

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大学職員です。
今日も願書の受付処理をしてきましたが、二重線で消すだけの人もいましたし、訂正印を押している人もいました。
どちらも通常通り受け付けました。
もし、不備があればこちらから受験生に連絡をするので、そんなに深く考えなくても良いと思います。
願書で合否が決まる訳ではないのですから。
ただ、どうしても心配なら、
「自分は受験生なのですが、願書のミスはどのように訂正したらいいですか」
という内容の問い合わせをすれば、親切に答えてくれると思いますよ。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
#3さんと同意見なのですが、願書の書き損じが心配ならば電話をして聞けばよいのですが、訂正印を押してあればそれで充分です。願書の書き損じをどのように訂正したか、で合否は決まりません。
電話する場合、
「受験生ですが、願書を書き損じてしまいました。どうすればよいか教えてください」と言えばよいのです。
受験は就職活動ではありませんから、貴校だとか御校などと言う堅苦しい表現は無用です。失礼な言い回しだけ気をつければよいのです。堅苦しい表現は文書(手紙など含む)のときだけで充分です。
ご参考まで。
No.2
- 回答日時:
#1さんの回答で充分かと思いますが1つだけ。
「貴校(御校)の学校」だと「馬から落ちて落馬して」になっちゃいます。
「貴校(御校)を受験予定の××ですが」で充分でしょう。
No.1
- 回答日時:
通常、コンピューター処理が不要の書類(黒ボールペンでの記載)であれば、訂正印で構いません。
訂正印は二重線を横に引っ張り、印鑑を押し、余白に正しく書き直します。印鑑はシャチハタ不可です。
念の為どうしても確認したい、訂正して良いかが微妙な場合は電話確認した方がよいでしょうね。
大学の入試課の職員さんは、恐らく似たような電話を多々受けてます。あまり気張らなくても大丈夫ですよ。
丁寧に応対しようという姿勢があれば、それは必ず伝わります。
ここで質問されてるくらいですから、真剣さはひしひしと伝わっております(笑)
一つ助言するとすれば、
「貴校(御校)の学校を受験予定の者ですが」→「貴校(御校)の学校を受験予定の××ですが」
とまず名乗って下さい。不思議なことに名乗ると匿名性が消えて誠実な印象になります。
あとは、相槌には「はい」最後に「ありがとうございました、失礼します」でいいのではないでしょうか。
大学受験ということで、20歳前後のお年でしたら、そのぐらいが妥当だと思いますよ。
若くして熟練テレフォンオペレーター並みの応対が出来ると、かえって不気味ですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 学校側のミスで受験資格を失ったかもしれません 1 2022/12/14 22:01
- 大学受験 指定校推薦 退学 4 2022/05/22 02:48
- 大学受験 大学入試においての念書の効力について 6 2022/09/13 10:01
- カップル・彼氏・彼女 受験期カップル 1 2023/07/23 09:45
- 大学受験 佛教大学の社会福祉士学部って相当レベル高いですか? 元々Fラン(BF)の大学進学予定でした。 通信制 1 2022/10/14 11:42
- 大学受験 国公立大学であるA大学の学校推薦型選抜を受けます。それは共通テストの点数で判断され、合否発表が2/1 2 2022/12/12 13:14
- 小学校 「学校で少しミスしたら、支援学級に行かされる!!」と泣いて怯える娘 9 2022/08/15 22:07
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 弁護士になるには必ずしも、法学部?やロースクールなどの学校を行かないとなれませんか? 行政書士や司法 6 2022/12/09 00:43
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 予備校・塾・家庭教師 20歳から名古屋大学文学部の受験について 6 2022/08/20 15:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私立大学の出願に間違えて調査書をいれずに出願してしまいました 出願期間はもう過ぎていてお金も払いまし
大学・短大
-
学校に電話する時(高3) 1.挨拶 2.お忙しい中すみません。○○HRの○○です。担任の○○先生に用
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
出願不備について
大学・短大
-
-
4
国公立大学の出願書類を大学に送ったのですが ちゃんと届いてるか、不備がないか、とても不安です。なんど
大学受験
-
5
出願書類に不備
大学・短大
-
6
出願書類に不備があったらどうなりますか?
大学・短大
-
7
願書締め切り後の調査書記入もれ
大学受験
-
8
専門学校に電話をする際に、
専門学校
-
9
大学入学手続きのミス大量発生
大学受験
-
10
はじめまして急ぎです。 高校生の子供がいまして、今日は今の実力をはかる模試のようなものがあるというこ
高校
-
11
共通テストのボーダーはマイナス何%くらいが許容ですか?
大学受験
-
12
大学の出願書類ミス
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
願書を入れる封筒にしみがつい...
-
公務員の願書提出について 願書...
-
封筒が汚れました。
-
大学への電話のかけ方
-
高校三年生です。 受験に学生証...
-
大学出願用の封筒ですが
-
証明写真の大きさ
-
国公立の出願について
-
入学願書が有料請求でしたが払...
-
今日大学に願書を出したのです...
-
web出願で宛名表を印刷して封筒...
-
「世界三大難関入試」をおこな...
-
・・字程度の意味教えてください!
-
大学の試験でカンニングは後日...
-
私には関係ないが大学受験で一...
-
大学の成績評価について。 定期...
-
早稲田大学の教育学部を目指し...
-
大学生です、中間テストに寝坊...
-
指定校推薦 退学
-
今高2で評定平均が3.4だったの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報