめて誰が一番強い?といわれれば迷いなく月影兵庫!2番手は桃太郎侍!、3番手に拝一刀! 以下赤胴鈴之助・・・後はどれもおんなじでしょう。
ご回答ありがとうございます。
今回のアンケートは一応、架空の人物は無しの方向でお願いします。
架空の人物をOKにしてしまうと私の中で、水戸黄門のお銀が一番になってしまうのでw
源義経ですか~。確かに幼少の頃に武蔵坊弁慶に勝ってますからね。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 鬼滅の刃の歴代柱について、 作中の9人の柱達は歴代最強と言われ、言葉通り、十二月鬼月、無惨の討伐に成 4 2021/12/12 10:39
- その他(ゲーム) モンスターハンターの片手剣が上級者向けというのはどういう意味なのかいまいちわかりません。 よく片手剣 1 2021/11/07 20:21
- 世界情勢 中国が台湾を武力攻撃したら、第三次世界大戦起きますよね?確か、台湾が攻撃されたら、アメリカは中国を攻 7 2021/11/06 12:51
- その他(法律) アメリカで犯罪を起こした後、日本に入国した場合の規定はどうなっていますか? 日米では? 4 2021/11/07 14:22
- 政治 東京都武蔵野市の市民投票条例は危険です!外国人参政権に繋がりませんか?内政干渉です!日本の国家主権保 4 2021/12/02 20:03
- 歴史学 戦国時代の末期まで、なぜ、関東平野を統一する英雄が出なかったのでしょうか? 8 2021/10/30 18:07
- 政治 外国人参政権に繋がり内政干渉可能性大で、日本の国家主権保持出来るのか?危険な東京都武蔵野市の住民投票 5 2021/12/15 11:55
- アニメ 暁美ほむらと時崎狂三、どちらが強い? 時操作&銃&黒髪 まどか☆マギカ デートアライブ 2 2022/06/18 05:09
- 歴史学 敗戦までの日本ってほぼ軍事国家でしたか? 平安末期から幕末まで武家政権で、明治政府は薩長藩閥や元老が 4 2021/12/07 16:38
- 世界情勢 日ソ中立条約を先に破っていたのは、実はソ連でなく日本だったってホントですか? 1 2021/11/19 17:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貯金を5千万円も貯める人
-
武将名の敬称をつけるかつけないか
-
「あ」のつく、おいしいもの・・・
-
日本の武士は弓を扱う騎士です...
-
大清皇帝功徳碑、迎恩門、守礼...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
日本ではいつから「さん」を使...
-
80年代、90年代について
-
中国史の中世って?
-
かわいい 子供時代 小学生時代
-
私大パイロットコースでは一般...
-
【アメリカのトランプショック2...
-
L'Arc~en~Ciel一色の時代があり...
-
50歳以降の人に質問です。昭和...
-
なぜ そうろう と読むのですか...
-
誰か、分かります?
-
結局またダメになるのでは 素人...
-
現在使われている日本語は縄文...
-
タイムスリップとタイムトリップ
-
世界史の~朝と~王国の違いを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貯金を5千万円も貯める人
-
N国党の立花孝志という人は、ど...
-
武将名の敬称をつけるかつけないか
-
日本一の剣豪
-
『長くつ下のピッピ』は典型的...
-
皆さんがかっこいいと思う苗字...
-
歴史上最も気持ち悪く悪い人物...
-
武蔵対小次郎
-
尊敬する偉人!
-
伝説はここから始まるブゥ
-
NHK大河ドラマになってほしい歴...
-
ちょっとした現代文・小説の問題
-
NHK大河ドラマ『龍馬伝@最...
-
中野いつきさんは日本でどれく...
-
大河ドラマで扱って欲しい歴史...
-
好きな・興味のある・尊敬する...
-
1「危険人物」 0「近寄り難い」...
-
生きながら伝説化された人物
-
次のうち、ノーベル賞を貰える...
-
ジャック ライアン
おすすめ情報