

17歳、高校3年の受験生です。
今年の7、8月くらいから髪の毛が柔らかく、細くなってきたなぁと思いその内治るだろうとほおっておきました。
抜け毛が多くなった感じはしませんが、どうも最近髪の毛の量が減り、抜ける毛が短く細いのです。
友達にも「髪薄くなった?」と聞かれます。
朝、枕についている髪の毛は2~3センチのものが数本、これも細いです。髪の毛の根元にある白い固まり(毛根?)がほとんどありません。
髪の毛の異常と平行して他にも体に異常が見られるようになりました。
爪の表面がデコボコになる、味覚が変化した、精子の量が減ったなどです。
食生活や生活リズムが極端に変わったということはありません。
円形にハゲているわけではなく全体的に薄くなってきたという感じで、引っ張ってもすぐに抜けたりするわけではないので円形脱毛症じゃないと思います。
若年性脱毛症、壮年性脱毛症、びまん性脱毛症、、ただ受験のストレスによるものなのか、何だか良く分かりません。
皮膚科にも行ったのですが、ハゲるような年齢じゃないしその内治るから心配しないでと言われただけでした。
上で述べた体の異常と共に調べてみたらどうも亜鉛が足りなくなると爪、味覚、髪の毛、生殖器の異常が現れるとのことでしたので亜鉛をサプリメントなどで積極的に取るようにしたのですが、爪、髪の毛の異常には一向に変化がありません。
このままハゲていってしまうのでしょうか?若い年齢からでもハゲは始まるという人もいるので不安で不安で仕方がないです。
髪の専門家さん、美容師さん、同じような体験をされているかたなど、どうかアドバイスをお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
髪の毛の専門家,理容師です。
まぁ,たぶん,受験によるストレスが関係していると考えて良いように感じますので,受験が終われば,数ヶ月から1年くらいでもとの状態に戻ると思います。
まず,きちんと進学することが大切ですから,髪の毛のことに係わっていないで,勉学に勤しむようにしましょう。
shallbotさんの場合,ちゃんと希望するところに進学出来ることが一番の薬になるはずですからね。
髪の毛のことを結構正しく勉強してしまったようですから,ちなみに書いておきますが,ストレスを感じている間は,全身の血管が収縮してしまいます。
比較的太くて固い動脈や静脈までも収縮してしまうのですから,それらよりもずっと柔らかくて細く「毛細血管」になりますと,ストレスの強さによっては,そこに血液が流れなくなってしまうほど,キュッと収縮してしまうこともあるのです。
私たちは,食べたものを消化して,その中から栄養になる部分を体内に吸収しています。
それをしているのは,ご存じのように小腸です。
小腸が栄養を吸収する仕組みというのは,まず,絨毛という部分で栄養を吸収し,吸収した栄養は,小腸の中を編み目のように走っている毛細血管を流れている血液に渡されています。
ところが,ストレスを感じることで,その毛細血管が収縮してしまいますと,そこにほとんど血液が流れなくなってしまいますから,小腸が吸収した栄養は,小腸の中のたまっていき,すぐに飽和状態になって,その後は全く栄養が吸収されなくなってしまいます。
一応,ストレスとして感じているようでも,普段から勉強をしているので,慣れているストレスとなるため,ストレスとして感じていたとしても,強いストレスではなく,弱いストレスとなりますから,血管の収縮具合もそんなに強いものではないと考えられます。
ですから,小腸の中の毛細血管に全く血液が流れなくなるのではなく,ストレスを感じていないときに比べて少ない量の血流となっていると考えて良いと思いますから,やはり少しはですが,栄養の吸収は続けられているのだと考えて良いと思います。
しかし,それでも,ストレスを感じていないときに比べますトスコ内吸収量となってしまいますから,体内に吸収されている栄養としては,気持ち不足気味となり,それで,「爪の表面がデコボコになる、味覚が変化した、精子の量が減ったなど」というように,髪の毛の変化はもちろん,髪の毛以外にも身体の変調が現れるようになったのだと考えて良いと思います。
最後に,サプリメントで亜鉛を摂取するのだけは,絶対にやめるようにしてください。
サプリメントによる亜鉛の過剰摂取は,前立腺肥大症の原因になる可能性があるそうですよ。
ご丁寧にかつ詳しくありがとうございました、受験が終わってから様子を見てみます。
サプリメントはやめ、カキやほうれんそうなど亜鉛を多く含む食品を取るように心がけるようにしました。
心なしか体に出ている異常も治ってきたかのように思われます。
髪の毛の専門家さんということで、お話を聞けて安心しました。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薄毛・抜け毛 抜け毛が止まらない 1 2023/01/12 10:43
- 薄毛・抜け毛 AGA?頭皮の痒み、抜け毛 1 2022/09/02 18:05
- 薄毛・抜け毛 脂漏性皮膚炎について 1 2023/04/22 21:05
- その他(悩み相談・人生相談) コロナになって数ヶ月たちましたが2ヶ月たつくらいから 異常に抜け毛が精をだして抜けてくれます お気の 1 2022/12/11 21:54
- 薄毛・抜け毛 ストレスからの脱毛症について 1 2023/02/27 22:27
- 薄毛・抜け毛 髪がくねくね毛先が尖り、短い先尖毛の抜け毛が止まりません。 1 2022/08/31 22:31
- 薄毛・抜け毛 薄毛は遺伝か体質ですか。 52歳男です。髪の毛は普通に毛量あります。 特に手入れをしていません。 シ 3 2023/06/26 06:41
- その他(病気・怪我・症状) 髪の毛の悩みの解消 1 2023/07/15 14:36
- 薄毛・抜け毛 髪の毛の悩みの解決 1 2023/07/15 14:30
- その他(病気・怪我・症状) 凄く疲れやすいのですが…。 1 2022/09/06 21:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
統合失調症患者との別れについて
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
24歳の娘。未だ反抗期でイライ...
-
妻に毎日文句や嫌みを言われ、...
-
男性は、仕事のストレスが溜ま...
-
うつ病が回復したときに後悔
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
鬱の人に手紙を送っても良いも...
-
統合失調症の恋人との別れ方に...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
兄がおかしくなって帰ってきま...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
男性は、仕事のストレスが溜ま...
-
うつ病が回復したときに後悔
-
うつ病の彼女と連絡が取れません。
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
神経質を少しでも治すには。
おすすめ情報