重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

iMacのOS9が入っているものを使っています。
立ち上げると「?」のフォルダがでてきて、画面がでなく、その「?」のフォルダがずっとで続けます。
Mac のOS-CDを入れてたり「C」を押し続けたりしましたが、何も変わりません。
画面を立ち上げるというか使いたい時は、どうすればよいでしょうか。
素人なので、分かりやすい言葉で教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

ハードディスクを認識していないときに「?」フォルダが表示されます。


OSCDを挿入して電源ボタンを数秒押して電源を落としてください。
キーボードの「C」を押したまま電源を入れてください。
これで立ち上がってきたら、ハードディスクのアイコンが表示されているか確認してください。

1.確認できたらCDの中にあるユーティリティフォルダから「DiscFirstAid」を立ち上げハードディスクのチェックを行ってください。
これでエラーが出なかったり、エラーが修復されたりしたら「DiscFirstAid」を終了し、アップルメニューから「起動ディスク」を選択し、iMacのハードディスクを選択して再起動してください。上手くいけばこれで一時的には直るでしょう。
但し、今後立ち上がらなくなることもありますので必要なデータは外付けのメディアにバックアップとったほうがいいでしょう。

2.確認できなかった場合は購入されたショップに修理に持ち込んで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やってみましたが確認できませんでした。修理してみます。

お礼日時:2007/01/21 20:26

下記、URLのものと状況が近いと思います。


CDからOSの起動ができるのならデータの復旧だけをすればいいのですが
それができないので全て業者に依頼したた方がいいかもしれません。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2590856.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。修理しかないですね。

お礼日時:2007/01/24 21:01

外付けのHDDかもう1台MACありますか?

この回答への補足

外付けのHDDはないんです。MACはもう一台友達に借りました。

補足日時:2007/01/23 21:19
    • good
    • 0

 OS9とのこと。

PRAMクリア(コマンド+option+P+Rを押したまま起動、ジャンが2回なるまで押し続ける)を試しては如何?一部のコンパネ情報が初期状態に戻るかも知れませんから再設定が必要となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。一応やってみましたがダメでした。修理してみます。

お礼日時:2007/01/21 20:25

>立ち上げると「?」のフォルダがでてきて



これはシステム(OS)が見つからないという表示です。

>Mac のOS-CDを入れてたり「C」を押し続けたりしましたが、

これが再起動後だったら以下は不適当ですが
--OSのCD-ROMを入れて「command + control + パワーキー」で
--強制再起動してジャーンとiMac鳴ったら
--「C」を押し続けてみてください。

後は
「command + option + shift + delete 」
で起動ディスク以外のシステムを探して起動かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。C押してみましたがダメでした。修理出してみます。

お礼日時:2007/01/21 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!