dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

mp3ファイルをiTunesで開きたいのですが、windows media playerが開くのです。
どうしたらiTunesで開くようになりますか?
いつもは右クリックでプログラムから開くからiTunesで開いています。

A 回答 (4件)

フォルダオプションから出来ます。



まず、適当なフォルダを1つ開きます。
メニューの”ツール”から”フォルダオプション”を開きます。
メニューから”フォルダの種類”を選択。
スクロール画面の中から拡張子mp3を選択。
”拡張子'MP3'の詳細”にある、変更ボタンをクリックし、itunesを使用するプログラムに指定する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます!
ちゃんとitunesが開くようになりました!

お礼日時:2006/12/29 00:19

mp3ファイルのプロパティでプログラムの項目を変更する。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/29 00:22

mp3ファイルのところで、「shift+右クリック」でメニューを開き、


「プログラムから開く」>「プログラムの選択」を選びます。
そこで「iTunes」を選び、また、
「この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う」にチェックを入れて「OK」

次からiTunesで開くようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます!
お陰で作業が一つ減り楽になりました^^

お礼日時:2006/12/29 00:21

windows media player のツール → オプション → ファイルの種類タブ →ファイルの種類(F) にある「MP3オーディオファイル(mp3)」のチェックを外す。



ファイルを右クリックでプログラムから開く →プログラムの選択から「この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う(A)」にチェックする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます!
何だかいろいろなやり方があるようですね!

お礼日時:2006/12/29 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!