dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人にポータブルオーディオプレイヤー(MP3?)を内緒でプレゼントしたいと思っているのですが、私はとてつもない機械オンチで自分なりに調べたのですが全く分からないので、詳しい方がいらっしゃいましたら是非アドバイスお願いします!!

【友人について】
・使用しているパソコンはWindows
・OSは不明ですが、今年の5月頃に購入したもの
・音楽を聴いているのは「Windows Media Player」

【私について】
・Windowsはほとんど使ったことがない
・予算は2万円以下

■以前、友人がMP3(すぐに壊れたらしい)を購入した際に「保存形式が違うので、変換が面倒」と言っていたので、そのような操作が簡単なものを探しています!(iTunesとiPodのように、パソコンに繋いだだけで簡単に音楽が取り込めるような感じ??)

※Windows Media Playerは、WMA形式なのでしょうか??ということは、WMA対応のものを探せばよいのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

No.9の追加です。



実は、私も、Creative社の「ZEN」を検討項目にしました、シャープ製よりも軽いのいいのですが、SDメモリー、ミニSDカードが使用できないため、シャープ製にしました。

「ZEN」も量販店で取り扱っています。

それでは、よいプレゼントとクリスマスになりますように。これで、私のアドバイスは終了にいたします。

参考URL:http://jp.creative.com/products/product.asp?cate …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に何度もありがとうございます!
説明もすごく丁寧で、いろいろと参考になりました。

みなさんの意見を参考にしながら、自分なりに調べて候補を絞ることができました。「大きさ、使いやすさ・デザイン・WMA対応・1GB以上」が条件です。

■シャープ(MP-E300)
■iriver(T10)
■Creative(ZEN V)
■SIREN(DP-200)

シャープは、デザインも機能も良かったのですが、お値段がちょっと高いのと大きさで断念しました…。
Creativeも良かったのですが、ソフトが必要なので断念。

iriverとSIRENで検討した結果、使いやすさと人気で「iriver」に決めました!SIRENは、曲順の再生などが不便みたいです。
1GBで良かったのですがイエローしかなかったので、2GBのブラックにしました。
なぜか「2GB」だけNapsterに対応してないのが残念ですが、いつか対応してくれることを願います。ありがとうございました!!

お礼日時:2006/12/19 02:09

No.5です



HDD型を否定されたのがちょっとショックですが、まあプレゼントにはメモリー型の方が無難ですね。
充電式と電池式ですが、一長一短です。
個人の好みによりますが、私は乾電池の方が優れていると思います。あまりこだわらなくても買ったら充電式だった、とかでOKです。

・充電式
利点
☆本体を小さく出来る
☆電池交換が面倒な人には良い
欠点
★電池が切れると聞けない
★充電池の寿命は1~2年。交換は高い

・乾電池
☆充電池を使えば乾電池としての欠点は大きさのみ
☆再生時間も長い物が多い。
☆電池交換が出来るので海外旅行に便利。
★充電式の方がデザインが良いため種類は少ない
★高い製品では、充電式の場合が多い

・SDについて
☆何枚か持てばMDと同じように曲を増やせる
★コストパフォーマンスが低い
★MDと同じようにという事なので、メディアを入れ替えずに済むと言う利点が消える。(2GBのカード一枚とかならいいが、それだとSDタイプの意味が無い)

ちなみにドラック&ドロップで曲が追加できる機能は、USBマスストレージクラスです。
探してみれば他のメーカーからも出ているはず・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
分かりやすくまとめて頂いて、感謝しています。

おかげさまで、友人に贈るMP3を決めることが出来ました!
『iriver(T10)』の2GBです。

HDDタイプは容量が多い点に惹かれましたが、持ち運びに便利なサイズを探しているので、メモリータイプにしました。
充電式と電池式では迷いましたが、eye3さんの意見を参考に電池式のものを選びました。乾電池を買うのが不便に感じたら、充電池にすればいいと思ったので☆

お礼日時:2006/12/19 02:19

No.7の追加です。



>タワーレコードって、何ですか??

iTUNES Storeと同一の有料のダウンロードサイトです。
全世界に店舗を持っていた、Tower Recordが最近、ネットからのダウンロードが多くなり、CDや、DVDが売れなくなり、倒産いたしました、Napsterが、救済にのりだして、iTUNES Storeと同様に、音楽のダウンロードを有料で開始しました。以前は、Napsterも、ウイニーと類似なファイル交換のサイトでしたが、著作権の問題で、米国で差し止めされたサイトでしたが、最近、有料で、著作権問題をクリアーして、再出発したものです。iTUNES Storeと同様に、海外の音楽が主体で、日本の音楽は少ないと評論されています。

私は、米国の「Musicmatch Jukebox」で、約20ドルほど支払い、生涯聞き放題のサイトから、フリーソフトの「午後のこ~だ」や、「仮面舞踏会」などで、MP3で録音して(総務省で確認しました、個人が楽しむ場合は、海外の音楽も日本の著作権法と同様な扱いで、著作権法に違反しないことを確認しました。)取り込んでいます。Soft POSsばかりですけれど。

どこの製品を選ばれるかは、自由ですが、録音できる量が多いからといって、ハードディスクタイプは止めた方がよいと思います。

参考URL:http://www.sharp.co.jp/d-audio/mpe300/media/camp …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明をありがとうございます!

私はiTunes Storeを時々利用しています。Napsterは最近CMなどで知りました。そーゆうのに対応したMP3もあるなんて、便利ですね!

ハードディスクは持ち運びに向かないようなので、メモリータイプのものにしようかと思っています。SDカードのものも気になりますが…

先程、ZENというMP3を発見してすごく気になっています。

お礼日時:2006/12/17 16:49

友達に悟られ無いように、アイポットかソニーかシャープかアイリバー


どれがいいか聞けないですか?
聞く方法が分からなければ、ここで聞く方法を質問すればいいと思います。
たぶんこれがいいだろうで、プレゼントすると表面上は喜んでも心の中で、こっちのメーカーの方がよかったと思うかもしれません。
喜んでもらいたいなら友人の希望の物を、プレゼントするのが1番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悟られないように聞くのはちょっと無理かもしれません…時期も時期ですので。。。少し前に安いMP3を購入していたので、こだわりは強くないように思えます。なにしろ最近までポータブルMDプレイヤーを使っていたので…それより便利なものなら、きっと喜んでくれると思っています。

以前、その友人とMP3について話をした時の記憶をたどると、、
・WMPに入っている音楽をソフトなどを使わずに簡単に転送できるもの
・再生時間が長めなもの
・持ち運びに便利なもの

なので、シャープかアイリバーを検討しています。

お礼日時:2006/12/17 05:51

No.2の追加です。



>MP-B300は、使い易いですか??
私自身は、使いやすいと思っています。
ダウンロードしたMP3ファイルをUSBメモリーへ、単純にコピーする感じです。CDラジカセや、その他から直接録音も可能です。
また、マイクを内蔵していますので、ICレコーダとしても使用できます。
電池も一回の充電で20時間以上再生が可能です。実売価格1万4千円ほどで購入しました。

でも、今年の6月の発売ですので、既に古いタイプです。タワーレコードに対応していません。せっかくなら、MP-E300がよいですね!

>友人にポータブルオーディオプレイヤーを贈りたいのですが…
あなたも、お優しく、ご友人も素敵な方のようですね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再生時間が長い点も友人の希望ですので、魅力的ですね!
今年の6月発売でも既に古いタイプになるんですね…すごい。

タワーレコードって、何ですか??音楽に詳しくないので、分かりませんでした、、。

皆さんの意見を参考にして、だんだん購入の条件が見えてきた感じです。音楽もほとんど聞かず、Windowsも持っていない私が友人にポータブルオーディオプレイヤー贈るなんて無謀だと思いますが、喜んでもらいたいのでどうにか頑張って良いモノをプレゼントしたいです!!

お礼日時:2006/12/16 22:15

iriverはソフトを必要とせず、WMA形式,MP3形式のファイルをコピーペーストするだけで音楽転送できます。

USBメモリに音楽祭性機能がついているといった感じです。
 http://www.iriver.co.jp/product/?t10

iPodも音は劣化しますがiTunesでwma→mp3変換して転送できます。(Windowsの場合)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

iPodは変換やiTunesのダウンロードなどの手間があるので、今のところ考えていません…。
iriverは転送が簡単そうですし、お値段も手頃なので参考になりました!
ネット以外でも購入できるのでしょうか??

お礼日時:2006/12/16 21:41

デジタルオーディオプレイヤーですよね?



WMPでもMP3等に変換できるので、必ずしもWMAというわけではありません。
友人が前に買った物が、変換が必要だったということはWMAの可能性が高いです・・・(確証はありません)
ちなみに、SONYの最近の機種はWMAに対応しています。

今年に買ったPCならたぶんXPでしょう。
XPでなくても、殆どの機種が98以上なら対応しているので、あまり心配しなくてもいいです。

WMAを使っているという事は、音質にはこだわりが無い可能性が高いので、高音質モデルでなくてもいいでしょう。
友人の好みを知らないので、機種まではおすすめできませんが、選ぶコツを

・専用の転送ソフトを必要としない(著作権保護のため音楽を暗号化して送る機種もある。基本的に色々と面倒。ただし、転送ソフトが使いやすい場合もある(iPod等が典型例)のでケースバイケース)
・あまりに安い物は使う側のストレスになる。(数百曲入るので液晶は3段表示くらいじゃないと、曲を探すのが大変です。一桁しか表示できない物は使いたくありません。それにエラーが多かったり。)
・操作方法は変に凝っているやつではなく、普通に十字キーみたいなのが使いやすい
・容量はメモリーなら1GBは欲しい。HDDなら4GB以上を

あと友人には、WMAはあまりいいところが無いから使わない方がいいよと言う助言も・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!!

今まで使用していた「ポータブルMDプレイヤー」が故障したようで、新しくポータブルオーディオプレイヤーが欲しいと言っていました。先日「MP3」を買ったのですがそれも故障してしまったみたいなので、プレゼントしようかと考えています。

詳しく話していないですが、『保存形式が違うからMP3用に変換する』とか『変換が面倒で曲をたくさん入れられないから、WMP対応のミュージックプレイヤーを買うべきかな…』と言っていたと思います。CDをWMPに取り込んだままの場合の形式は、WMAになるのでしょうか?もしそうなら、やはりWMA形式の可能性が高いですよね!?

音質については、あまりこだわっていないようなので音が悪くない程度で大丈夫だと思います。安く買ったMP3が故障したので、私はちゃんとしたものを贈る予定です。だからこそ、迷ってしまうのですが…

メモリーとHDDがあるみたいですが、どちらがオススメでしょうか??やはりメモリーの方が主流ですか?
あと、充電と電池式もあるみたいで…いろいろ難しくて困ってしまいます。
eye3さんがお時間のある時で構いませんので、アドバイス頂けたらと思っています!

お礼日時:2006/12/16 22:07

http://www.rakuten.co.jp/plus-d/1776830/1776850/
このあたりが便利そうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ドラッグアンドドロップするだけの簡単転送はいいですネ!
かなり気になりますが、メーカー品ではないと故障が心配です…。自分用だったら構わないのですが、プレゼントなので慎重になってしまいます。その友人は安いMP3を購入したのですが、3日ぐらいで壊れてしまったと言っていたので!

お礼日時:2006/12/16 21:30

ソニーはソニックステージCPを使います。


無料でダウンロードできます。
http://mora.jp/help/player.html

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

WMPに取り込んだ曲をそのままの形式で、簡単に移せるポータブルオーディオプレイヤーを探しているのでソニーはダメみたいです…。

補足日時:2006/12/16 08:00
    • good
    • 0

シャープの最新型の、MP-E300もし、予算がオーバーするようであれば、E200、E100。


 
詳細は、ホームページで見てください。FMラジオにも飛ばせます、また、CDラジカセからも直接録音可能です。
量販店で、2万円前後です。私は、ちょっと古い、MP-B300をかってしまいました。

参考URL:http://www.sharp.co.jp/d-audio/mpe300/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!

シンプルなデザインが友人の好みに合いそうです☆
今まで使っていた「MDコンポ」と「ポータブルMDプレイヤー」の両方が故障してしまったみたいで、現在はパソコンのみで音楽を聴いているみたいです。

音楽が大好きな友人で、CDからWMPに取り込んだ曲(形式ってWMAなんでしょうか…?)が多いみたいなので、変換やダウンロードをせずにそのままの形式で、移すことのできるものを探しています!

■MP-B300は、使い易いですか??

お礼日時:2006/12/16 08:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!