
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今では、添付のようにネットで申し込んだら従来のNTTと同じような電報を届けてくれる便利なシステム(企業)が出来ています。
ネットでの申し込みですから、海外でも全く問題はありません。http://www.verycard.net/index.html
No.4
- 回答日時:
海外から日本へ日本語の電報を送るものとしては
日本電報サービス
http://www.nippondenpo.com/
Denpo America
http://www.mydenpo.net/denpo.html
というのもあります。
参考URL:http://www.nippondenpo.com/, http://www.mydenpo.net/denpo.html
この回答へのお礼
お礼日時:2006/12/27 18:23
日本に電報を送れる海外の会社がいろいろあること、全然知りませんでした(>_<)
少し賢くなれた気がします(笑)!
ご回答ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
http://www.americantelegram.com/postaltelegrams. …
http://www.sendtelegram.com/st/
上の二カ所から送られるようです。その他、検索キーワードは telegram です。
以前何度かアメリカから日本に祝電を送ったことがありますが、かつて使っていたwestern union は、電報業務を1月に止めたとか・・・。
http://www.sendtelegram.com/st/
上の二カ所から送られるようです。その他、検索キーワードは telegram です。
以前何度かアメリカから日本に祝電を送ったことがありますが、かつて使っていたwestern union は、電報業務を1月に止めたとか・・・。
No.1
- 回答日時:
ある方の葬式に、共通の知人である外国人(かなりの地位の方)に弔電を打ってくれるよう依頼し葬儀に間に合ったことがあります。
もちろん外国語の電報です。外国でもNTTに相当する会社から電報は打てます。葬式で披露して戴き、列席者から驚かれた(喪主が世界的に有名だということがわかって)そうです。もちろん、日本のNTTのサイトに入ると祝電も弔電も打てますが、外国からでは課金の関係で難しいかも知れませんね。
なお、余計なことですが電子メールで祝電を送られても、私だったらあまり感激しません。FAXという手はありそうですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/12/27 18:10
本当にそうですよね。
私も自分の立場だったら、電子メールでお祝いされても嬉しさ半減。。だと思うので、しっかり電報を送りたいと思います!
ご返答ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同棲中の彼の祖父が亡くなりました
-
「110」 「199」 などの3桁の...
-
元教授の祝電
-
コンクール出場の御祝いの際の...
-
会費とご祝儀
-
近所の神社のお祭りで子供神輿...
-
獅子舞のお礼は何と書いたらい...
-
講師に渡す交通費
-
彼氏が友人の結婚式に参加しま...
-
ご祝儀で7万円は変ですか?
-
何年も会っていない友人から結...
-
今まで結婚式に何回、お呼ばれ...
-
町内会費及び報酬等について教...
-
友人の結婚式の受付を断ってし...
-
若住職のご結婚お祝い金額?
-
友人の結婚式を欠席、連絡が取...
-
同窓会に招待する先生へのお車...
-
会社の上司のご子息に結婚のお...
-
絶縁したいくらい嫌いな友達の...
-
ご祝儀を先に頂いた方への辞退
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うるし電報のその後
-
「110」 「199」 などの3桁の...
-
会社の同僚が結婚します。取引...
-
電信と電報の違い 電報と電信の...
-
同棲中の彼の祖父が亡くなりました
-
会社からもらった祝電のお礼っ...
-
祝電が少ないってみっともない?
-
お世話になっている習い事の先...
-
派遣先の社員の方への結婚祝いは?
-
披露宴欠席(招待状作成前)のお...
-
本電の意味
-
中学の部活の後輩が亡くなりま...
-
祝電について
-
祝賀会欠席の際の祝電
-
娘の結婚式に父親の会社から祝...
-
飛行機チケット予約時のアルフ...
-
おもしろい電報
-
祝電をお願いするのは非常識で...
-
祝電で頂いたぬいぐるみ電報・...
-
ミラコスタで結婚する友人に祝電
おすすめ情報