
今年で成人になるものですが、題名の通り成人式が不安でたまりません
もともと、大勢の同年代の人が集まってワイワイやったり、同窓会的なものが苦手であり、成人式には出ないつもりでした。しかし、高校の友達から、一緒にでよう,○○としか一緒に行ってくれそうな人がいない
など言われ、成人にもなることだし、苦手な事にも挑戦しようと思い、行くことにしました。友達は、一緒に行くからと同じ時間帯に美容院を予約してくれたりしており、一緒に行く人がいるから、ひとまず一人になることはないと、安心していました。しかし、年末に会い成人式の事を話していると、急に一緒には行けなくなったと言われました。なんでも、当日、写真を撮りに行く事になったそうで時間的に間に合いそうではないということでした。前撮りをしようと思っていたが、ダラダラとしていたら、もう成人式だった、ということでした。
急にそんなことを言われ、とても慌てています。もともと友達が少なく
小・中・高時代の友達とは、全く連絡をとっておりません。人付き合いは大の苦手ですし・・・。今更、1人だし行きたくないと言っても、着物もレンタルし美容院の代金も支払っているので、できません。親もきっと許してくれないと思います。とにかく、皆がワイワイ騒いでいる中
一人ポツン・・・となる状況が怖いのです。
成人にもなってこんな事で悩み、恐れている自分がとても惨めで情けないです。自分でももっとシッカリしないといけないと感じていますが、どうしても不安です。
やはり、成人式に一人で行く人はいないでしょうか?また。1人で過ごしても大丈夫な感じでしょうか?? なんでも良いので、アドバイスよろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ここは自分に暗示をかけて『成人式は楽しく有意義なもの』と思い込んでみましょう。
まず成人式に参加するメリット、得すること、楽しみなことを脳にインプットしておくのです。私はいい年のオヤジですが、一人で成人式に参加する女性になったつもりで、成人式に参加するメリットを考えてみました。結構、得することありそうですよ。(1)自治体からお祝いの品がもらえる。(お祝いの品はもしかしたら質問者様がとても気に入る商品かも!)
(2)お偉いさんの祝辞がきける。(凄い人がスピーチするかもしれないし、話が面白かったら儲けものでしょ。話がつまらなかった場合は居眠りができる!)
(3)小中高の友人に声をかけられるかもしれない。(誰と会うかどきどきですね)
(4)知らない人と友達になれるかもしれない。(一人で来ている人がいたら自分から話しかけてみましょう。苦手克服!)
(5)いい男が見つかる可能性がある(運命的な出会いがあるのかも!?)
(6)その他(ゲーム?飲食が出来る?予想外に楽しいかも)
どのみち行かなければならないのであれば、その日だけでいいから『成人式は楽しい。参加できる私はラッキー。行くのが楽しみ』という精神状態になるよう自分を洗脳しましょう。すべてはイメージの力です。
最後に『恐れている自分がとても惨めでなさけない』に対する具体的な解決策を。答えは『常に笑顔でいること。』人から話しかけられることがたとえなくても、いつも笑顔でいる人のところに他人は寄ってくるものです。顔が引きつっていてはいけませんよ。無理やりにでも当日は笑顔を絶やさないようにしてくださいね。笑う門には福きたる!!
一生に1回の成人式、是非楽しんできてください。
回答ありがとうございます。 成人式行ってきました。すぐにいずらくなり帰ってきましたが、それでも何人かの友人には会うことが出来たのでよかったです。みなさん、どうもありがとうございました
No.5
- 回答日時:
成人おめでとうございます。
地域にもよるとは思いますが、成人式は大規模なので1人でいても大丈夫だと思いますよ。
1人でいても「1人ポツン・・・」という状況にはなりにくい式でした。
親御さんと来ている人も多かったので、ご両親と参加しても良いかもしれません。
どうしても嫌なら、式には出ないで着物だけ着てブラブラしていても良いと思いますよ。
私も「着物を着るのが目的」と思って成人式に参加しました。
回答ありがとうございます。 成人式行ってきました。すぐにいずらくなり帰ってきましたが、それでも何人かの友人には会うことが出来たのでよかったです。みなさん、どうもありがとうございました
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
おそらくその場で浮くような状況が思い浮かぶのですよね?
これまでにもそういった経験を何度かされたのだと思います。(少し自意識過剰なのかも)
多分なのですが、人は自分のことを気にしてますから、人はそれほど他人を観察してませんし、もっと端的に評価しているかと思います。例えば「あいつ派手だな」とか「あいつ変わったな」とか「あいつ太ったな」とか・・・
これを一生涯記憶していることはありませんし、多くは「単なる成人式」とか「成人式めんどくせぇ」とかその程度なのかもしれませんよ。
(まあ、成人式ということで気合の入っている人もいらっしゃるかと思いますが・・・)
と言っている私も、13年前に成人式でしたが、質問者さんと同様行きたくなくて(誰にも会いたくなくて)行っていません。
今となっては「あの時行っておけばよかったなぁ」とも今のところ思っていません。
でも、行った方がいいです。理由はうまく表現できませんが、一度低下したモチベーションはそれ以上自然と上がることは無いですし、そういった召集などはもうほとんど機会がなくなっていきます。
「会わなくてもいいや」で済ました召集は、一度そのモチベーションまでさがったがために、この先ももうその面子の人たちには会うことはないでしょう。
記念写真も一応撮れますし、終わったらさっさと帰ってくればいいじゃないですか。自分は若いころの写真すらありません。
以上は正論ですが、よくよく考えてみると人生で忙しい人は成人式すら無関心なものです。正直面倒ですし。誕生日やクリスマスも関係ない人いっぱいいますしね。そういった集まり自体がナンセンスといった人も大勢います。
そこで、判断基準として
「自分の人生はこれから忙しくて仕事付漬けとなる人は行かなくても良い」→(後で言い訳できる。)
「どちらかと言えばヒマか子育て中心だろうと言う人は行った方が良い」→(後の言い訳に信憑性がないかな?)
と言う感じではないでしょうか。
私みたいな不参加人間の意見ですが、あながち間違ってはいないかと思います。
回答ありがとうございます。 成人式行ってきました。すぐにいずらくなり帰ってきましたが、それでも何人かの友人には会うことが出来たのでよかったです。みなさん、どうもありがとうございました
No.2
- 回答日時:
成人おめでとうございます。
幼稚園から遠くの私学で地元に友達がいない、なんて人も沢山居ますし、一人で居ても誰も気にしませんよ。
手持ち無沙汰になるようでしたら、あまり早く行かずに式典の始まる時間に行って、終わればすぐに帰れば良いのです。
本来は友達とワイワイする為の式ではありませんし、あなた自身のお祝いです。自信を持って親御さんにハレの姿を見せてあげて下さいね。とってもお喜びになりますよ。
回答ありがとうございます。 成人式行ってきました。すぐにいずらくなり帰ってきましたが、それでも何人かの友人には会うことが出来たのでよかったです。みなさん、どうもありがとうございました
No.1
- 回答日時:
私は一人でした。
高校3年で引っ越して学校は前の学校に通い、卒業してからは専門学校に通ったので地元には誰一人知り合いがいませんでした。それでもせっかくだからと参加してみました。
会場で同じく引っ越してきて一人も知り合いがいない女の子に声を掛けてもらって式の間は一緒に行動しました。
その後はお互い友達と約束をしていたのでその場でお別れしました。
たまたま運が良かったのかもしれませんが、一人でいっても大丈夫ですよ。
せっかく一生に一度の事ですから行ってみてください。
回答ありがとうございます。 成人式行ってきました。すぐにいずらくなり帰ってきましたが、それでも何人かの友人には会うことが出来たのでよかったです。みなさん、どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
受験勉強って何ですか?受験勉強は早くから始めたほうがいい、高一から始めると合格率が上がるなどと言われ
大学受験
-
切餅を使った簡単な料理
レシピ・食事
-
リバウンドを止める方法教えて下さい
ヨガ・ピラティス
-
-
4
湯たんぽについて、教えてください。
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
5
雪って土とかには解けずによく残ってますが、アスファルトの上だとすぐ解け
物理学
-
6
なぜ皆さんは仕事を頑張るのですか?
労働相談
-
7
「お互いに」か。
出会い・合コン
-
8
快適性・動きやすさも兼ねた『室内着で最強の防寒』は?
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
年賀状だけの関係
友達・仲間
-
10
レポートの参考文献
高校
-
11
大学生の姪に、お年玉は必要ですか?
【※閲覧専用】アンケート
-
12
お正月飾りを来年も使いたい!
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
初詣(参拝)する日、仏滅は避けた方がいいのでしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
なぜヨーロッパは日本より寒いイメージがあるのに雪が降らないのですか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
15
地球温暖化しているというけど、日本は年越しは、大寒波と大雪、厳冬ですが、世界的にはやはり、温暖化して
地球科学
-
16
師走とはどう言う意味でしょうか? また由来は? お教え下さい。
日本語
-
17
着物を着たときの過ごし方!
着物・浴衣・水着
-
18
年末年始のひとり旅
甲信越・北陸
-
19
延長コード 火事
その他(生活家電)
-
20
別の神社へのお守りの返納について
神社・寺院
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
彼女から友達に戻りたいと言わ...
-
5
気の乗らない先約と、とても行...
-
6
付き合っている彼女が妹みたい...
-
7
告白して振られて縁をきったこ...
-
8
遠距離恋愛で久々の再会→Hって...
-
9
元彼をひきずってる子を好きに...
-
10
別れた時は「普通の友達に戻ろ...
-
11
いじめを後悔している方
-
12
遅刻される方へ質問です。友達...
-
13
しつこいママ友・・ノイローゼ...
-
14
振られた相手に、「もう諦めた...
-
15
同性の年上の友達が大好きすぎ...
-
16
好きな人との遊ぶ頻度、微妙な...
-
17
何もできない人は、どうやって...
-
18
同性(男)なのにほっぺたとか触...
-
19
彼女を家に呼ぶんですが、なん...
-
20
ニートの友達とは付き合わない...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter