
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
モデルライフの終焉は、1)製造終了、2)カタログ落ち、3)販売終了のいずれかになるでしょう。
製造を終了させても、現行商品としてカタログに掲載していることはありますし、カタログ落ち=販売終了と言うわけでもありません。ですから「××年に買った」から「その年まで製造されていた」ということではありません。
過去には、キヤノン、ニコン、オリンパス等のフィルム1眼からの撤退の時のように、公式に販売中止と共に、何時まで製造と発表したことがありますが、そのほかで製造終了を公表したことは無かったと記憶しています。
最後に予約を取って、予約分を生産して終了したのならともかく、X-700のような普及機種では、カタログの更新でひっそりと消えているので、製造終了は、一般には知ることはできないでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/12/31 21:42
レスありがとうございます。
ひとつのモデルが消えるまでにそのような段階があるのですね。
今までいかに単純な捉え方をしていたか思い知らされました。
No.2
- 回答日時:
> それでは製造中止ということも発表されていないのでしょうか?
発表されるケースはむしろ稀です。
最近では、ニコンがFM3Aの製造中止とMFレンズの整理縮小、キヤノンが銀塩カメラの新規開発中止を発表しました。
発表されないケースでは、メーカー在庫が底を尽いた時点でカタログから削除されます。
ただ、流通市場段階では在庫がある場合もあります。
従って、製造中止は1999年以前と考えるのが妥当だと思われます。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/12/31 21:36
レスありがとうございます。
>発表されるケースはむしろ稀です。
製造終了・中止の際には発表されるものと思い込み、今まで何の疑いも持たずにいました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニコンED80-400mm ズームレン...
-
一眼レフカメラの動画撮影について
-
オススメのカメラを教えて下さい。
-
オリンパスOM5の「マイクロUSB...
-
カメラのキタムラ 購入時のオプ...
-
SONY α6700で撮影した動画をア...
-
【Androidスマホの標準カメラを...
-
初心者向けの一眼レフについて
-
フルサイズのカメラを購入した...
-
a7ivのシャッター回数。 先日ネ...
-
【写真加工】この添付画像のよ...
-
カメラ始めたいなと思っている...
-
最近カメラに凝っています。 持...
-
ミラーレス一眼について
-
一眼レフカメラを買おうとして...
-
一眼カメラで撮った写真をiPhon...
-
sony α のアイカップの事で?
-
レンズなんですが
-
カメラなんですが
-
カメラにインターバル 撮影モー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニコンcoolpix P340後継機種オ...
-
canonのカメラにSIGMAレンズは...
-
カメラの望遠 ニコン
-
数あるカメラメーカーの中で、...
-
「ニコン D500」と「キャノン E...
-
キャノン交換レンズの名前の読み方
-
キヤノンとニコンで迷っています
-
ニコン派orキャノン派?
-
キヤノンとNikonどちらが良いで...
-
初心者のデジタル一眼レフ選び
-
Canon PowerShot Pro1 について
-
ミノルタX-700の製造終了年は?
-
最強の防塵防滴性能のE-3/E-5こ...
-
デジタル一眼レフ、ニコンとキ...
-
手ぶれ補正機能、VRとVCの性能差
-
キヤノン、ニコン以外のデジ一...
-
野球の写真取りたいんですけど...
-
スマホで撮られてるか分かる方法
-
固くなったフォーカスリング?...
-
カメラなんですが
おすすめ情報