
No.1ベストアンサー
- 回答日時:2017/03/17 20:13
>読み込み速度が遅いだけで、一応対応するのでしょうか?
結論は、問題なく対応します。
そもそも
>自分は48x対応のCDをパソコンにコピーしたいのです。
読み込みが48x 対応のCDなんて存在しません。
CDの読み込み速度は、乱暴な言い方をすると無限大で、
使用するドライブによって、x倍速の制限がかかります。
48x 対応などの表示は書き込み速度の表示です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 BDドライブ(BDR-206D)のDVD読み込み速度が遅い
- 2 パソコンのHDDを変えたい 読み込み速度が速いHDD
- 3 MacBookAirで正規CDドライブでデータを読み込み 外付けHDにituneを読み込む方法
- 4 DVDメディアは読み込めるのですがCD-Rが読み込めなくなってしまいま
- 5 DVD-RDLに書き込み可能な外付けのドライブを教えて!
- 6 DVD書き込み8倍速DVDスーパーマルチドライブで何故1~16倍速対応
- 7 USBメモリが熱くて読み込まなくなったんですけどどうしたら読み込めるようになりますか? もし修理を頼
- 8 DVDの読み込み速度
- 9 CD・DVDドライブの読み込み不良
- 10 DVDドライブの読み込みが不安定で困っています。
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
遅いディスクが足を引っ張って...
-
5
SSD→外付HDDの転送速度が1MB/s...
-
6
SATAポートのデータ転送速度を...
-
7
RAID5で読み取り速度、書き込み...
-
8
SSDをUSB2.0で外付けドライブの...
-
9
PC本体のHDDの回転数で処...
-
10
HDDの書き込みが遅くて困ってい...
-
11
SATA6Gbpsが600MB/sなのはなぜ...
-
12
SSDをパーティション分割して速...
-
13
低性能PC、SSDに変えても起動終...
-
14
NAS(サーバー)について教えてく...
-
15
文字入力を連打するとパソコン...
-
16
2.5インチと3.5インチHDDの性能...
-
17
Ubuntuに必要なSSDの容量について
-
18
WindowsゲームのUSB起動につい...
-
19
XPでも使える外付けHDDって今で...
-
20
SSDの256GBって4年くらい使って...