dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある文書と2つ比べるのに1画面に2つのまど左右と上下などに分割でき、見やすい形で編集できるようなテキストエディタなどございましたらご紹介お願いします。
また、編集した分がすぐわかる差分確認機能などあると助かります。
ご存知の方よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

★むかし、Vzエディタを使っていました。


・このエディタは『MS-DOS』版ですが、ある文書を2つ比べるのに1画面に左右、
 上下の画面に分割できて見やすかったです。
・また、編集した部分が直ぐに比較できる操作・仕組みを持っていました。
・ちなみに製品版です。株式会社ビレジセンターです。オンライン版で7,140円(税込)です。
・今は、Windows版の『Wzエディタ』を販売しています。
・体験版が30時間の制限付きで試せます。
 無料ダウンロードなので、試しに使ってみましょう。

★フリーソフトなら。
・フリーソフトの『TeraPad』というエディタで複数のウインドウ画面を左右、
 上下に並べることである文書を2つ比べられます。でも、比較機能がありません。
・そこで、フリーソフト『DF』で2つのファイルを比較しましょう。
 『テキストファイル比較ユーティリティ』です。
・もう一つ、比較ソフトを紹介します。→『ちゃうちゃう!』
・上記のエディタと比較ソフトを組み合わせて使って見ましょう。

紹介:
http://www.villagecenter.co.jp/soft/wz50/→『Wzエディタ』製品紹介
http://www.villagecenter.co.jp/soft/wz50/downloa …→『Wzエディタ』体験版

http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpa …→『TeraPad』紹介記事+ダウンロード
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se104 …→『TeraPad』ダウンロード(Vector)
http://harpy.org/delfy/tpadhelp/→『TeraPad』公式ホームページ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writi …→『TeraPad』関連

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se113286 …→『DF』ダウンロード
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/ …→『DF』紹介記事

http://www.monjunet.ne.jp/ChawChaw/→『ちゃうちゃう!』
・以上。おわり。

参考URL:http://www.villagecenter.co.jp/soft/wz50/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、ご返答ありがとうございました。
いろいろ紹介していただいたエディタを使用しましたが、当方は差分を比べて、編集をするには結局TeraPadにすることにしました(笑)。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/28 02:55

エディタではないけど分割もできないけど視覚的に違う場所を探すなら、Support Tools にある Windiff もそれなりに便利です


(個人的には Wz の次画面との比較も結構使います)

windiff は fc とか diff のような差分作成の結果をビジュアル的に見せてくれるようなツールです

テキストで書くとこんな感じです
この行は同じ …同じ行は背景色が白
この行も同じ
1つ目のファイルの内容 …背景色 赤?
2つめのファイルの内容 …背景色 黄色?(色は逆かも)
この行は同じ
この行は同じ
    • good
    • 0

YOKKAさんの作っているNoEditorはどうでしょうか?


個人的にものすごく使い勝手が良くて重宝してます。
    • good
    • 1

自分はWinMergeを使ったことがありますが


何かいいエディタありそうだなぁ・・・

http://fileforum.betanews.com/detail/WinMerge/97 …
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!