dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知り合いに何人か、恋人を持つ人がいます。
でも私をはじめ、身近な同世代には恋話をするわりに、両親や祖父母など違う世代の知り合い・身内には知られたくないようです。
みたところ、私の環境ではそんな恋愛禁止とかそういったものはなさそうなんですが。
(そもそも恋愛禁止の意味もわからないです。
別に好きなら好き、付き合うなら付き合うでいいのでは。)

「●●ちゃん彼氏ができたんだって」と家族に言うこともタブーのようですね。

何故身近な同世代以外(家族も含め)には、そういった恋愛状況(つきあっていること)は知られたくないのでしょうか?

私は今まで恋をしたことがなく、当然恋人もいないのでこの気持ちがまったくわかりません。

これを読んで、むっとした方もいらっしゃるかもしれませんが、こんな鈍い私によかったら説明して頂けたらと思います。

A 回答 (5件)

No.1です。



 「親にからかわれた」と書きましたが、具体的には当時、友達のところへ遊びに行こうとすると「彼女んとこ行くの?」と言われたり、家に連れてきた女の子の名前を連呼したりされました。
 中学の後半では塾にクラスメイトの女の子がいて、「○○ちゃんのこと好きなの? 好きなんでしょ? 正直に言って良いんだよ」などと、有ること無いこと言ってきました。
 高校に入って最近、「親の会社の同僚の息子がガールフレンドを家に連れてきた」という話を自慢げに話すようになり、「あんた彼女できないの?」と聞いてくるようになり、2006年の大晦日、ファミレスで夕食中に
「若い店員いないね」
「みんなデートでも行ったんじゃないの?」
「うちの子誘われてないって事はいないのかしら?」
両親がこんな会話をしていて、かなり気まずかったです。

 別にガールフレンドができたり、恋をしたり、私は悪いこととは思わないのですが、親に知られると面倒なんですよ。
 特に私は高校に入ってからの記述のように、顔も見たこと無いような人に言いふらされるのは嫌です。
 それから、いちいち「彼女の所に行くの?」とか言われて答えるのも面倒だし、干渉され過ぎるのも嫌です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(No.1の記事と合わせてこちらでお礼させていただきます)
なるほど・・・そんなからかいは気まずいですね。
親御さんは軽い冗談の気持ちで言ったのかもしれませんが。
私はそういうのは全部冗談として流してしまうので、あんまりしつこく干渉されまくるのでなかったら特に何も思わないなって思ってたので。
やっぱり恋しているのとしたことがないのとでは違うのですね。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/02 20:52

私自身親に恋人がいることを隠しているのですが・・・。


その理由としては、知られると面倒だから。
どんな人なのかとか、どうして付き合うことになったのかとか、質問されるのも鬱陶しい。
出掛けるとなれば、近所の本屋にふらりと出掛ける時でさえ、何処に行くの?と過干渉してくる親なのでそれが余計に煩くなるのが嫌です。
親が嫌いなわけではないのですが、このような反応が予想できるので、どうしても鬱陶しくて仕方ないから隠すのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり「知られると面倒」なんですね。
うーん・・・今の私であれば「何聞かれても適当に流す」と言ってしまうと思いますが、恋しているのとしたことがないのとでは全然違うのですね。

恋愛、私が思っているよりずっと深刻なものだったんですね・・・。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/02 21:02

付き合うということは、だいたいその先に性交渉がありますよね。



やはり親としても自分の子供が性交渉をしていることを認めたくないんですよ。娘ならなおさらですね。だから子供は自分の両親に、性交渉をしていることを暗に意味することは言ってほしくないんだと思います。

両親への気遣いと気恥ずかしさの両方の気持ちがあるんですよ。

余談ですが恋愛禁止もこの性交渉うんぬんからきているんだと思います。性犯罪が多いですからね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

性交渉ですか・・・うーん。
私はそれって、結婚を前提にしてから問題になるものだと思っていました。
おぼこい奴ですみません。

やっぱり恋愛って友達関係と同じような気軽なものではないのですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/02 20:55

知られると面倒くさいのではないでしょうか。


結婚するのかと聞かれたり。
泊まりの旅行、とかなったら、恋人と行くのか?とか思われそだし。

>「●●ちゃん彼氏ができたんだって」と家族に言うこともタブーのようですね。
この話題から自分の方にも「で、あなたは?」と来そうですしね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
「●●ちゃん彼氏~(以下略)」の件ですが、
すみません、主語を明確にしていませんでした。

1「●●ちゃん」が「△△さん(恋してない)」に恋話
2「△△さん」が「●●さん」の恋愛状況を「△△さん」自身の家族に言う
2「●●」さんが「△△さん」の家族から自分の恋愛状況を言われ、「△△さん」に激怒

みたいなことを言いたかったんです。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。

補足日時:2007/01/02 18:42
    • good
    • 0

 私の場合はこうです。

小学生の時、女の子を家に連れてきました。これは恋愛感情など無く、友達としてです。もちろんその時、その場に親もいました。
 これから3年くらいの間でしょうか。ずっと親にからかわれている間に嫌になってきました。
 それ以来私の家に異性の友達は入ったことがありません。そして、仲良くしている異性がいても、家族には一切何も言いません。
 もし同姓の友達が漏らしたとすれば、何らかの形で口封じをします。

 今でも異性の友達とあうときは親が仕事中のときにあいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!