
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
なってない。
コンピュータとはそもそも「計算機」のことである。
電卓と変わらない。
ただ内部で高速で膨大な演算ができるから、その集合体としての様々な処理を実行することができるのである。
というわけで「コンピュータ」だけでは使用目的を絞れない。
目的を絞れなければ比較することもできない。
最低でも「○○におけるコンピュータのメリットとデメリット」でなければならない。
No.3
- 回答日時:
メリット:一定の条件の下でプログラムされています。
条件によっては若しくは、データが正確に入力されていなければ、
欲しい結論は出てきません。迅速、愚直に答えが出てきます。
デメリット:画一的な答えばかりです。
Eメールシステムは便利です。
同じ文書を、安く、時差なく、簡単に、瞬時に、複数を相手に、
世界中に連絡が出来ます。
コンピュータは未だ魔法の箱ではありません。
曖昧検索が不得意なようです。
情報源は複数持つに限ります。
No.2
- 回答日時:
おっしゃっておられるメリット、デメリットってパーソナルコンピュータにあてはまることだけですね。
コンピュータはもっと多岐にわたって活躍していますので、あげられている例では全く不十分です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このフォントはなんですか?
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
外付けHDDの寿命
-
外付けHDD
-
電源ユニットの異音
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
一太郎2025のインストールについて
-
オーディオインターフェースと...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
windows11/Outlook メール
-
VideoByte DVD コピー
-
google chromeのブックマークが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンピュータをCPと表すのは間...
-
AS400、メインフレームとは
-
なぜメモリの容量は中途半端なのか
-
IPから名前を逆引きしたい
-
PCI-ExpressとInifinibandの違い
-
コンピュータ社会について
-
PowerBookG4・OS10.4.10、コン...
-
パソコンの動作環境など
-
自分の使っているキャプチャー...
-
量子コンピュータ以外の新しい...
-
いつも笑ってる人は何も考えて...
-
-2の二乗と(-2)の二乗の違いに...
-
マイナスの数値どうしの対比
-
-(マイナス)の以上と以下について
-
計画達成率
-
−3分のπって単位円のどこになる...
-
達成率の計算方法 マイナス計画...
-
目標値がマイナスの場合の達成...
-
1-(-1)=2の理由を教えてくださ...
-
卒論でかなり文字数をオーバー...
おすすめ情報