
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
*天以外は再起動しませんか?
再起動する時ブルー画面が一瞬出ませんか?
全般的に再起動する時は、
(1)システムエラーで起こる場合・・・「コントロールパネル」「システム」「詳細設定」「起動と回復」「設定」「システムエラー」「自動的に再起動する」のチェックを外し、ブルー画面によりエラー対処します。
(2)ウィルス感染による場合・・・Sasser ワームについてのお知らせ(参考URLをご覧ください)
参考URL:http://www.microsoft.com/Japan/security/incident …
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。買った時からこの症状がかれこれ
もう年単位で続いています。ウイルスソフトとの相性が悪いような
気がします。ウイルスソフトはアウトポストファイアウオールというものでspybt-SDというもので、AD-AWARESEpersonalというソフトでウイルス駆除しています。
ブルー画面は出ずにそのまま再起動します。
最近はPCを付けるたびに CMOS seting ERROR?とか
fan is abnormal とか出てきて無視してF1を押して立ち上げて
いる状態なので、PCにガタがきていると思われるので
自動的に再起動するのチェックをはずすと立ち上がらなくなりそうなのでそれは回避したいのですが・・
No.4
- 回答日時:
>自動的に再起動するのチェックをはずすと立ち上がらなくなりそうなのでそれは回避したいのですが
Windoesの強制終了ではありません。電源スイッチで安全に電源OFFできます。から神経質になる必要はありません。
セキュリティ対策は、ファイアーウォールとスパイウェアだけですか????
オンラインスキャン お勧めします。
が、最初からということなので今回の案件とは確率的に言えば方向が違うようです。
WMPは、オンラインでということですか。そうでないなら初期不良であった可能性もありますね。
>最近はPCを付けるたびに CMOS seting ERROR?とか
fan is abnormal
本当に壊れかけなのか、BIOSがおかしいのか。判断に苦しむところです。でも壊れかけているのでしょうね。BIOSの初期化してみてください。初期不良の疑いもありますから、改善は期待できません。
ただ、このまま使い続けるのは危険でよろしくありません。
早急にメーカーサポート受けましょう。
延長保証は、受けていますか。受けているなら修理を検討したほうがいいみたい。で無ければ、買ったほうがいい場合があるのでそちらも検討の余地ありです。
延長保証ですが、延長保証をつけてくれたところへ持ち込んでくださいね。
No.3
- 回答日時:
楽天だけというのは妙ですが、
ビデオデバイス
や
メモリ
や
HDD
に問題があります。
切り分けした方が良いですね。
再起動するようですが、リンクの設定はしてありますか?
エラーメッセージを確認下さい。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?005 …
No.2
- 回答日時:
パソコンにウィルスソフトは入っていますか?
入っていなければ、以下のリンクから、チェックをお勧めします。
もし、最新のウィルス対策ソフトが入っているなら、インターネットエクスプローラを開く、上部のツール→インターネットオプション→インターネット一時ファイル→「ファイルの削除」ボタンを押して削除を行ってみてください。
それでも、改善されないなら、ビデオドライバを最新のものに更新するのが有効と思われるのですが、sonyのHPでは、残念ながら提供されていませんでした。
一度、SONYのサポートに電話して相談する事をお勧めします。
参考URL:http://www.trendflexsecurity.jp/security_solutio …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 楽天モバイルの下りの速度が遅い。 5月28日 日曜日 11時 9 mbps 5月28日 日曜日 16 3 2023/05/28 16:45
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 電話の切り忘れについて。 3 2023/07/08 10:32
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天モバイルでSMSが届かない事がある。どうすれば直りますか?また、GPSがおかしい? 5 2022/04/29 15:59
- デスクトップパソコン CPUの温度 8 2022/07/13 18:59
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- クレジットカード 【楽天カード】vs【PayPayカード】どっちがポイント貯まりやすい? 7 2022/08/22 15:16
- LINE LINEアプリ内のQRコードリーダーがカメラのピントが合わず読み込めません。 2 2022/08/26 15:39
- クレジットカード 楽天カードを申し込んだあと、楽天銀行口座開設を申し込みましたが、キャッシュカード?サンキューレター? 1 2023/05/13 11:09
- 楽天市場 楽天市場での買い物関連 1 2022/05/13 19:53
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天回線エリアなのかパートナーエリアなのか 2 2023/01/14 00:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HAL.dllを変更してしまいOSの...
-
OSアップデート中に、強制終了...
-
フォルダ名を変更しようとする...
-
コンピューターを開くと画面が...
-
立ち上がりません!!!
-
起動復旧方法:上書きインスト...
-
デュアルBIOSのマザーボードが...
-
楽天を開くと結構繁盛に再起動...
-
画面が青くなり文字が表示される
-
ギガバイトGA-EG45M-UD2Hのマザ...
-
windowsロゴの途中で再起動→繰...
-
STOP:0x000000F4エラー
-
TM5800にRedHat9
-
iMacとスキャナーについて
-
外付けにした内蔵HDDのバックア...
-
BIOS起動時に「CMOS checksum e...
-
Macの起動中にバクダンが出ます
-
PCがつきません。 電源がつくと...
-
wmpでCDに書き込みをしたいので...
-
スマートメディアのドライブ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC起動時にスケジュールされ...
-
SDカードをHDDとして認識させて...
-
デュアルBIOSのマザーボードが...
-
cache_managerによるブルースク...
-
PCがつきません。 電源がつくと...
-
音が割れたり時々パチパチと音...
-
システムリソース不足により、...
-
PC起動時にメッセージ(英文)...
-
BIOS起動時に「CMOS checksum e...
-
iMacとスキャナーについて
-
エラ-メッセ-ジ
-
ブルースクリーン
-
起動時にバクダンがでます。
-
knoppixでtestdisk実行時にlibn...
-
Windows7の起動時間が遅くイラ...
-
ブルースクリーンで再起動の繰...
-
デバイスマネージャにてエラー...
-
Windows10アップグレードに失敗...
-
CentOSでアップデート中に再起...
-
FDISKで論理ドライブが作...
おすすめ情報