重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

御徒町のある宝石点で
Dカラー、VS1、3EX(H&Q)、0.531カラットのダイヤモンドを購入しようと思っているのですが、
値段は35万円です。

どうでしょうか?
高いですか?安いですか?

A 回答 (5件)

高くはありませんが、ビックリするほど安くもないと思います。


きちんとしたお値段で、きちんとした品質の、婚約指輪として適切なダイアモンドのようです。
ブランドものでこの品質のダイアモンドを買われるとなると、この三倍ほどの値段がつくこともしばしば。
賢いお買い物だとおもいます。
    • good
    • 0

こんにちは



相場で変わりますので
輸入時で同じグレードでも変化しますし
鑑定機関はどちらですか?

0.514 432,000
0.586 310.000
0.578 300.500
0.536 287.000

調べた感じですとこんな感じです
なので、質問者さんも妥当だと思います
    • good
    • 0

値段としては平均的なものです。


うちはミキモトで買いましたので、信用していますが、
御徒町の宝石店がどれくらい信用できるかですね。
慎重にお店を選んでください。
    • good
    • 0

ダイヤモンドの価格は4Cで決まるので他店と比較しやすいですね。

しかし、それには鑑定が信頼できるかどうかが重要です。安く販売しているように見せるために、甘い鑑定結果を出してくれる鑑定会社の鑑定書を使っている可能性もあります。
日本では鑑別会社が100社以上あると言われていますが、その内の有力な会社が宝石鑑別団体協議会(AGL)を作って自主規制をしています。会員であれば、鑑定書にその旨が表示されています。
宝石業界では、中央宝石研究所、AGTジェムラボラトリー、全国宝石学協会の3社の鑑定を使うのが一般的です。3社とそれ以外では信頼性に大きな差があります。
御徒町の店では、普通の小売店で買うよりはずっと安く買えますが、中には問題のある店もあります。必ずいくつもの店に入って、比較してみてください。
    • good
    • 0

一般的には給料の3か月分とか言いますけどね


人それぞれになっちゃうんじゃないのでしょうか
経済状況とかもあるでしょうし、それまでのお二人の金銭感覚でも変わるでしょうし・・・
ちなみに私の場合、彼女と一緒に買いにいって決めました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとう御座います!

やっぱり少しでも良いものを買ってあげたくて。

お礼日時:2007/01/03 01:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!