
mpgファイルを携帯動画変換で変換してみたらエラーが発生しました。ファイルは正常にWMPで見ることができました。
エラー内容に「-vcodec xvid」とでていたのでとりあえずXvidをDLしインストールして見たのですが同じエラーがでます。単純にXvidをインストールするだけではダメなのでしょうか??
回答のほうよろしくお願いします。ちなみにエラーコードは・・・
E>"C:\Program Files\3GP_Converter034\cores\ffmpeg" -y -i "C:\Documents and Settings\Owner\My Documents\My Videos\ファイル名" -timestamp "2006-12-15 18:59:44" -bitexact -vcodec xvid -s 320x240 -r 14.985 -b 512 -acodec aac -ac 2 -ar 24000 -ab 48 -f psp "C:\Documents and Settings\Owner\My Documents\My Videos\M4V47858.MP4"
ffmpeg version CVS, build 4759, Copyright (c) 2000-2004 Fabrice Bellard
configuration: --enable-mp3lame --enable-faac --enable-faad --enable-amr_nb --enable-amr_wb --disable-ffplay --enable-small --enable-memalign-hack --enable-gpl --enable-xvid --enable-dts --enable-a52 --disable-vhook --enable-pthread --enable-x264
built on Dec 1 2005 17:25:10, gcc: 3.4.4 (cygming special) (gdc 0.12, using dmd 0.125)
Input #0, psxstr, from 'C:\Documents and Settings\Owner\My Documents\My Videos\ファイル名.mpg':
Duration: N/A, bitrate: N/A
No audio or video streams available
A>Dialog : 処理実行中にエラーが発生しました [Error:1]
T>Finished.
※ファイル名には変換したファイル名が入ります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「携帯動画変換君のエラーについて」は「携帯動画変換君のヘルプ」で粗解決出来ますヨ(~0~)
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?%B …
[Error:1]についても確りと記述されて居ます。
素材ファイルのリネーム、再エンコードが宜しいかと思います。
No.1
- 回答日時:
Xvidはこの場合関係ないです。
そもそも変換自体が始まってもいないので。
というより、エラー自体は、
>Duration: N/A, bitrate: N/A
>No audio or video streams available
つまりファイルの長さとビットレートが取得できていません。
というかそのファイル自体純然たるmpgではないと思うのですが。
(>Input #0, psxstr,云々と書いてあるし)
PSの動画なら何らかの形で一端MPGかなんかにエンコードしてください(私は携帯動画変換君がPSの動画を読み込めるかどうかは知りません)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 この3つの文をeven ifを使って書き換えるとどうなりますか? ① My best endeavo 1 2022/10/02 11:03
- HTML・CSS HTMLを正しく表示させるには 2 2023/06/18 09:12
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
- PostgreSQL PostgreSQL14.6のSSL対応について 1 2023/01/05 15:42
- ノートパソコン Lenovo ideapad gaming LaptopでのBIOSについて win11でValoa 1 2022/05/22 14:22
- 英語 the better の意味を教えて下さい。 3 2023/05/06 06:08
- Access(アクセス) Access2016のExcelインポートの機能のことで教えてください 1 2022/09/11 14:58
- 英語 授業料や入学金の減額制度を利用できるようにしたいを英語にしたいのですが、 I want to ena 5 2022/06/01 01:22
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD Styler トラブル解決方法 6 2022/10/29 16:00
- UNIX・Linux ubuntuに外部侵入できるか 2 2022/04/09 12:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TeXのエラーについて
-
GOM-playerでスクリプトエラー...
-
ワードでエラーが出るのですが・・
-
DWMXのテーブル挿入ダイアログ...
-
強制リセット
-
Firefoxでアドオンが使用できない
-
深刻なエラーで K7・・とは
-
Auslogics Disk Defrag のjunk...
-
Mc Afee。立ち上げ時「Alogserv...
-
ノートPCの不具合(突然のブ...
-
Xmarks で同期できなくなった。
-
筆ぐるめ14のエラーについて
-
icucnv58.dll が見つからないた...
-
Paint Shop pro7 文字入れ作業...
-
IE7でエラーがあり6か8に...
-
HP表示時に「ランタイムエラー...
-
アプリケーションエラーと出て...
-
Adobe Photoshopについて 現在w...
-
iTunesで曲をインポートすると...
-
Internet Explorerがどうもおか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GOM-playerでスクリプトエラー...
-
交通系icカードとクレカの磁気...
-
win10からwin11へのIME登録単語...
-
富士通SystemwalkerOperationMa...
-
インターナルエラー:GEDIT 3 ...
-
大容量の動画ファイルを分割したい
-
パソコンに着いての質問です。 ...
-
DVD Shrinkのエラーについて
-
フリーソフトでエラーが出て困...
-
画層プロパティ管理
-
以前作ったエクセルファイルを...
-
RUNDLL32エラーが頻繁に出て困...
-
みつも郎liteのファイルがエラ...
-
「このURLはコンテンツブロッカ...
-
ソフトウエアー エラー???
-
勘定奉行でのSQLエラー
-
mathfrak の使い方を教えてくだ...
-
ワード2000でのエラー
-
PDFファイルを開こうとすると、...
-
0x80070141 のエラー
おすすめ情報