dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

頭にくる面接の体験をおしえてください。まれに就職活動などで会社の人事担当者(そんなに大きい会社でなければ社長登場)に嫌な質問をされたり、偉そうな説教をされる場合があります。皆さんもありますか?もしそのような体験があれば教えて下さい。

A 回答 (13件中11~13件)

面接試験にありますね。



50代・30代・20代の男性3人の面接官に、
現在の身長・体重を聞かれました。
なぜか、高校~中・小学校の体重まで聞かれました。

身長はいいとしても・・・
20代の男の人の前で自ら体重を言うのは恥ずかしかった思い出があります。
その時は、女子高校生だったので余計に泣きましたね・・・。

今では、同じ部署の上司・先輩です。
時々思い出すと殺意を覚えますね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふざけてますね。その会社。僕も殺意が沸きました。ありがとう。

お礼日時:2006/12/25 22:33

 新卒(大卒)採用の面接で、質問に答えて大学での研究テーマを説明したら、面接者から、その研究の意義自体を真っ向から否定されたことがありました。

このときは、「学会じゃねぇんだから、学生の子供相手にムキになるんじゃねぇよ!」と思いました。
 また、面接前の筆記試験で作文を書かされましたが、それについて「あなた大学院生のワリには、稚拙な文を書きますね」と、この言葉そのままを言われたこともあります。このときも、カチンと来ました。

 ま、今となってはかわいい思い出ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは・・ムカつきますね(`゜д゜´)コルァァ!! みんないろいろあるんですね。ありがとう。

お礼日時:2006/12/25 22:32

私はですね、適度にフレンドリーで不採用になることはあまりないんです…(それだけ数多く転職したってことなんですが<苦笑)


適当に合わせるわけでもなく、自分の求めるものはちゃんという、妥協できる線を明確にしておけば、フレンドリーでも失礼にはならないと思うのです…

が、、プチッときて断ったことが1回あるんですけど。
「宗教は何ですか?」 …宗教関係の仕事でもないのに何故?

私個人は無宗教ですが、家族はいろいろこだわりがあったり、、
誰でも知っている神社の神主の親戚が居たりしますので、軽く考えられなかったので断りましたね。

説教されることは無かったです 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宗教!?(@_@;) 意味不明な質問ですね。その会社が宗教にハマっている、または過去に変な宗教の人を雇ってしまったとか。ありがとう。

お礼日時:2006/12/19 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!