
34歳独身女です。
1ヶ月半前に知人の紹介で39歳の方とカジュアルなお見合いをしました。恋愛感情はないですがいい人そうなのでその後2回お会いしました。相手も同じ程度に見てくれているようです。
その男性は田舎に住んでいて結婚したら私は今の仕事を辞めて知り合いのいないところに行かなくてはなりません。
好きだという気持ちがないのと今までの生活をすべて捨てなくてはいけないので、正直結婚をすぐには決断しかねる状態で、このままお付き合いしてもよいものか、とても迷っています。
お見合いでなければもう少し様子を見て、ということもできますが
お見合いなので時間的に早めに結論を出さなければと思いながら気ばかりあせってしまいます。
皆さんの忌憚のないご意見(特に女性の方お願いします)をお聞かせください。ちなみに私は結婚は基本的には好きな人と結婚したいし、もしそういう結婚でなければ独身も仕方が無いかなと考えています。(今回のお見合いは親の希望で会いました。事前に相手の住んでいるところを聞いていたのに今になって申し訳ないのですが)
よろしくお願いします。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
>お見合い相手が田舎に住んでいて決断できない
そうですか。ではド田舎に住んでた私が田舎の嫌な所を挙げます。
・長男は同居の可能性が高い(金銭的援助・介護から逃れられない)
・次男でも安心できない(長男が結婚できない・しても離婚とか
長男嫁が逃げて次男以下に回ってくる可能性大いにアリ)
・老後は子供が面倒見て当たり前って考えの親が多いので注意!
・施設に入れようとしたら近所・親戚から親不幸呼ばわりされる
(がそいつらは手伝わないし金も出さない。口だけ出す)
・干渉が酷い(とにかく何にでも)
・近所付き合いが多い(お祭り・寄り合い等)
・冠婚葬祭の出費が多い(無駄に見栄を張るから)上に家でやりたがる
・近所の噂・干渉・指図が一々うざったい
・仕事が無い、あっても遠くか少ない、条件が悪い
・交通の便が悪い(通勤通学が大変)
以上の点を踏まえて彼は親の老後はどこまで面倒見るつもりなのか、施設やヘルパーを利用するのに抵抗は無いか聞いておくと良いです。上に上げたのは大まかな傾向です。でも近代的な考え方のお家もあります。老後資金が有るか無いかでも大きく違ってきますのでどちらか見極める事です。
もちろん付き合ってすぐそんな事は聞けないでしょうから、しばらくお付き合いの時間が欲しいと言っちゃって良いと思います。
田舎の人と結婚するくらいなら独身の方がマシ。相手の親(下手すると兄弟や祖父母)の世話まで引き受けなきゃならないから。独身なら自分の世話だけですむし何しようが自由だから。とは田舎在住の友人の言葉です。(貯金だけはかなりしてるようですが)
実家に財力の無い家(無年金・無貯金)に嫁ぐと長男嫁は本当に地獄です…
lilipat02さん
ありがとうございます。
田舎の嫌なところは・・・迫力ありますね(笑)。
でもなんとなくぜんぶ当てはまる感じがします。
相手の田舎は1つの会社(彼もそこで働いています)だけでもっているような町なので閉鎖的な感じがします。
>田舎の人と結婚するくらいなら独身の方がマシ。相手の親(下手すると兄弟や祖父母)の世話まで引き受けなきゃならないから。独身なら自分の世話だけですむし何しようが自由だから。とは田舎在住の友人の言葉です。(貯金だけはかなりしてるようですが)
そうですね。これもわかる気がします。私も貯金だけはしようと心がけているので・・・!
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
誰と結婚しても、必ず全てに満足がいくということはないと思いますよ。
結婚すればどうしても犠牲にしなければならない部分が必ずありますよね。
田舎に住むのがいやとおっしゃるお気持はよくわかります。
私は夫が転勤族で、移動先はいつも田舎です。
だいたい3年程度で動くので、知り合いができたなあと思った頃にはさようなら。そりゃあイヤですよ。ストレスで体も壊しちゃったし。
でも絶対に住めないということもない、離婚してまで逃げ帰りたいとは思わない。
だから不思議なんですよね。
なので、あまり頭で考えるよりも直感を頼った方がいいと思いますよ。
結婚できる!と思うか、どうしてもダメ!なのか。
心の声は既に聞こえているように思えますが・・・
aadosukoiさん
ありがとうございます。
>なので、あまり頭で考えるよりも直感を頼った方がいいと思いますよ。
結婚できる!と思うか、どうしてもダメ!なのか。
心の声は既に聞こえているように思えますが・・・
そうかもしれません。もう少し自問自答とお相手との話し合いで
決めたいと思います。
No.8
- 回答日時:
こんにちは(^。
^)33歳で結婚した女です。ちなみに夫は38歳のときでした。
わたしも夫との結婚にあたり勤めを辞めて、知り合いのいない今の土地に暮らすことになりました。夫はそこで仕事をしており、かつ跡取長男であったからです。ちなみに夫の実家は近くにあります。
ですのでcocoa84さんと同じような感じですね。
今住んでいるところは住むには不自由しませんし、わたしの地元とおなじような規模の街です。ですが、ここがわたしが譲れる最低ラインだと思います。
仕事もなく、病院もなく、お店も満足になく、電車もなく、車しか移動手段のないようなところならわたしは断っていたと思います。
知り合いもいなくて、生活に不自由な田舎に住むって我慢できないです。わたしなら。
いくら夫が好きで結婚しても、夫はずっと側にいてくれるわけでもないし、田舎ほど近所付き合いとか親戚付き合いが濃密でしょ?跡取なら親と同居の家庭も多いし・・・
結婚は毎日の生活の積み重ねであるうえに、実家も離れて、知り合いもいないお嫁さんは孤立しやすいし、ストレスもたまりやすいので、自分が住みやすい場所を選ぶのは大事だと思います。ご自身が暮らせそうになかったらやめておいたほうがいいと思います。
わたしはよき夫に恵まれたと思っていますが、それでも自分の立場は孤立しているなと思いますし、子供が産まれてやっと夫以外の味方ができたように思えたくらいです。
御質問を拝見した限りですが、もともと親御さんからの紹介であったうえに、お相手の方が田舎だということでもともと気乗りなさってないようですが如何でしょうか?
それならば、今回はお断りなさってもいいと思いますよ。
ちなみに夫はリタイア後、もっと田舎に隠居したい願望があるようですが、わたしは「車の運転したくないし、店や病院も近くにないような田舎には行きたくない」と一蹴しております(^^;)
chapaneseさん
ありがとうございます。
彼の田舎は仕事・お店・電車はありません。
バスも1~2時間に1本ほど・・・。
そして彼は会社員なのですが仕事が相当忙しいらしく夜23時前に
家に帰ってくることはありません。
(働き盛りの年齢なので早く帰ってきて欲しいと思っても難しいと思います)
でもこんな風に悪いところばかり考える自分にも嫌になってしまいますが、一生のことなので我慢しすぎずに考えたいと思います
ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
確かに、お見合いって結果を急がれますよね・・・。
実は 私も お見合いっぽい感じで知り合って 短期間で結婚をきめました。
はっきりいって、今まで恋愛してきた人たちに対するような「スキーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!」っていう気持ちは薄いです。
でも、思うんです。
恋愛する人と 結婚する人は違うんだなぁって・・・。
彼の実家が特殊な仕事をしていて、不安な気持ちもあります。
でも、彼のおうちで彼のご両親とゆっくり話をすると
なんだか落ち着きます。 不安が解消されるというか・・・。
彼だけを見るのではなく、ご両親とあってみたらどうでしょうか・・・。
知らない土地は不安だと思います。でもきっと新たないい出会いもあると思います。
cyuruさん
ありがとうございます。
>短期間で結婚をきめました。
おめでとうございます。
ちなみに恋愛するのとは違うと感じて
結婚を決めたというのは具体的にどのように思えたのですか?
No.6
- 回答日時:
>好きだという気持ちがない
>私は結婚は基本的には好きな人と結婚したいし、もしそういう結婚でなければ独身も仕方が無いかなと考えています。
貴方の中では既に結論が出ているのではないですか?結婚相手を選ぶ際に何を優先するかは人それぞれです。好きでなくても条件で選ぶ人もいれば、好きという気持ちを優先する人もいます。
恋愛は「好き」なだけでOKでも、結婚は「好き」と「条件」の両方を考える必要があるという意味で、私は恋愛と結婚は別だと思います。ですから、別物だからって恋愛と結婚を完全に切り離して考えることはないと思います。いくら条件が良くても、好きな人としか性行為が出来ない人は条件だけで結婚は出来ないと思うからです。
>正直結婚をすぐには決断しかねる状態で、このままお付き合いしてもよいものか、とても迷っています。
相手の方に今の貴方の気持ちを話してみては如何ですか?その上で、このままお付き合いを続けるか否かを、二人で話し合って決めれば良いと思います。
jadejewelさん
ありがとうございます。
>貴方の中では既に結論が出ているのではないですか?結婚相手を選ぶ際に何を優先するかは人それぞれです。好きでなくても条件で選ぶ人もいれば、好きという気持ちを優先する人もいます。
気持ち的にはだめだという気持ちもあり
その一方で34歳でこの先好きな人ができるのか?(そして結婚できるのか)とかも不安になり大変ずるいのですが結婚も考えたり、
ぐらぐらしています。
でもこんな風に考えて自分の中で決めてしまうのは
相手に対し失礼だし思いやりがないことなので
話しあってみたいと思います。
No.5
- 回答日時:
既婚女性です。
下記の記述によりもうご自身の中では結論が出ているように感じましたがわたしの思い過ごしかな?
>好きだという気持ちがない
>ちなみに私は結婚は基本的には好きな人と結婚したいし、もしそういう結婚でなければ独身も仕方が無いかなと考えています。
わたしは恋愛と結婚は別だとは思いません。一番好きな人と付き合い、そのまま結婚したからです。好きな相手じゃないと幸せになれる自信も持てないと思います。
結婚は自信を持ってできるようなものじゃないだろうし、自信を持ってする人もそうそういないと思います。そしてもっと言えば自信は必要ないんじゃないかと思います。
ただ、「相手と居れば幸せを感じる」ということへの自信は必要だと思います。そして相手の幸せが自分の幸せだと感じることができたら、無敵の夫婦になると思います。
恋愛は正直が一番です、本当に。
質問者さんが断ることも受け入れることも踏ん切りがつかないならば、正直に相手へ伝えてはいかがでしょうか?
お見合いとは言え、出会いの形がお見合いだっただけです。もう恋愛は始まっていると考えて正直な気持ちを話し、こんな気持ちのまま決断することができないのでもう少しお互いを知ってからお互いに決断できた方が先に言うということを提案してはいかがでしょうか?
質問者さんばかりが決断するのではなく、相手にもYESかNOかの選択権を与えて対等に向き合ったらいいと思います。
正直に誠実さを見せるって一番思いやりを感じます。
出会って1ヶ月半で結論を出すのは普通に難しいと思いますから。
rednote00さん
ありがとうございます。
>わたしは恋愛と結婚は別だとは思いません。一番好きな人と付き合い、そのまま結婚したからです。好きな相手じゃないと幸せになれる自信も持てないと思います。
うらやましい限りです(笑)
>質問者さんばかりが決断するのではなく、相手にもYESかNOかの選択権を与えて対等に向き合ったらいいと思います。
正直に誠実さを見せるって一番思いやりを感じます。
これはその通りですね。
正直に話をしてみます。
No.4
- 回答日時:
恋愛と結婚は別 と 私も思います(私自身の人生ではそうなので)。
住む場所ですが…イナカかどうかとういう問題だけですか?
イナカで農家であるとか、イナカなのに持ち家ではないとか…兄弟がやたら多くて今後モメそうだとか、親の介護が大変だとか…? 別の条件はどうなのでしょうか?
知り合いは新しく作ることができます~完全な専業主婦を希望されているのでなければ~環境が許せば~パートでも何でもやって知り合いを増やせばいいでしょう。
恋愛感情と住む場所については 正直言って「根拠が無い」「弱い」。結婚した後の生活を想像する要素ではない。
断るには十分な理由ですが~
お見合いだし、恋愛感情はあまり無いということなら
損得勘定をするしかないでしょう?
持ち家なのか?(土地はあるのか?)~兄弟が居て相続に問題があるのか? 農家なら手伝いの必要性や作業時間があなたの体力でOKか?
車の免許が必要なら今のうちに…
家があって親と同居なら親の性格や、家の間取りなど~そういう方をチェックしてみたら? こういう部分で「1つも嫌な状況がない」なら結婚相手としては優良物件なのでは?
tea-tea-chaさんありがとうございます。
>お見合いだし、恋愛感情はあまり無いということなら
>損得勘定をするしかないでしょう?
そうですね。よいところといやなところ、そしていやと思っているけど本当にそうなのかっていうのをリストアップしてみようかな・・・。
ちなみに相手の方は子供なしのバツ1で(それ自体は私は気にしません)、奥さんは田舎で仕事もなく辛いので別れたらしいと
紹介してくれた人が言っていました。
自分もそうなる可能性がないかどうか考えてみます。
No.3
- 回答日時:
難しいですね
いくら結婚と恋愛は違うとはいえ、知り合いのいない所に好きでもない人と住んだとして、長い結婚生活を続けられるかと言われたら難しいかもしれません
周りに知り合いがいて、ある程度住み慣れた所なら良いかもしれませんが、まったく初めての所に恋愛感情の無い人と住んであなたは耐えられるでしょうか
そこの所をもう少し考えた方が良いかもしれません
確かにあまり相手を待たせるのは悪いかもしれませんが、あまり考えないで決めて離婚をするなんて事になれば余計に相手に悪いです
もし出来るなら、あなた一人で彼の住んでいる所に行ってみてはいかがですか
彼の実家ではなく彼の住んでいる所の近くに一人で行って、もし自分がそこに住んだらどのような生活になるか具体的に考える為に、彼の実家の周りを見ておく事も必要かもしれません
彼と行くと結婚話が進んでしまうので、彼に内緒でこれから住むであろう所を一人で見て、将来の事を考えてみるのも良いかもしれません
とにかく、結婚生活は長いのだから慎重に考えましょう
それは、結局はお互いの為になるのですから
No.2
- 回答日時:
私は男性ですが、一言。
結婚は恋愛の延長で無い事は先ほどの方と同じ意見です。
貴方のライフスタイルと基本的価値感が相手の方とその土地にマッチしていれば、私は相手の方と家族を築けると思います。逆に合わせられるのでしたら、それはそれで良し。
ただし、これが本題。焦ってはいけません。何事も焦って決めては良い結果を得られません。(偶然良い結果を得られる事もよくある。)
家族を築く為の相手として適切な方だと良いですね。
幸運を祈ります。
shin189さん
アドバイスありがとうございます。
そうですね、あせって結論出さない方がよいですね。
どうしても紹介してくださった方や
親(特に母親)が心配というかどうなっているのか
聞いてくるので焦ってしまいますが・・・。
自分なりに納得の行く答えが出るようマイペースながら真剣に考えます。
そして考え中であることを正直に相手に伝えようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プロポーズ・婚約・結納 先の見えない遠距離恋愛について。 4 2022/12/22 15:47
- 婚活 孤独を避けるための結婚 8 2023/02/02 06:43
- 婚活 結婚している方、婚活されていた方に質問です。 ①今の結婚相手と付き合った時の感情 (すっごく好き、ま 5 2022/12/15 20:23
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 今後の人生について 4 2022/09/22 21:28
- 婚活 婚活がうまくいかない男子。すぐにガチギレする私について、率直にどう思われますか? 8 2023/01/03 17:25
- 婚活 結婚相談所って、本気ですぐに結婚を考えている人向けですよね。 入会する前は結婚願望がありました。 前 8 2023/01/21 09:29
- その他(悩み相談・人生相談) 婚活について。 今年28歳になる27歳です。 今結婚前提にお付き合いして欲しいと言われている40歳の 4 2023/05/12 09:47
- カップル・彼氏・彼女 既婚者の先輩方、助言お願いいたします(*^^*) 13 2023/07/07 22:38
- 婚活 妥協されているのでしょうか? 7 2022/04/20 23:26
- 婚活 結婚相談所に登録するか迷っています 世間では色々言われてますが、 僕は将来的には結婚して子ども2人ほ 9 2022/09/26 09:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏とお付き合いして2年半です...
-
独身。生きづらいです
-
私の彼(45)とは、婚活パーテ...
-
彼女や妻選びにおいて何を1番妥...
-
3日後に、夫の実家に帰省する...
-
同棲・結婚を渋る彼氏と別れるか
-
心底から好きになれる人があま...
-
容姿が好みでないという理由だ...
-
24才で結婚して50才で卒婚しま...
-
可能ならば、奥さんと毎日一緒...
-
院卒女性の結婚・出産時期
-
今の既婚者の減少について やは...
-
婚約者に対する父の態度 もうす...
-
結婚祝い 出産祝い
-
7年交際しています。 お互い実...
-
「子供いらない」「結婚したくない...
-
30歳男性です。 最近、職場で結...
-
友達からの紹介で連絡先を交換...
-
運命の人はいるのか??
-
既婚男女の方、結婚前と結婚後...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗のこと教えてください
-
独身。生きづらいです
-
7年交際しています。 お互い実...
-
24歳で
-
同棲・結婚を渋る彼氏と別れるか
-
30歳男性です。 最近、職場で結...
-
30歳手前実家暮らし女性です。 ...
-
「子供いらない」「結婚したくない...
-
院卒女性の結婚・出産時期
-
容姿が好みでないという理由だ...
-
運命の人はいるのか??
-
結婚祝い 出産祝い
-
既婚男女の方、結婚前と結婚後...
-
3日後に、夫の実家に帰省する...
-
若いと誰もが心配するけれど愛...
-
友達からの紹介で連絡先を交換...
-
女は結婚すれば金に困らなくな...
-
今の既婚者の減少について やは...
-
45歳専業主婦 子なしです。旦那...
-
恋愛や結婚って、どうしたら【...
おすすめ情報