
Windows XP S2を使用しています。
フォルダの保存設定が勝手に変わって困っています。
設定してもしばらくすると変わっていたり、Aのフォルダを並べて表示、Bをアイコンにすると
直後にAもアイコンに変わったりと設定がおかしくなっているようです。
自分なりに調べたところ「フォルダの保存設定がMAXを超える」と保存設定が失われるという事がわかったのですが
「BagMRU Size」は5000もあったためMAXを超えているとは思えません・・・
一応
全フォルダのリセット→BagMRU Size7500→再起動
という手順で何度かやってみましたが症状は改善されませんでした。
もちろんフォルダオプションの「各フォルダの表示設定を保存する」にもチェックは入っています。
「BagMRU Size」の問題ではなく、何か他に原因があるように思えるのですが・・・他にすべき設定でもあるのでしょうか?
解決策のご教授お願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
レジストリがおかしくなったのでは?
こういう場合は
1)新しいユーザカウントを作成してそれで問題ないようならそちらを使う。プロファイルの移行方法はリンクを参照
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html …
2)リカバリする
のどちらかで対応できると思います。
No.1
- 回答日時:
★『補足要求』
・質問者さんの通り、『BagMRU Size』の値を変更すれば『Windows XP SP2』では
この問題は解決できるようですね。
・そこで確認したいのですが、次の2つの『BagMRU Size』の値は同じですか?
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\Shell
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\ShellNoRoam
・また、上記の『ShellNoRoam』の中にある『Bags』キーの最大の数はいくつですか?
私の環境では、現在『4871』でした。→『BagMRU Size』の値は『5000』です。
・上記の『ShellNoRoam』の中にある『Bags』キーにフォルダの設定が通し番号で記録
されるようです。→『1』~『4871』ってね。
補足:
・『BagMRU Size』の値を多く増やすとパフォーマンスが低下したり、レジストリ容量も
増大してしまいます。
・また、すべてのフォルダ情報が保存されると古いものから順番に上書きされていきます。
・そこでアドバイス。もう一度、『全フォルダのリセット』、『BagMRU Size』の値を
こんどは『100』にして、再起動してみてはどうかな?これで駄目ならば、とりあえず
『5000』に戻しておきましょう。
最後に:
・まずは『補足要求』の報告と、『BagMRU Size』の値を『100』にして試してみて下さい。
・以上。
Oh-Orangeさま、回答ありがとうございます。
(1)
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\Shell
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\ShellNoRoam
共に『BagMRU Size』は5000になっています。
(2)
『ShellNoRoam』の中にある『Bags』キーの最大の数ですが、『Bags』キーを開いてみるとたくさんのフォルダと
そのフォルダ横にそれぞれ数字がありました。
一番少ない数字で『3』大きいので『629』までの数字がありました。
よくわからないのですが、かなりたくさん数字があるので
全部足せば軽く5000は超えているようですが。
『補足要求』はこれでOKなんでしょうか??((2)の方は答えれたかどうか自信がありませんが・・・)
全フォルダをリセットし『BagMRU Size』を100にして再起動後フォルダをあらかた設定したところ並べて表示をしたはずが次に見たときはアイコンに変わっていたりして駄目でした・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBAでファイル名を指定して保存するとき 4 2023/03/26 21:55
- Windows 10 壁紙フォルダが表示されない 1 2022/11/16 21:58
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/06 13:01
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/08/08 15:45
- Android(アンドロイド) AQUOS SH08 を使っています。 写真をSDカードに保存していたのですがなにかの拍子に「写真を 2 2022/05/25 13:33
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/01/12 16:58
- Google Drive マイドライブが表示されない 2 2022/12/17 18:21
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/08 11:02
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- Excel(エクセル) [クイックアクセスツールバー]の設定ファイルの格納場所について、 5 2023/04/21 14:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タスクスケジューラで指定フォ...
-
常に「すべての列のサイズを自...
-
ファイルの並び順が勝手に変わる
-
ソフト探し
-
VBAで、㉑という数値が、正しく...
-
マイミュージックフォルダが消...
-
ICACLS によるアクセス許可設定
-
エクセルでオプションが変更で...
-
ウィルスに感染したんでしょうか?
-
フォルダに日本語名と英語名な...
-
エクセル 他ファイルのデータ使用
-
ファイル共有設定が解除される
-
【VBA】写真の縦横比を変えずに...
-
隠しファイル
-
Not kind:Folders
-
rb***.cabファイルについて
-
シャットダウン時に自動ファイ...
-
Googleドライブで削除できない...
-
Desktopという構成設定のアイコ...
-
検索したファイルの場所を調べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
常に「すべての列のサイズを自...
-
タスクスケジューラで指定フォ...
-
ファイル並び順がバラバラで困...
-
Wordを開こうとすると『環境変...
-
VBAで、㉑という数値が、正しく...
-
新規作成でなぜフォルダだけ?
-
ファイル共有設定が解除される
-
エクセルでオプションが変更で...
-
レジストリの変更が保存されない
-
添付などのファイル選択でのフ...
-
スタートアップフォルダの場所...
-
Win7 ファイル名変更入力がおか...
-
フォルダウインドウの表示設定...
-
「すべてのフォルダに適用」が...
-
フォルダ (.files) ってなに?
-
フォルダの中にフォルダを作る...
-
画像管理アプリでのフォルダの...
-
SYSTEM.SAVフォルダの役割を教...
-
フォルダーがたくさん開いてし...
-
フォルダの余白クリックで、上...
おすすめ情報