dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お食事中の方はご遠慮ください。

もうすぐ、臨月です。

最近、胸やけがしてごはんがあまり食べられません。
食べると、「おえっ」となってしまって、食べ物が食道を逆流するかのような、焼けるような、感じがします。
横になると余計気持ち悪くなって、少し体を起こすとよくなります。

多分、大きくなってきたお腹が胃を圧迫しているのだと思うのですが、しんどくてまいっています。
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

A 回答 (5件)

こんにちは。



私は双子妊娠だったのでお腹が大きくなるのも異様に早くて、7ヶ月頃には既に単胎の臨月状態でした。
その頃から胸焼けが始まり、9ヶ月で早産する頃にはもう24時間、水を飲んだだけでも逆流し横になるとさらに逆流し、ほとんど食べられず寝られず...絶え間なく食道が焼けるような辛い症状に苦しみました。
お腹が大きくなると他にあちこち痛くなるし動けないし大変ですが、何と言ってもこの胸焼けが最高に辛かったです。
病院で制酸剤も処方してもらいましたが、胃に原因があって起こっているものではなく大きくなった子宮に胃が突き上げられている物理的なことが原因なので、全く効き目はなかったです。
赤ちゃんが出た瞬間から本当にキレイサッパリ収まってしまったので、なるほどなぁ..なんて思ったものです。
子宮の大きさに加えて、元々の胃の形状にも関係ありそうだとのことでしたよ。
そんなわけで私は2ヶ月ほど苦しみましたが、質問者さんはもう臨月とのことですから、もうちょっとの辛抱です。頑張って耐えてください(^_^;) 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

双子ちゃんだともっと大変ですよね。
そうか、胃のお薬出してもらっても意味ないんですね。

お礼日時:2007/01/09 08:22

こんにちは!現在9ヶ月です。



私も7ヶ月後半くらいから今、まさに「胸焼け」真っ只中です(笑)
第2子を妊娠中なのですが、上の子の時には全く無かった事なので初めは本当にびっくりしました!

一度終わったつわりがまた始まってしまったの??と言う感じでしたが喉がカーッと焼けるような感じがしたり胃がむかむかしたり・・。
朝から調子も悪く、食事もまともに取れないし取れたとしても後からキツクなったり・・・辛いですよね。

それもあと少しのことだと思うのでお互いに頑張りましょう!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、よくあることみたいですね。
お互いもう少しの「我慢」ですね。

お礼日時:2007/01/09 08:26

私も妊娠8ヶ月以降に、胸やけに悩まされました。


お察しのとおりお、大きくなってきたお腹が胃を圧迫しているのです。
一度にたくさん食べず、少しずつ何回にも分けて摂るとましになります。また液体をガブガブ飲むのも控えた方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水分たくさんとってました。
食べられないし、と思っていたら、逆効果だったんですね!

お礼日時:2007/01/09 08:24

つわりですね。


悪阻は妊娠中いつ起きてもおかしくないですよ。
私の場合妊娠発覚から分娩台の上で子供が出てくるまで1日たりとも
休むことなく有りました。
分娩台の上では洗面器が必要でしたからね。

ですから臨月だからつわりがないと言うことではないんですよ。
どちらしても産まれれば無くなる症状ですから後少しの辛抱です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずっとつわりだとそれもつらいですね。
もう少しの辛抱…。

お礼日時:2007/01/09 08:23

子宮が大きくなって胃が圧迫されているのだと思います。


私は3回の妊娠を経験しましたが、後期は胸焼けまではいきませんが
すぐお腹が一杯になり、すぐお腹が減る‥という感じでした。
臨月は特に色々としんどいですよね(^_^;)出産までソロソロですね?!出産したらすぐ無くなると思います♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お腹が減るのに、食べられないんですよね…。

お礼日時:2007/01/09 08:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!