No.1ベストアンサー
- 回答日時:
俺は素人ですので過度に信頼しないでね
川崎市の『ごみの分別に迷ったら-1(五十音順 あ~す)(14ページ 613KB)』
http://www.city.kawasaki.jp/30/30genryo/home/cal …
によると
『パソコンはhttp://www.pc3r.jp/が回収する』ようでしたが、
そのFAQによると
http://www.pc3r.jp/h_110_04.html
メーカーには「パソコン」という製品に対して回収・再資源化の義務が課せられており、部品一つ一つはメーカーの回収対象ではなく、メーカーには法律によって回収が認められておりません。部品だけが不要となった場合には、市町村が不燃ごみ等として収集することになります。
と書かれているので【不燃ゴミ】だと思います
No.4
- 回答日時:
やはり金属でしょうどう見ても90%くらいは金属ですから
データ削除の方法は LINUXをインストールして(CD1枚良いVINE)をインストールして プログラムでHDの半分くらいどうでもいいデータを書き込みます これでまあ大丈夫かな
有料のツールを買えばいいのですがそんなにしょっちゅうではないので
No.2
- 回答日時:
小物金属扱いだと思いますが、廃棄の際はご慎重に…
ご本人でHDD内をフォーマットしたつもりでも、専門家の手にかかれば中身のデータは取り出せますので、HDD内のデータを完全に消去するソフトを使用されることをお薦めします。
企業ではその方法を使用して完全消去してから廃棄しておりますし、その消去ソフトは個人でも簡単に購入出来ますので…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCに消去できない一時ファイル...
-
DVD-Rの内容削除
-
iPhone 4sのデータ削除について
-
DVD-RWをフォーマットできない
-
携帯電話の写真を完全に一度に...
-
爆サイに消去依頼を出したので...
-
CD-Rに録音した曲を削除したい
-
DVD-RWにダビングした番組の消...
-
SSDの増加について
-
80分を超える音楽cdのコピー
-
「しておきます」は偉そう?
-
Chrome OS Flexのインストール...
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
外付けSSD をフォーマットした...
-
英語→日本語 教えてください!...
-
JPG PNG サポートされていない...
-
レポートを書く際に、PDFファイ...
-
使わなくなったパソコンてどう...
-
SSDからSSDにOS以外のものをデ...
-
コピーできないプロパティを持っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhone 4sのデータ削除について
-
CD-R CD-RWの見た目の違い
-
フォーマットしてもDVD-RWの空...
-
オフコン(AS400)のデータ消去に...
-
DVD-RWが数回でダメになってきた
-
PCに消去できない一時ファイル...
-
携帯電話の写真を完全に一度に...
-
DVD-RWのデータ消去方法について
-
NVME M.2SSDはマザーボードのM....
-
パナソニックFAXのメモリ消去の...
-
TeraStationのデータ抹消の信頼性
-
(退職)PCのデータ消去
-
パソコンを使わなくなったので...
-
SANYO FAX SFX-P370のメモリー消去
-
PCリサイクル時のハードディス...
-
パソコンのデータ消去について
-
DVDRAMの容量を増やしたい。
-
DVD-RWは消しても容量減る?
-
サーバのデータ消去について
-
clean allとsecure eraseの違い
おすすめ情報