
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
実際に両方最新版を使ってますが、商業印刷に特にこだわらないのであればCorelDRAWをおすすめします。
理由は、使いやすい(作業工数が短縮出来る・ストレスが溜まらない)からです。CorelDRAWと比べるとIllustratorは前世紀の遺物です。ベジェの扱いに関してもCorelDRAWはWindowsの操作体系に準じていて(右クリックメニューが充実)、Mac発祥のIllustratorより手になじみます。以前はIllustrator主体で使ってましたが、現在はグラフィック製作からビジネス文書作成までCorelDRAW主体です。印刷屋にデータ入稿する場合だけは、CorelDRAWで作ったものを最後にIllustratorに移してAI形式で書き出しています。
CS2は重い。最初使った時はビックリしました。CorelDRAWもX3になって前バージョンよりは遅くなりましたが、CS2よりは反応がマシです。
導入コストもCorelDRAWならVer12で少し値下げしたので、Illustratorの半分以下。
CorelDRAWの欠点は、第一に参考書が少ないことです。雑誌の記事もIllustratorが前提です。不明点は、Corel製品のユーザーメーリングリストで質問してみて下さい。
欠点の第二はメーカーサポートがAdobeより劣ること。ここ1~2年でだいぶマシになりましたが、Adobeの製品QAデータベースの充実ぶりにはかないません。
第三の欠点は、カナダ生まれのソフトなので日本語の組版機能はIllustratorより劣ります。
この回答への補足
年末年始で回答が遅れてすいません。
Illustratorは、知人から譲ってもらったCSを持っていますが、CorelDRAW(バージョン7Jですが)を持っていて、昔から使い慣れているので、こちらを使ってきました。
CorelDRAW(7J)で作ったファイルは、Illustrator(CS)では上手くインポートできませんでした。
それらのファイルの中に使いたいものがあるので、CorelDRAW最新版(12かx3)なら、完全にインポートできるんじゃないかと思っています。
実は、最近、CorelDRAW(7J)のCDメディアを不覚にも紛失してしまったので、今後、Illustrator(CS)を使っていくか、CorelDRAW最新版(12かx3)を購入するか、悩んでいるわけです。
過去の作成物があるので、Illustratorに切り替えるとすると、それらをすべて作り直しとなるので悩むところです。
ごちゃごちゃ書いてしまいましたが、ようはCorelDRAW最新版(12かx3)で、CorelDRAW(7J)のファイルがインポートできるかできないかが、決め手になりそうです。
上手くインポートできるかどうかわかりますでしょうか?
CorelDRAW X3の試用版がネットにあったので、それで試してみました。
ノートPCで使ったせいか、起動などやや重かったですが、バージョン7で作成したファイルを読むことができました。
販売元に聞いたところ、バージョン7→最新版(X3)には、アップグレード版を買えば良いとわかり、アップグレード版なら値段も比較的安いので、CorelDRAW X3を使っていくことにしました。
でも、今後のためにどこかでIllustratorは使えるようにしておきたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ドローは6.0、イラストレーターは8.0を使用したことがあります。
平面ものが多いのであれば、イラストレーターをおすすめします。
ドローはどちらかというと
ページ物(小冊子等)向きのソフトなので
デザインで使用するとなると
結構厳しいと思います。
(ただ、これは6.0時点での話なので、
現在のバージョンでは変わっているかもしれません。)
デザインするためであれば、やはり
イラストレーターのほうがよろしいかと。
文字やベジェの加工もしやすく、
プラグインも多数出ています。
難点は、価格とメモリを食うことでしょうか。
参考までに、古いソフトですが
同じアドビ社製の「ページメーカー」が
比較的ドローに近いと思います。
自分もコーレルドローは6,7と使ってきて、慣れ親しんでいるのですが、やはりここらでイラストレータに切り替えねばとは思っています。
どちらも似ているんですが、コーレルドローに慣れているだけに、イラストレーターの加工方法がやり辛いんですけどね。
まあ、慣れるしかないかなと・・
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CAD・DTP モリサワフォントを解約する前にしておくこと 2 2023/06/28 12:00
- Photoshop(フォトショップ) パソコンを最近購入したのですがイラストレータやフォトショップの使い方が全く分からないのですがYouT 3 2022/07/23 15:22
- アルバイト・パート バイトの面接 1 2022/07/20 19:09
- 教育・学習 最近の『実は·····』の話 この数年愛用してきた『Evernote』 その〈実は·····〉であり 1 2023/06/25 16:38
- レンタカー・カーシェアリング 一家に名古屋は車2台要りますか 3 2023/06/04 15:49
- 日用品・生活雑貨 タオルは用途によって変えますか?変えて欲しいですか?皆様の意見が聞きたいです! 台所用、洗面所用、お 9 2022/07/30 09:44
- 芸術学 東京藝大の人に飲食店のポスター、チラシなど販促物のデザインを頼んだらいくらかかる? 6 2022/05/18 06:18
- Bluetooth・テザリング iPhoneとBluetoothスピーカー両方から音を出す方法ありますか? iPhoneで聞いている 1 2022/09/13 10:49
- その他(就職・転職・働き方) 転職面接のスーツについて 人生で初めて転職の面接があります。 そこでスーツについて質問があって、成人 1 2023/04/23 16:56
- その他(悩み相談・人生相談) 電話は「人の時間を奪う」… 仕事で使用する時 プライベートで使用する 緊急を要する時…etc. いや 7 2022/10/31 10:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
のぎへんに「豊」と書いて何と...
-
PDFの切り取り
-
VmwareFUSION、ParallelsDeskto...
-
名刺印刷:ラベル屋さんが文字...
-
フォトショップのフルバージョ...
-
イラレのデータを名刺にしたい...
-
タックインデックスシール
-
2ページのワード文書を1ページ...
-
複数の写真を印刷できるソフト...
-
PDFを自動印刷するソフトを探し...
-
Macでワコムではないタブレット...
-
アドビ製品の価格について
-
フォトショップにしかない機能
-
値段の違い!
-
PDF(閲覧鍵付き)をコンビ...
-
カレンダー作成、プリントアウト
-
のしを印刷できるソフト
-
画像編集について。
-
サークルの会計のためのフリー...
-
Wordで横に長い用紙に印刷をし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFの切り取り
-
のぎへんに「豊」と書いて何と...
-
2ページのワード文書を1ページ...
-
タックインデックスシール
-
イラレのデータを名刺にしたい...
-
名刺印刷:ラベル屋さんが文字...
-
筆ぐるめをpdfファイルに
-
プロの小説家やライターさんが...
-
教えてください。
-
PDFと紙媒体へ同時印刷
-
A4の紙に名刺を複数印刷したい
-
ハガキ印刷「Aprint」に...
-
Blu-rayのジャケットを印刷でき...
-
情報カード(B6)(京大式カー...
-
CDの表面に印刷をしたいのですが。
-
いきなりPDFのフッターについて
-
PDFを自動印刷するソフトを探し...
-
カラーPDFを白黒にしたい
-
コーレルドローとイラストレー...
-
パンフレットの作成
おすすめ情報