dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファイルサーバーの隠しフォルダを参照する時に、\\server\〔フォルダ〕名で参照することは出来るのですが、これをネットワークドライブとしてコンピューター上で参照することは出来るのでしょうか?

隠れているので、普通のネットワークドライブの割り当てをしても、出てこないので困っています。
どうかやりかたを教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

コマンドプロンプトから


net use x: \\[コンピュータ名]\[共有名]
とするのが
一番説明しやすく簡単です。

例えばWindows標準で設定されている管理共有を使用して
コンピュータ:PC_A
共有名:c$  ($ がつくと隠し共有)

z: にマウントするのであれば

net use z: \\PC_A\c$

となります

マウント方法の詳細はここを見てください
http://support.microsoft.com/kb/308582/ja
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変丁寧にご説明してくださりありがとうございました。
無事にドライブの割り当てを作ることが出来ました!

お礼日時:2006/12/25 09:51

プロンプトが不慣れでしたら普通にネットワークドライブダイアログ


を出してパス記入の欄に手動で共有フォルダ名まで書き込んで
共有すれば大丈夫です。
(共有するフォルダと同じ場所の他のフォルダを選択して
フォルダ名だけ打ち直せばお手軽です。)

フォルダ名で上手くマウント出来ない様でしたら
"フォルダ名$"の様に$を付加してやってみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フォルダ名だけ打ち直すという方法もあるのですね。
大変助かりました。ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/25 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!