
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ぉぉ私もインスパ6000でっす。
同じ仕様なら・・・
電源ON→Ctrl+F11(電源いれて、DELLロゴのタイミング)でリカバリできるはずです。
ロゴが出てからCtrl+F11を同時に何度か押したり、ずっと押したりしてたら普段と違う画面になると思います。
後は画面の指示通りで初期化できるはずです。
ただ、この方法はOSの上書きでクリーンインストールにはならないそうで、余計なソフトをインストールされていたりすると完全に出荷時の状態に戻るわけじゃないかもしれません。
もし、ハードディスク内にリカバリ領域が無かったとしたら、OS再インストール用のCD-ROMが無いとどうしようもないのでメーカーに問い合わせてください。
私は1年ちょっと前に購入したので仕様が少し違うかもしれませんが、大体同じだと思います。
大変参考になりました。入れられたソフトがリモートコントロールとキーロガーで大変困っておりました。その他にもいろいろ入っておりましたが・・・やはり心配ですのでOS再インストール用のCD-ROMを入れた方がいいですよね。。。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
残念ながら、リカバリ用のCD-ROM1枚と各種ドライバ用のCD-ROM1枚、そして各種アプリケーション用のCD-ROMが零~数枚ありまして、そのうち最低でもリカバリ用の1枚がないとリカバリは不可能です。
正式にDELLから購入したのなら、サポートが得られますのでCD-ROMを購入してください。
または、新品のWindowsを購入するかです。各種ドライバはDELLのホームページからダウンロードできます
お返事遅くなって申し訳ございませんでした。リカバリは難しいですか・・・でも正式にDELLから購入したのだと思いますが・・・一度調べてみますね。ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
1.ハードディスクからリストアできるか調べてください。
(下記サイトをご参照ください。リストに無かったので、多分難しいと思います。)
2.DELLのサポートに問い合わせてリカバリーCDを紛失した場合どうすればよいか聞いてください。
3.リカバリーCDが手に入らない場合、市販のWindowsを購入し、インストールします。XPまで対応しているようです。OfficeのCDもなくしたのであれば、購入する必要があります。
4.3の場合、続けてドライバをDELLのホームページからダウンロードしてインストールします。ここ【http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/searc …】でOSを選ぶとダウンロードのページへ進みます。チップセット、ビデオ、サウンド、ネットワーク等色々入れる必要があります。複数あってどれを入れればよいか分からない場合、サポートに問い合わせてください。
では。
参考URL:http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp? …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ PCの移行についてやることを教えて下さい 4 2022/07/11 08:33
- デスクトップパソコン ゲーミングPCとモニター 5 2023/03/20 10:10
- ノートパソコン ゲーミングノートパソコン(DELL)について教えてください。 9 2022/09/30 13:42
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) dellのタワーPCとiphoneのテザリングは可能でしょうか? m(__)m 5 2022/07/01 08:57
- ノートパソコン 初期化する方法を教えて欲しい。 2 2023/01/06 14:49
- Windows 10 PCの初期化をしたのにマイクロソフトアカウントが残っている 2 2023/03/21 20:48
- マウス・キーボード キーボードのCaps Lockキーと変換キーの挙動がおかしくなりました。 4 2022/09/04 22:44
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- Windows 10 Windowsの初期化ができません。PCをリセットする時にエラーが発生しましたと出ます。 2 2022/04/03 16:25
- ノートパソコン Windows11搭載パソコン 新規購入にあたって 4 2022/11/09 18:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン何年くらい使っていま...
-
中古ノートパソコンの購入考え...
-
富士通のノートパソコン買って...
-
中古ノートパソコンの購入考え...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
私のパソコンはWindows8です。
-
ノートパソコン最近富士通のWin...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
ノートPCで指紋認証ができません
-
ノートパソコンの裏側のカバー...
-
IDマネージャーというフリーソ...
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
FUJITSUのノートパソコンは動画...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
MacBookの充電について、延長コ...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
概ねで構いません。ノートPCっ...
-
パソコンでedgeやGoogleなど全...
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
-
大学に入るにあたってのノート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
概ねで構いません。ノートPCっ...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
海外メーカーのノートパソコン...
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
ノートパソコンのおすすめ教え...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
大学進学にあたってノートPCを...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
キーボードのテンキーで数字入...
-
Macに外付けCDドライブをつけ、...
-
写真を人に見せるためだけに、...
-
レノボのPC
-
Dell Inspiron 15 3505 Fujitsu...
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
Lets note. CF-MX5と言う機種を...
-
スナドラCPU搭載PCについて。 ...
おすすめ情報