
職場でLANを組んでいます。
最近PCの台数が増えてきたので、分かりやすいように
ネットワークコンピュータ→右クリック→プロパティ→識別情報でコンピュータの名前を従来のpc101などといったものから名字に変更しました。すると、その後からネットワークコンピュータを開くと、以前のものと新しいものの両方が表示されてしまうのです・・・
古いほうはもう使えず、新しいほうから入っていけるから不便はないのですが、なんか使えないものが表示されるのもちょっと邪魔な気がします。
これって表示させなくできないのでしょうか(・・?)
どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
残骸が残るのは、Windowsネットワークの仕様です。
どうゆう仕組みかはここには書ききれませんが、
確か39分!以上経過すれば消える筈です。
13分×3回でそのコンピュータ名のPCはいなくなったと判断したと思います。
判断するのは個々のPCではなく、LANの中の1台がそうした情報を定期的に
たれ流します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- 画像編集・動画編集・音楽編集 エクスプローラー サムネイル表示されない 1 2022/12/22 10:14
- YouTube Win10 Youtubeの動画を開くと、必ず右下に設定ダイアログ?が表示されます 2 2023/03/26 11:35
- ノートパソコン パソコン(Windows7→ Windows10)にBluetooth機能がなくて、最近、Bluet 4 2023/06/07 06:58
- Windows 10 Google日本語入力について 3 2022/10/20 15:51
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- 電気・ガス・水道 水と温水の出方が逆の混合栓の修理方法を教えて 2 2023/03/25 05:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンピュータをCPと表すのは間...
-
AS400、メインフレームとは
-
ネットワークコンピュータのコ...
-
Microsoft Windows Network に...
-
パソコン本体の仕様
-
-2の二乗と(-2)の二乗の違いに...
-
マイナスの数値どうしの対比
-
-(マイナス)の以上と以下について
-
2マイナス2乗っていくつ?
-
目標値がマイナスの場合の達成...
-
計画達成率
-
達成率の計算方法 マイナス計画...
-
−3分のπって単位円のどこになる...
-
言質を取るって
-
理系のレポートで表などを作成...
-
数1の三角比
-
学校の数学の授業で「複素数は...
-
マイナス2の倍数 「マイナス2は...
-
1-(-1)=2の理由を教えてくださ...
-
数字の桁の最高と最低は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンピュータをCPと表すのは間...
-
AS400、メインフレームとは
-
なぜメモリの容量は中途半端なのか
-
コンピュータのメリット、デメ...
-
Microsoft Windows Network に...
-
本来、ゼロであるのに、1を主...
-
Windowsのシェアって世界で何%?
-
ノイマン型コンピュータについて
-
「eX.computer」は、なんて読む...
-
SCSIとLAN同時不可
-
-2の二乗と(-2)の二乗の違いに...
-
マイナスの数値どうしの対比
-
-(マイナス)の以上と以下について
-
計画達成率
-
1-(-1)=2の理由を教えてくださ...
-
2マイナス2乗っていくつ?
-
目標値がマイナスの場合の達成...
-
達成率の計算方法 マイナス計画...
-
−3分のπって単位円のどこになる...
-
積分で、∫の上端と下端を入れ替...
おすすめ情報