
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1の回答者です。
経験談を補足致します。chokoboさんとまったく同じ状況ではないのですが、
こんなパターンがありました。
兄弟のように仲のいい2匹の雄猫を、
事情があって、しばらくの間、我が家と実家の2軒に別れ別れに暮らさせたことがあります。
4ヶ月くらいの間でした。
当時、2匹は2歳。若いけれども大人です。
大人猫は、新しく来た子猫を威嚇したり、怖がったりしますが、
放っておけば、早くて1週間、長くて1ヶ月で慣れてしまいますが、
大人猫同士だと、どうしてもなじめなかったりするのです。
さて、4ヶ月間離れて暮らしていた2匹の大人猫は、
やはり2~3週間は、顔を合わせれば「ウ~~~」「シャ~~~」
と、非常に険悪な状態が続きました。
もう、元通りにはなれないのではないかと心配しましたが・・・
いつのまにか、本当にいつのまにか、
唸らなくなり、気にしなくなり、ペロペロなめあうようになり、
ピッタリ寄り添って眠るまでの関係に戻りました。
初対面の大人同士でも、時間がたてばこうなるのかもしれませんが、
やはり、仲のよかった者同士、何かがあるのだと思います。
それから11年して、片方が13歳の時、
病気になり、病院から帰って来ると、
もう片方が「シャ~~ッ」と怒ることがありました。
病院のにおいが嫌だったんだと思います。
でも、それは1~2日でおさまりました。
片割れが13歳で亡くなるまで、2引きは仲良しでしたが、
たった1度だけ、片方がもう片方のお尻を、
肉が見えるほどに噛んで、ケガさせたことがあります。
その時に、信頼している獣医さんに相談したのですが、
「猫だって、いつも仲のいい相手でも、
日によってムシが好かなかったり、ムカついたりすることがあるよ」
と、さらっと言われました。
そんなに気にしなくてもいいということでした。
この先生のことは「アブサン物語」(村松具視・河出文庫)に出てきます。
よかったら読んでみてください。
その残った片割れも、昨年、16歳で天寿を全うしました。
今、うちには新たに5歳の雄と、1歳の雄がいます。
両方を順番に、抱いて撫でて落ち着かせてあげてもいいかもしれません。
必ず元に戻りますよ。
野良にもう遭遇しないように気をつけてあげてくださいね。
有り難うございます。野良猫に遭遇しないよう気をつけたいと思います。
アドバイスをいただき、少し気が楽になりました。
気長に、じっくりやっていきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
猫ちゃん達、いきなりのことで、パニクってしまったんですね。
うちも以前、似たようなことがありました。
同居人が自分の実家に2匹を連れていったら、実家では10匹の猫を飼っていたため、パニックに(--;)。
お互いのことが分からなくなるみたいでした。
結局1週間くらいで元に戻ったのですが、
同居人曰く、
「猫は匂いで相手を認識するから、ケンカしてお互いの匂いを嗅いだら、納まった」
そうです。自分の経験じゃなくて、申し訳ないのですが。。。
なので、ひどいケンカになったら止める程度にして、いつも通り一緒にしておくと、早く思い出してくれるかもしれません。
その後、避妊手術に伴い、また同じようなことがありましたが、そちらも匂いを嗅ぐと同時に、納まりました(この時はわたしも居ました)。
ずっとお互い威嚇しあっていたのが、ふとした拍子に相手の匂いを嗅ぎ
「なんだ、コイツか~」
と、見ている方が拍子抜けするくらい、あっさり元にもどりました。
心配だとは思いますが、きっと元通りになりますよ(^_^)
応援してます♪
ご回答ありがとうございます。
うちのネコが野良とはち合わせしてしまってから5日たちました。
2匹はまだ隔離状態ですが、ドアの隙間越しに唸りあってます。ただ、
少しずつはお互いに思い出してきているのか威嚇する声のトーンが下がってきたような・・・。
今回ははじめてのことでしたので飼い主の私もパニックになってしまいましたが、気長に状況をみたいと思っています。ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
よその野良猫が来たせいで、恐怖のあまり神経質になっているのでしょう。
シャーシャー威嚇はし合うかもしれませんが、
普段通りに、自然に暮らさせているうちに、
元の仲良しに戻ると思いますよ。
もしかしたら、今頃はすでに仲良しに戻っているかも。
この回答への補足
残念ながら、2匹の関係はまだ戻っていません。。。特に1匹が過敏になっているようで、リビングのドアのくもりガラス越しにもう1匹の影が見えるだけで低く唸り威嚇しています。それにつられてもう1匹も威嚇に入るというパターンの繰り返しです。この状況では、普段どおりといった状況をとてもつくりにくいのですが、katoriさんの場合はどうでしたでしょうか?
補足日時:2002/05/05 21:54お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オス猫の去勢手術をしたのです...
-
家の雄猫が去勢済みなのに性器...
-
猫の鳴き声で困ってます。
-
去勢後痩せてきた・・・
-
飼っている猫が2週間も帰ってき...
-
飼い猫が野良猫と縄張りに負け...
-
猫のおばさんが嫌い
-
引っかかない猫種は存在しますか
-
一人暮らしで猫を飼う際
-
野良猫の餓死
-
なぜ野良猫を保護する必要があ...
-
誰かが私の家の敷地内で、猫に...
-
猫は最長でどのくらいの期間、...
-
内緒で猫を飼う
-
オス犬って生理の匂いに反応す...
-
野良猫がある日突然姿を消して...
-
野良猫。正確には地域猫(サク...
-
猫が勝手に餌を食べます。 自動...
-
預かっている保護された子猫が...
-
猫が歩く時にカツカツ音がする
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オス猫の去勢手術をしたのです...
-
飼っている猫が2週間も帰ってき...
-
猫の去勢について教えて下さい...
-
飼い猫が野良猫と縄張りに負け...
-
去勢後痩せてきた・・・
-
家の雄猫が去勢済みなのに性器...
-
我が家の雄猫(半分ノラ見たい...
-
庭猫という飼い方はできますか?
-
猫に必要なものは?
-
仲良しの飼い猫2匹が突然ケンカ
-
野良ボス猫の去勢
-
メスよりオスの方が鳴き声が可愛い
-
猫が帰ってきません オス去勢...
-
経験談聞かせてください!行方...
-
甘えながら、おしっこが1滴出...
-
去勢済でも雄猫は遠出するもの...
-
猫を返してもらえません・・・・
-
飼い猫がなつかない。
-
猫が帰ってきません。 元々野良...
-
猫の妊娠+多頭飼いについて
おすすめ情報