dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

色々なところで見る、最新の機種を安く手に入れるための即解約。
みなさんもご存知のとおり、新規で安く機種を手に入れるため店を出てすぐに解約するあれです。
別に自分がしようと思っているわけではないのですが、気になりましたので教えてください。

あれをすると、そのつきの基本使用量、~パック違約金 などなどお金を払わないといけないらしいんですが、あれを踏み倒しても大丈夫などというのを様々な掲示板で見ます。
でも、それって法律上まずいと思うのですが大丈夫なんでしょうか?
また、口座を教えてるわけですから勝手に引き落とされるのでは?
と思います。

最近ず~っと気になってたんですが、教えていただけるでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

普通は考えられません。


法律を守ってない時点で、ばれなかったとしても良くないです。
口座にお金が入っていなかったとしても、そのうち請求がきます。
    • good
    • 0

大丈夫なわけないじゃん。

何を言ってるの?
    • good
    • 0

基本使用料は使った日数分は支払わなければなりません。

そして、1年割引等の違約金も。
携帯を使う、そして長期(この場合だと1年間)の使用を法的に拘束力のある契約書にきちんとサインや捺印をしているのだから、当然の事です。
ネットなどで払わなくていいと言われているのは、各ショップが各々で設定している短期での解約金です。
キャリアは代理店にこうした独自の契約を認めていませんので、『○ヵ月以内に解約した場合、○○円戴きます』などの念書を書かされても、それ自体に拘束力はないでしょう。
もっともそのショップの店員や経営者が追い込みを掛けてくる可能性は否定できませんが、それは自業自得という事で。
    • good
    • 0

>でも、それって法律上まずいと思うのですが大丈夫なんでしょうか?


大丈夫なはずないでしょ?
こんな質問するの辞めなさい。
    • good
    • 0

以前、関連するアルバイトをしていた事があります(3年程前です)。


口座から勝手に引き落とす事はないと思いますが、
裁判所からの督促申し立て、債権管理会社からの督促など、
督促は結局続きます。
また、いわゆるブラックリストのようなものに名前が載り、
他社での新規契約ができなくなる可能性も大いにあります。
    • good
    • 0

できるかできないかほ問う前に、自分の良心に問いましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!