
PCが起動不可能となり、たどり着いたのが、KNOPPIXを使ってのデータ救出でした。
KNOPPIX5.0.1をCDに焼き、壊れたPCを起動し
「BOOT:」 画面でENTERを押し
見事、ペンギンが出てきたのですが・・・
その後、下記の様なエラーとなりました。
赤字で
--------------------------------
can't find KNOPPIX filesystem,sorry.Dropping you to a (vary limited)shell.Press reset button to quite.
--------------------------------
の後
---------------------------------
additional builtin commands avaliable:
cat mount umount
insmod rmmod lsmd
knoppix#
hdc:media error(had sector):status=0x51<drive ready seek
complete Error>
hdc:media error(had sector):status=0x30<Last Failed sense=0x03>
ide:failed opcodewas:unknown
end_request:I/O error on device hdc,logial block 1160
などが表示されます。
どうすればこれから先に進めるか、ご存知の方教えていただけないでしょうか。
PCの機種は
NEC バリュースター VT900/1
WindowsXP Home Edition
Pentium4(1.5GHz)
80ギガ
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
SONY VAIO [PCV-HS21BL5] OS:WindowsXP SP1でOSが起動せず、
内蔵CDROMも故障の状態で同様のトライを行い、起動・データ救出しました。
参考になるかわかりませんが・・・
【状況】
外付けSCSI_CD-ROMドライブにKNOPPIX-CD-ROMを入れて起動。
なおKNOPPIX-CDは正常に焼けていることを他機で確認、
SCSI機器からのCDブートができるようにBIOSを設定は行いました。
Knoppix起動オプションなしでEnterし、以下が表示されました。
Welcome to the KNOPPIX live Linux-on-CD!
Scanning for USB/Firewire device... Done.
Allowing slow USB devices some more time to register... OK
Looking for CD in:/dev/hda (→/sda1~15→/hdc1~5とスキャンする)
この後に以下のエラーが出ました。
Can't find KNOPPIX filesystem,sorry.
Dropping you to a (vary limited)shell.
Press reset button to quite.
additional builtin commands avaliable:
cat mount umount
insmod rmmod lsmd
knoppix#
(ここまで)
ここまで起動させたKNOPPIX-CDが、外付SCSI_CD-ROMドライブに今まさに入っているのに、
CD(filesystem)を探しに別の場所をスキャンし、このCD-ROMドライブはスキャンされませんでした。
その結果、CDが(filesystemが)見つかりませんでしたという上のエラーが出た模様。
【対処方法】
起動オプションでboot:knoppix modules-diskと入力し、
SCSIボードに付属していたサポートソフト(FD)をFDDに入れてSCSI機器を読み込ませることでした。
ただし、ご質問にあるエラーの下5行は私は出ませんでした。
(hdcというのはドライブの種類かな・・・)
もし動画撮影可能なデジカメがあれば、エラーの直前に高速で表示される文字を撮影して
読んでみると手がかりになるかもしれません。
参考URL:http://www.eng.tohoku-gakuin.ac.jp/knoppix/cheat …
No.3
- 回答日時:
ダウンロードの際に、ファイルが破損していることも考えられます。
md5でファイルが破損していないか確認ください。
-> md5を計算するプログラムは、vectorなどにあります。
-> 照合用のmd5はダウンロードページにおかれています。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 VirtualBox 7のゲストOSでの物理HDDパーティションのマウント方法 2 2023/05/04 13:01
- UNIX・Linux Ubuntuのアプリ版?が起動しません 1 2022/04/29 16:56
- UNIX・Linux Kali Linuxで起動できない - Minimal BASH Like Line Editing 1 2022/06/03 13:14
- オープンソース Vue+Laravelのデザインテンプレートのサンプルが起動できない 1 2022/05/18 21:52
- Windows 10 BitLocker 回復キーの入力 1 2022/10/09 15:23
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- サーバー WindowsでApache が起動しない 1 2022/11/29 12:21
- MySQL データベースの複製の仕方(mysql) 2 2023/05/30 18:24
- オープンソース AWSドメイン名でApacheテスト・ページを表示させる方法を教えて下さい。 1 2023/04/26 15:59
- Windows 10 VirtualBoxで起動できないゲームがあります 2 2022/12/17 06:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
stop: 0X0000006f エラーが出ま...
-
青い画面が出てパソコンが動き...
-
PCがつきません。 電源がつくと...
-
デュアルBIOSのマザーボードが...
-
起動中にブルーバックから再起動へ
-
ハードウェアモニターエラー
-
Linuxのエラーについて(GUIの...
-
OSアップデート中に、強制終了...
-
存在しないリムーバブルディス...
-
wmpでCDに書き込みをしたいので...
-
CDが内部で落ちて取り出せません
-
CDトレイが閉まらなくなってし...
-
CDドライブのディスクトレイが...
-
CDドライブが勝手に開きます
-
HDDのラベルの表示〔初歩的質問...
-
BDへの書き込みが遅い
-
リカバリー領域からのリカバリ...
-
BIOSでCD-ROMドライブを無効に...
-
HDの交換について
-
古いハードディスクをスレーブに
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC起動時にスケジュールされ...
-
SDカードをHDDとして認識させて...
-
デュアルBIOSのマザーボードが...
-
cache_managerによるブルースク...
-
PCがつきません。 電源がつくと...
-
音が割れたり時々パチパチと音...
-
システムリソース不足により、...
-
PC起動時にメッセージ(英文)...
-
BIOS起動時に「CMOS checksum e...
-
iMacとスキャナーについて
-
エラ-メッセ-ジ
-
ブルースクリーン
-
起動時にバクダンがでます。
-
knoppixでtestdisk実行時にlibn...
-
Windows7の起動時間が遅くイラ...
-
ブルースクリーンで再起動の繰...
-
デバイスマネージャにてエラー...
-
Windows10アップグレードに失敗...
-
CentOSでアップデート中に再起...
-
FDISKで論理ドライブが作...
おすすめ情報