重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

.NETで、form1で宣言された変数の数値を、form2に受け渡すにはどうすればよいでしょうか?
それと追加の質問で申し訳ないのですが、form1のコード内で
form2のラベルに、form1で宣言してある値を表示出来るのでしょうか?
詳しい方教えていただけませんか?

A 回答 (2件)

form1からform2を表示しているというのでいいんですかねぇ?



なら
form2のラベルの名前がlabel1とするなら

dim form2 as form2 = new form2
form2.label1.text = "test"

とかでいけますよ。

この回答への補足

追加の質問の回答ですね。ありがとうございます。
いろいろ試してみたのですが、表示されませんでした…。

補足日時:2006/12/26 19:00
    • good
    • 0

form2であれば


sub new ()

private SendData_cls_int as integer
sub new (ByVal SendData_pro_int as integer)
SendData_cls_int = SendData_pro_int
にするとか。
form2の初期化という意味で値を送るのであればこの方法が良いと思います。
form1側では
dim form2 as form2 = new form2

dim form2 as form2 = new form2(SendData)
みたいな感じで送ります。
幼稚なやり方ですが・・・わかりやすいので私は好きです。

もっときれいなやり方としては
Form2.Controls.Item(0).Text = "Send Data"
見たいなのとか・・・
0はコントロールのIDで。(Name)の値とは異なります。
わかりにくいので私はあまり好きではないですがきれいなのは確かです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!