
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
質問の回答をするのであれば、答えなくてもいいです。
ただ、仮に答えなかった場合、その後どうなるかは想像に難くないでしょう。
質問者様はお若い。
境遇を理解しつつも、それを面白くないと仰る。
大人の世界では、なかなかそうはいきません。
不満が残るなら、最寄の警察署に行って事実確認を求めてください。
ここで憂さを晴らすエネルギーを使うより、よっぽど納得のいく答えが
見つかるはずです。
付け加えますが、その状況にならないとわからないと仰るのであれば
ここで相談する意味がないと思います。
この回答への補足
年齢は関係ないでしょう。
実際自分が疑われるリスク、冤罪で犯罪者にされるリスクがあるなら不満と感じるのは正常ですよ。
これを大人の世界がどうこういうのはずれてます。
>付け加えますが、その状況にならないとわからないと仰るのであれば
ここで相談する意味がないと思います
今質問してるのは職務質問されたときの感情論ではありません。
実際に職務質問において身分証明書提示を求められたら任意なのにもかかわらずほぼ逃れられないのかという質問ですよ。
No.7
- 回答日時:
ゑ?
それなら仕方のないじゃないですか。
現場近くにいた人間は、まず疑われて当然です。
無実かどうかはその後に決まるものなので、職質した時点で警官だってあなたが無実だとわかるわけないですよね?
(目撃証言も出揃っているわけではないのですから)
私ならもし近くで事件があって、そのために職質されたことを聞かされたら、身の潔白を示すためにも、むしろ進んで提示するかもしれません。(相手がちゃんとした警官かは確かめると思いますが)
しかも犯人を職質までして逃がしたら、完全な警察の失態になってしまいます。
このようなことになっても、あなたは警察を批判しませんか?
>こんな半端な決まりならどうせなら強制にしてほしいですね
こんなことしたら職権乱用につながります。
#1様の補足より
>後日警察から連絡はありませんでしたが(おそらく誤報だったのでしょう)…
普通、連絡はありません。被疑者にも容疑者にもなっていないのですから。
大体憎むべきは警官ではないです。
もし本当に侵入されていたらその犯人ですし、誤報なら警備システムを恨むべきではないのですか?
警官も好きで憎まれているわけではありませんよ。
この回答への補足
>現場近くにいた人間は、まず疑われて当然です。
無実かどうかはその後に決まるものなので、職質した時点で警官だってあなたが無実だとわかるわけないですよね?
そうですね。疑われたのはしょうがないことでしょう。
でも気分いいものではないってのも正直な感情です。
>こんなことしたら職権乱用につながります。
そうもならない法律を作ってほしいです。
どうせほぼ強制なのだから乱用もくそもないでしょ。
>普通、連絡はありません。被疑者にも容疑者にもなっていないのですから。
いえ事件ではなかったので連絡がなかったという意味です。
>しかも犯人を職質までして逃がしたら、完全な警察の失態になってしまいます。
それとこの状況だからこそ身分証明したくないんです。
冤罪の可能性があるから。
警察からしたら犯人を逃さないためにも身分証明求めてるのはしょうがないでしょうけど僕らからしたら迷惑話です。
No.6
- 回答日時:
悔しいでしょうから,
少なくとも
相手に警察手帳を提示させる
その名前を覚えるか,メモする
などで,小さな抵抗しましょう
どこの署の何という名前の警官か
何度も相手の名前を連呼しながら,会話をする
そこの署に電話をかけて,本当に在籍しているか警官の前で確認する
この回答への補足
警察手帳提示についても調べたんですが実際これもよくわからないんですよね。
人によっては一般人に手帳を見せるように言われれば警察手帳の提示は義務づけられているという意見もあれば制服着用の警察の場合、手帳を見せなくてもいいって意見もありました。
しつこく求めて公務執行妨害で捕まった(反感買われて他のちょっとした理由で)という意見も聞いたことがあります。
まぁ今度から警察手帳見せてくださいとしつこくならない程度に見せてもらうように言ってみます。
No.5
- 回答日時:
No.1です。
人それぞれの捉え方だと思います。
先日、うちの近所でコンビニ強盗があり、その
近辺の家では、全て警察官が回ってきましたよ。
若い男が犯人ということで、その時間、何をしていたかなど
事細かく聞かれました。やましい事はないので疑われて
気分を害したなんて一切思いませんでしたね。
逆に、早く犯人を捕まえて欲しいので、積極的に協力しました。
この時は、家に訪問してきましたが、たとえ帰り道に職務質問
されたとしても全く嫌な感じには捉えないと思います。
もし自分が警察官だったら同じことをします。
あなたの場合も、事件があってのことなので仕方ないことでは
ないのですか?理由もなく怪しい人物だと疑われている訳では
ないのですから。
この回答への補足
その状況なら僕も気分は害しませんね。
が僕があった状況というの全く人がいない夜道にいまさっき通報があり現場近くに自分がいたので警察官は凄い怪しんでいました。
僕を見た瞬間まるで犯人を見つけたかのようなリアクションで。
それで上から下までライトで照らされ身分証明書を提示させられメモまでとられたと。
この状況ならあなたも気分を害した可能性はありますよ。
文字だけでこう言われてもその状況でも嫌な感じはしないと返答されるかもしれませんが実際僕と同じ状況にあってみなければわかりませんよ。
No.4
- 回答日時:
強制ではないので、答えなくてはいけないということはありません。
しかし怪しいから止められるのであって、答えられないと言えば更に怪しいと思われて職質が長引くことはあるでしょう。
あなたが警官の立場でもそう思うでしょう。
(怪しいと思われなければ、止められないですから)
一市民として治安維持に協力することは義務とは言いませんが、当然だと思います。
個人情報といっても免許証などを照会されるほど自分が手配犯と似ていたら、しょうがないですからね。
(大体はちらっ見て返却されます)
警官と口論したい場合は見せない方がいいです。
この回答への補足
でも身分証明するのってなんか嫌なもんですよ。
1の補足で書いたようなこともありますしね。
実際住所と名前は言わないといけないようなものってことですよね。
こんな半端な決まりならどうせなら強制にしてほしいですね。
No.2
- 回答日時:
何か気になる部分があって止めているのだと思うので、自分が悪い事をしてなければ答えるべきだと思います。
まず、職務質問に答えるのが任意だというのは正解です。警察官職務執行法第2条に記載があります。
最近はとかく「個人情報保護法」で何も答えなくても良いというイメージがあるようです。現場の警察官も苦労しているようです。
ただ、過去にも職務質問から逮捕になった例もあり、職務質問はやはり警察官の重要な仕事のひとつだと思います。
確かに「面倒」「嫌な気分」などしますが、その身分証明書をコピーしたりなどはしないでしょうから、素直に見せておけば問題ないかと。
警察官職務執行法第2条を見ると「怪しいから止めてる」みたいなニュアンスの書き方してますよね・・・止められたら怪しまれてるって事だから、わたしだったら怪しくないです!って普通に見せると思います。
No.1
- 回答日時:
断る理由は何ですか?
やましい事がなければ、抵抗する時間が
もったいないと思いますけど。
この回答への補足
実際前にあったことなんですが
小学校の近くを歩いていたら警察官に呼び止められました。
なぜ呼び止められたのかを聞くと
学校で警報がなって通報があり現場に向かう途中で自分に遭遇したと。
その時に身分証明書を提示されたので断るとめんどくさそうなので素直に見せ相手はメモを取っていました。
当然自分は何もしていないので後日警察から連絡はありませんでしたが(おそらく誤報だったのでしょう)もし何か事件があった場合、現場近くにいた僕が疑われるわけです。無実なのに。
こういうことがあったので出来れば身分証明書を見せたくないのです。でも見せなかったら長々と職務質問されるわけですよね。
これからこういったことがないとは言えないので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミリタリー職質について、素朴...
-
職質に何だか知らねーけどそれ...
-
私の親友の警察官(既婚)と飲ん...
-
特に男性の方に答えてほしいです
-
警察ってなんでクズが多いんで...
-
質問です。今日初めてTENGAを使...
-
現場
-
息子が警察官になりたいのです...
-
花火大会でブルーシートで場所...
-
警察官の彼女になりました。個...
-
交番に防犯カメラは必ず設置さ...
-
車の信号無視は現行犯以外で免...
-
パトカー
-
信号無視 あとから罰金の請求...
-
パトカーが近くに…何があったか...
-
巡回
-
夜のアパートに警察官がいた理...
-
警察へのお礼
-
警察官採用試験諦めるべきです...
-
パトカーではないですが、 白い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
hspなのですが、向いている職は...
-
職務質問されて住所と名前聞か...
-
対外解放とは何ですか?
-
職務質問について
-
私服警官に職務質問されました...
-
また、警視庁に職務質問されま...
-
職務質問が悪とされる風潮はい...
-
少し聞きたいのですが、警察に...
-
職質されて警察が嫌いになるの...
-
真面目そな学生とか職質されな...
-
秋葉原レプマート前の職質に関...
-
YouTuberは一生の職にできるも...
-
日本の警察の職質って、レベル...
-
昨夜、駅構内で酔って寝てたら...
-
外人が日本の警察官の職質を不...
-
ミリタリー職質について、素朴...
-
秋田県警ってやる気、あるんで...
-
駐車違反等:私有地内からどれ...
-
息子が警察官になりたいのです...
-
疑問なんですけど、男性の警察...
おすすめ情報