
スカパー110及び、BSデジタルを入れるのに、BS・CS110対応のアンテナを購入しようと思います。
しかし、各メーカーから様々な物が出ており、値段もピンキリで何処のを選んでいいか分かりません。
そもそもこれらは何が違うのでしょうか?
どこかお勧めのメーカーはありますか?
また、一つ気になる点が「右旋円偏波、左旋円偏波(偏波面電圧切替方式)」と「右旋円偏波」がある事です。
スカパー110公式サイトのQ&Aに
Q: アンテナは1台だけで、複数の受信機器を利用できますか
A: はい。現在のところ、支障はありません。※将来的に110度CS放送におきまして、左旋(せん)偏波が利用されるようになった場合は、支障が生じる可能性があります。
と言うのがあったのですが、これに関係するのですか?
関係するようであれば、高くても「右旋円偏波、左旋円偏波(偏波面電圧切替方式)」を買った方がいいのでしょうか?
詳しい方おられましたら、ご教授下さい。
※BS/CS110チューナー内蔵TVな為、今回はアンテナのみの購入となります。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして
>どこかお勧めのメーカーはありますか?
A:マスプロです。 (複数の体験からの私感です。)
>右旋円偏波、左旋円偏波について
A:私の分かる範囲で、コメントします。
現状のN-SAT110は、右旋円偏波、左旋円偏波の両偏波対応の能力を持っています。↓(N-SAT110でスカパー等が現状利用しているのは、右旋円偏波のみで左旋円偏波はデータ用となっている)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/t …
2005年当時の左旋円偏波利用の各社の意見がのっています。(消極的です)↓
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050325_4.html
もし、両偏波対応にするためにはアンテナ以外に、同軸ケーブルや分配器等が2600MHzに対応させる必要がある場合があります。↓
http://www.satellite.co.jp/cs110-ant.html
屋外で使用するパラボラアンテナの寿命は、10年程度を想定しますのであえて現段階では、高価な両偏波対応を買わなくても良いと考えます。(取替ずらい壁内ケーブルや端子などは、遠い将来を見越して2600MHz対応でも良いと思いますが・・・)
お役にたてば・・・
No.5
- 回答日時:
性能面で言えば松下が一番いいです。
アンテナ性能の評価にはG/T値が使われますが、45cmアンテナで比較した場合
マスプロが14.5dB、TDKが14.1dBですが、松下は15.0dBで断トツの性能です。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg …
ただこのアンテナは店舗でも通販でも取り寄せの場合が多いし、金具やケーブルが別売りです。
私がヨドバシで買った時はアンテナが13000円、金具やケーブルも買うとなる2万程になります。
とにかく一番性能のいいアンテナを求めるなら松下がいいけど、
そこまで求めないなら、金具やケーブルもセットで1万円程で売られているマスプロの45cmアンテナでいいと思います。
画質が違うとか、雨の時に極端に差が出るとかそういうことはないですし。
(ほとんど自己満足の世界です)
左旋円偏波はどうしても放送の周波数が足りなくなった時の保険みたいなものです。
近い将来に使われることはまずないです。
No.3
- 回答日時:
BSアンテナ故障体験者です。
2年でDXと書いてあるアンテナが、先端の機械部分に水が入ってダメになりました。
それで、大型家電店に行って、店員さんに聞きました。
定員さんなら、どこのメーカー買う?と、
マスプロ以外、買わない。
でも、そのときはマスプロアンテナが高かったので、
マスプロ工場製(??)と言われている、東芝製が安かったので
購入決定。これをススめる訳ではありませんが。
今のところ、1年間はバッチグーです。
右旋円、左旋円のことは分かりませんです。
参考URL:http://item.rakuten.co.jp/s-oasis/00004361/
No.2
- 回答日時:
アンテナメーカーのマスプロ・DXアンテナの製品が
安くて安定していると思います。
http://www.rakuten.co.jp/kbest/483979/838874/811 …
http://store.yahoo.co.jp/airconveni05/dsa-456k.h …
また、TDKもお勧めです。
No.1
- 回答日時:
BSアンテナは7千円位ので十分だそうです.高いからいいという訳ではないそうです.それで十分きれいに映っています.
調整だけだと5千円位です.
2階に設置で業者依頼で2.5万円位掛かります.
http://www.sun-ele.co.jp/explain/bs/bs-hoko.html
http://www.tdk.co.jp/tjbbe01/bbe16000.htm
http://www.e-secchi.com/connect/bs_ant/bs_kariha …
http://www.sun-ele.co.jp/explain/construct/index …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
VHF帯の今
-
MAXZENという名前のTVは、
-
ネットでtvを買いたいけど
-
室内地デジアンテナについて
-
B-CASカードについて
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
フルハイビジョン 4K
-
ハイセンスのテレビについて
-
テレビが壊れたのですが、外付...
-
全端子電流通過型の分配器を使...
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
【テレビ音声出力・REGZA】レグ...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
今、断捨離してるのですが、昔...
-
テレビの音量がおかしいです。
-
テレビ映像について
-
11年製 TV ビイビリ音
-
自宅のネット環境について
-
テレビの音声端子の信号
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BSアンテナの大きさによる雨対...
-
近所の家の木が伸びてBSアンテ...
-
BSアンテナの値段の差
-
短波ラジオが聞けない
-
BSアンテナを室内設置で使用し...
-
cs、bsのお試し体験について質...
-
この距離○電界地区?
-
見れてたスカパー!が突然受信...
-
CS放送1と2
-
スカパーアンテナ設置場所
-
BS・CSの電波の障害物
-
パラボナ・アンテナの方向
-
CATVでスカパー、北向きマンシ...
-
bsが映らないです。 e202と画面...
-
引っ越し先のマンションでのbs...
-
スカパー110の無料視聴の大...
-
BSデジタルが一部チャンネルし...
-
BS朝日、BS-TBS、が映...
-
NHKの衛星放送の契約解除について
-
初めてBS・CSを受信した無料お...
おすすめ情報