

navi2chをインストールしたんですが
ターミナル.appでCUIのemacsを起動させてescでM-x navi2chとやったら
Cannot open load file: navi2chとでます
調べてみたんですがよくわかりません
GUI版のCarbonEmacsでは動くんですが
ターミナルのCUIでは動きません!
誰か教えてください!
emacsのファイルは.emacs.elであってるんですが
emacsで使うUNIXアプリのパスはどう通せばいいのでしょう?
whichでnavi2chと検索してもありません
たとえばwhich w3mと打てば/sw/binのようにでてパッチはあわせられるんですが
emacsで使えるアプリケーションのパスの合わし方とかがわからないんです
だからemacs-w3mなどはfinkでやってます
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
んー、(1)~(3)の「どれか」と書いたのですが
まさか全部やってしまいましたか?
それなら、(2)の追加分は消しても大丈夫ですよ。
とりあえず、質問の回答をしておきます
>/swのほうにインストールしたのに何で/usrでもちゃんと動作するんですか???
No.2の補足で
--with-lispdir=/usr/share/emacs/site-lisp/navi2ch
のオプションをつけてconfigureしましたよね?
これでmakeすると、navi2chが /を/usr/share/emacs/site-lisp に
インストールされます。
ちなみに、(1)、(3)の方法だと /sw以下にインストールされます。
>/sw/share/emacs/site-lispではないんでしょうか????
fink版emacsの場合は、
- /sw/share/emacs/site-lisp はload-pathに入っている
- /usr/share/emacs/site-lisp はload-pathに入っていない
からです。
だから、(2)の方法では /usr/share~ の方をload-pathに追加しています。
No.3
- 回答日時:
emacsのパスが/sw/bin/emacs以下になってることから
OS純正ではなく、fink版を使っていますね。
まず、以下の2点を確認してください。
1. No.2さんの方法でload-pathの一覧を出して、
そこに /usr/share/emacs/site-lisp があるか確認してください。
もし↑が無ければ、以下のどれかを試してみてください。
おそらく(1)が確実です。
(1) finkでnavi2chをインストール
% fink install navi2ch
(2) ~/.emacs.plに以下を追加
(setq load-path (append (list "/usr/share/emacs/site-lisp") load-path))
(3) navi2chのconfigureで、--with-lispdir=/sw/share/emacs/site-lisp として
再度make → make install
2. ~/.emacs.elに
(require 'navi2ch)
または
(autoload 'navi2ch "navi2ch" "(略)" t)
のどちらかが書いてあるか確認してください。 無ければ好きな方を書いてください。
それから、今回は良いとして、次回からこの手の質問をする場合は
・OSの種類とバージョン
・Emacsのバージョン(% emacs --version)
・Emacsのパス(% which emacs)
くらいは最初に書いておきましょう。あと、名指しされても困ります(笑
できました!!!
withを/usr/share/emacs/site-lispにしてたのが間違えでした
気になるんですが
(setq load-path (append (list "/usr/share/emacs/site-lisp") load-path))
のロードパッチなんですが
/sw/share/emacs/site-lispではないんでしょうか???
withで/swのほうにインストールしたのに何で/usrでもちゃんと動作するんですか???
No.2
- 回答日時:
Emacs のライブラリは load-path という変数に記されているディレクトリを探します。
Mac OSX 10.4.8 で調べたら、CUI では /usr/share/emacs 以下が、Carbon/GUI では /Applications/Emacs/Emacs.app/Content 以下がライブラリの探索の対象になっているようです。
CUI 版で動かしたければ、/usr/share/emacs 以下の適当なディレクトリにインストールしたファイルをコピーすればいいと思います。
ちなみに load-path 変数の値は、
^H (Control-H)vload-path<ret>
で表示されます。
この回答への補足
./configure --with-emacs=/sw/bin/emacs
--with-lispdir=/usr/share/emacs/site-lisp/navi2ch
とやってみたんですがロードされません
GUIをまねてやってみたんですが
CUIで動かしたいんですけど他にはありますか?
whichでemacsをみたら /sw/bin/emacsにありました
どうすればいいのでしょう?
詳しい方教えてください!yukimicanさん教えて下さい
No.1
- 回答日時:
navi2ch のあるフォルダに移動してから同じ方法でemacsを起動し読み込む
ターミナル.appという事は MacOSX だよね?
簡単な方法としてはfinder上で件のフォルダを表示する。(インストールしたなら場所解るよね?)
ターミナルで「cd 」とタイプ(しー でー スペース)
finderからそのフォルダをターミナルへドロップするとパスが追加されるからenter
その状態でemacs起動
・・・そうでなく?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
lddの見方について教えてくださ...
-
インストールした覚えがないア...
-
Notesの再セットアップ
-
Windowsコマンドプロンプトのmo...
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
[iMovie]前バージョンが再イン...
-
WinVNC ってなんですか???
-
HP-UX11.00 INSTALLについて
-
Solarisの文字コードについて
-
Mac上でLINE を使いたいのです...
-
Subversionのチェックアウトの...
-
Windows3.1とWindows95の最低動...
-
manが使用できません。
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
Macの初期化の方法
-
Solaris10DVDブートせずインス...
-
MySQLにて、SQLファイルの実行...
-
TortoiseSVNがタイムアウトします
-
コンピュータのパラメーターと...
-
初心者が使い易いLINUX教えて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
libm.so.2: open に失敗しました
-
QtでMakeがうまくいかない
-
lddの見方について教えてくださ...
-
インストールした覚えがないア...
-
macでDocuWorks を使うのは無理?
-
Windowsコマンドプロンプトのmo...
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
TortoiseSVNがタイムアウトします
-
MySQLにて、SQLファイルの実行...
-
VScodeでステップ実行が出来ない
-
VBA PDFで保存するマクロで実行...
-
WinVNC ってなんですか???
-
Cyberduckのアンインストール
-
kali linuxのアーカイブ(過去の...
-
プログラムの追加と削除にアイ...
-
ロータス123 を windows10 に...
-
手持ちのパソコンに、Windows11...
-
HDDからSSDに変更したPCの工場...
-
Macbook ProからgoogleDriveを...
おすすめ情報