
少し前にWindows起動したら、少しして止まるという現象にあい
OSを再インストールし、もう一度起動したところ今度は
ブルーバックで英文がずらりと並び、STOP:0x000000F4と表示されていました。
お店にHDDを持って行き簡単な診断をしてもらったところ
HDDには特に異常がないとのこと。
しかしセクタは調べてもらっていないので(時間がかかると言われ断念)HDDの故障も否めないです。
環境は
OS:WindowsXP Professional(SP2)
マザー:A8N-SLI Premium
メモリ:1GB×2(2GB)
電源:EVER GREEN LW-6550H-4
HDD:MAXTOR 250GB
症状:WINDOWSロード画面は特に問題なく、WINDOWSが立ち上がり
3分程するとフリーズしブルーバックでSTOP:0x000000F4エラーが表示され
再起動します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
OS再インストールされて後ブルー画面で起動できないのでしたら多分HDDが修復不能の傷などが入ってOS起動ももちろん何度再セットアップされても起動できないはずですね、早い話HDDが破損してますのでHDD交換されてOS再インストールで解消できるはずです。
実際に私のノートPCでも同じ症状で市販のHDD診断ソフトでは異常なしと診断されましたが試しにチエックデイスクを実行したところやはりステージ4で不良セクターがありそのままチエックデイスクを実行中にフリーズしたので強制終了させてリカバリーした所やはり起動出来ず数回繰り返すと最後にブルー画面で英文の警告が出てしまいすぐにHDD交換してリカバリーで1発で解消できました。
他の方のご指摘もありますが、tadasi8さんとほぼ一緒の症状だったので
HDDを購入することにしました。
購入し、OSを入れ恐る恐る起動してみたところ、
何時間か経っても問題なく起動し続けています。
各種ドライバを入れても大丈夫な様なので、HDDが故障していたようです。
今回は色々と勉強させていただきました。
tadasi8様並びに他のご回答を寄せていただいた方々に深く感謝致します。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
STOP:0x000000F4
これはハードウエアのトラブルの可能性が極めて高いです。
HDDかもしれないしIDEの可能性も否定できません。
リカバリしても根本的な解決にはならないと思います。
一時的には障害が解消できるでしょうがハード障害を内在したままだといつ何時再発するかわかりません。
knoppixなどのCD起動のLinuxでデータをUSBメモリへ退避してHDD交換をまずお勧めします。
エラーの検索をしている際によく出てきたknoppixとは
その様な物だったのですね。
いい勉強をさせていただきました。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
>再起動します
(1)「コントロールパネル」「システム」「詳細設定」「起動と回復」「設定」「システムエラー」「自動的に再起動する」のチェックを外し、再起動させずにブルー画面を出してエラー文面などにより対処する。
(2)サッサー系ウィルスの感染で再起動が発生するので、セキュリティ対策ソフトで検査する。
>STOP:0x000000F4エラー
OSの再インストール(クリーンインストールで)
HDDの故障の可能性あり、交換必要
参考URL
参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- その他(ゲーム) Windowsアスカ見参プレイするのに下の通りのが必要みたいですがメモリー、ビデオメモリーHDD別々 3 2022/09/19 23:24
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- デスクトップパソコン 問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します 5 2022/06/02 11:15
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HAL.dllを変更してしまいOSの...
-
OSアップデート中に、強制終了...
-
フォルダ名を変更しようとする...
-
コンピューターを開くと画面が...
-
立ち上がりません!!!
-
起動復旧方法:上書きインスト...
-
デュアルBIOSのマザーボードが...
-
楽天を開くと結構繁盛に再起動...
-
画面が青くなり文字が表示される
-
ギガバイトGA-EG45M-UD2Hのマザ...
-
windowsロゴの途中で再起動→繰...
-
STOP:0x000000F4エラー
-
TM5800にRedHat9
-
iMacとスキャナーについて
-
外付けにした内蔵HDDのバックア...
-
BIOS起動時に「CMOS checksum e...
-
Macの起動中にバクダンが出ます
-
PCがつきません。 電源がつくと...
-
wmpでCDに書き込みをしたいので...
-
スマートメディアのドライブ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC起動時にスケジュールされ...
-
SDカードをHDDとして認識させて...
-
デュアルBIOSのマザーボードが...
-
cache_managerによるブルースク...
-
PCがつきません。 電源がつくと...
-
音が割れたり時々パチパチと音...
-
システムリソース不足により、...
-
PC起動時にメッセージ(英文)...
-
BIOS起動時に「CMOS checksum e...
-
iMacとスキャナーについて
-
エラ-メッセ-ジ
-
ブルースクリーン
-
起動時にバクダンがでます。
-
knoppixでtestdisk実行時にlibn...
-
Windows7の起動時間が遅くイラ...
-
ブルースクリーンで再起動の繰...
-
デバイスマネージャにてエラー...
-
Windows10アップグレードに失敗...
-
CentOSでアップデート中に再起...
-
FDISKで論理ドライブが作...
おすすめ情報