
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>余白が出ない様にする裏技
ということは、表技ではできないことは理解しているわけですね?
インクジェットなら簡単にうまくいくローテク技があります。
まず、A4の紙の中央付近に、はがきサイズより少し大きめに印刷します。ここで注意! 印刷したソフトは終了しないこと!
印刷されたものにはがきが重なるように、この4すみに切れ目を入れて、はがきを引っかけます。あるいは粘着力の弱い両面テープを使います。
そして、A4の紙ごと印刷します。
同じ条件で印刷すれば同じ場所に印刷されるので、簡単にふちなし印刷ができます。
なお、プリンター内部で紙が大きく湾曲するタイプのプリンターだと途中ではずれて紙詰まりする可能性があります。裏技ですから自己責任でどうぞ。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/12/17 12:14
長年プリンターを使ってるので表技では出来ない事は解っていました。A4の紙の中央付近に、はがきサイズより少し大きめに印刷するのは良いアイデア。ここに葉書を貼り付けてから印刷すればピタリとなりますね。4すみに切れ目を入れる方法は四隅の角に余白が出来るので、両面テープで固定するのが良いみたいです。あとは印刷後に葉書に跡が付かない接着力の弱い両面テープを探す事ですね。大変参考になりました。有り難う御座いました。
No.4
- 回答日時:
余白を出さなく出来るかどうかはプリンタやドライバの機能に依存すると思います。
ちょっと趣旨が変わりますが、はがきの余白を、カッターなどで切り取ってしまうのも手の一つだと思います。はがきの大きさは、少々大小しても問題ありませんので。
No.2
- 回答日時:
プリンター側の性能によりますね。
余白設定、縁なし設定で出来ないときは仕方ないですね。
余白を最小になるようにプロパティから印刷プレビューで確認して印刷してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像を、余白0でA4全画面で...
-
Wordのファイルを開くと、開い...
-
A3で作った文書を、半分ずつA4...
-
タイムカードの氏名所属などプ...
-
Excelにて用紙(縦)の、中央左...
-
PowerPointでPDF化したときの枠...
-
エクセル 印刷時に端から端ま...
-
A5サイズのルーズリーフへの印刷
-
Excel 2000 印刷範囲
-
パワーポイント配布資料印刷で...
-
A4のPDF2ページを原寸でA3のP...
-
パワーポイントで作図した図を...
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
ワードでテキストボックス内の...
-
Excelの画面上に上書き保存のア...
-
MS-Word段落番号とそのあとの文...
-
PDF-XChange Viewer
-
エクセルでの図形の書き方
-
Excel2010 割付印刷
-
点線の円(○・丸)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wordのファイルを開くと、開い...
-
タイムカードの氏名所属などプ...
-
画像を、余白0でA4全画面で...
-
Excelにて用紙(縦)の、中央左...
-
PowerPointでPDF化したときの枠...
-
A3で作った文書を、半分ずつA4...
-
エクセル印刷時に奇数ページと...
-
ワードで用紙全体に色をつけた...
-
A4サイズPDFデータをジャストサ...
-
エクセル 印刷時に端から端ま...
-
Excelのマクロで印刷設定をする...
-
A5サイズのルーズリーフへの印刷
-
A1サイズで作ったイラストをA3...
-
印刷の際、1枚に印刷する方法
-
B7対応のプリンターってありま...
-
A4のPDF2ページを原寸でA3のP...
-
Excel 1ページに印刷される行数...
-
Excelで左側に1ページ目、右側...
-
ロータスノーツでの印刷について
-
パワーポイント配布資料印刷で...
おすすめ情報