
萩尾望都が大好きで、「11人いる!」も大好きですv
「11人いる!」のようなSF漫画をご存じありませんか?
小説ならばいくらでもSF小説はあるのですが、漫画で本当のSFというのは(私が知らないだけなのかもしれませんが)見かけません。本当のというと語弊があるように思いますが。。
小説ももちろん良いのですが、漫画の読みやすさだとか、良い意味での「軽さ」が恋しいこの頃です……。
ただし、漫画であっても「きちんとSFしているもの」が読みたいと思っています。
巨大ロボットとか、何となく近未来、遠未来、何となく宇宙が舞台、何となくロボットが出てくる等々……は今回は遠慮したいです。もちろん巨大ロボットが出てきたりしてもいいのですが、なんというのでしょう、物語の根本の精神がファンタジーではなくSFであって欲しいです(^-^;
ファンタジーはファンタジーで大好きなのですが、今回はSFということで。
できれば、今回は「攻殻機動隊」のようなサイバーパンクではなく、宇宙ものが読みたいなと思っています。
わがままな質問ですが、何かありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
サイパーパンクでも医療系の話でも重たいものも軽いものの、これ面白いよ!というのであればお勧めしていただきたいです。
参考までに、私の特に好きなSF系漫画や小説を。
漫画「ファイブスター物語」(これは作者の言う通りファンタジーだと思っていますが)
「攻殻機動隊」
小説「闇の左手」
「銀河ヒッチハイクガイド」
では、何とぞよろしく頼みます……。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
宇宙ものではないものも含みますが、SF魂あふれるマンガとしておすすめさせていただきます。
ご参考までに。「著者再編集版 アフター0」全10巻(岡崎二郎・小学館)SF魂あふるる短編がぎっしり詰まっています。ほぼすべて続いていないショートばかりなのですが、SF好きならぜひともおすすめしたいです。
「EVA LADY」全2巻(御米椎・竹書房)宇宙開発もの。宇宙を目指す女性が宇宙飛行士となるまでを描いた物語です。絶版ですが、SF魂が詰まっています。
「BOOM TOWN」1~4巻(内田美奈子・竹書房)バーチャルリアリティのネットゲームのデバッガーたちの話。VRものとしては、絶品だと思います。これも絶版ですが、古本屋でけっこうみかけます。
SF魂! そう、それです! 実際、めちゃくちゃなアイテムや技術、理論が出てきてもかまわないのですよ。科学や未来でなくとも。それでもSFにはSF独特の姿勢というか、視点というか、考え方というか、雰囲気というか……そういうものがあるように思うのですよね。そこがSFとファンタジーの違いだと思うのですが。SF魂です。
「著者再編集版 アフター0」は面白そうですねww長編は長編で面白いのですが、短編には短編独特の良さがありますよね。短編好きです(^-^)
他の二つもよさそうですね~。チェックしてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
「愛人[AI-REN]」田中ユタカ
「EDEN ~It's an Endless World!~」遠藤 浩輝
「マーズ」横山光輝
「コブラ」寺沢武一
「銀河鉄道999」松本零士
「サイボーグ009」石ノ森章太郎
「ケロロ軍曹」吉崎観音
このあたりはどうでしょうか
「コブラ」「銀河鉄道999」「サイボーグ009」は少しだけ読んだことがあります。全巻そろっていなかったりして読めなかったのですが、きちんと読んでみても面白そうですね。
「ケロロ軍曹」はアニメでやっているのをちらりと見たことがある程度ですが、意外とSFとして面白いのですかね?今度書店で見てみようかと思います。
回答ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
佐々木淳子の「ダークグリーン」「ブレーメン5」「那由他」
かなり古い漫画なのですが、ストーリーは今読んでも古さを感じません。
特に「ダークグリーン」はおすすめです。
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
古いものでも全く問題ありませんよ(^-^)逆に、知らなかった世界が開けて新鮮だったりします。
「ダークグリーン」、amazonでレビューを見ましたが面白そうですねv作者の佐々木淳子さんは現在も活躍されているようですが、長い間活躍されている方は力量のある方ばかりなので期待できますね~。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
こんにちは♪ 私のおススメを紹介します!
宇宙モノならこの二つがイチオシです♪
■篠原烏童「沈黙は星々の渇き」朝日ソノラマ
■川原泉「ブレーメンII」白泉社JETSコミックス
その他としては、以下のものはどうでしょうか?
■萩尾望都「バルバラ異界」(全4巻)小学館PFコミックス
第27回SF大賞受賞作! 本格SFでとても面白いです♪ 最近の作品なので入手も簡単☆
■清水玲子「ミルキーウェイ」白泉社
文庫or花とゆめコミックスで出てます。
人間型ロボットのお話ですが、「なんとなくロボット」ではなくきちんとSFしてます!
シリーズものなので、もしお気に召したら続きもどうぞ♪
■明智抄「サンプル・キティ」白泉社コミックス全4巻
独特のギャグと、シリアスの調和がクセになります。
■佐藤史生「ワン・ゼロ」「夢見る惑星」
あんまり軽くないですが(^^;)コンピュータSFと世界滅亡モノです。
■萩尾望都「マージナル」―――「闇の左手」がお好きなら是非♪
あと、邪道?かもしれませんが、SF魂はかなりあると思うのが
■魔夜峰央「パタリロ!」白泉社コミックス
70巻をゆうに超える長寿ギャグ漫画。
魔夜先生はSFファンで、かなりツボを押さえたSFストーリーを描いてくれます。ロボットあり、宇宙モノあり、ハイテクな発明品あり・・・ギャグとはいえ、すべてSF的な説明や理由付けをしてあるところが高ポイント。
難点は、量が多すぎること&SFでない部分も多いこと&男同士の恋愛ストーリーが多く、苦手な人にはキツイこと(^^;)
長々と失礼しました(^^ゞ お役に立てたら幸いです☆★
「バルバラ異界」は完結してからゆっくり読もうと思っていたのですが、もう完結していたのですね(^-^; 知らなかった。読まなくては!萩尾望都は好きなのでだいたい読んでます~。読みこぼしもいくつかありますが;
「ブレーメンII」が面白そうな感じですvよさそうですね~。
「パタリロ!」は有名なのに読んだことがない、タイプのものですね……。話を聞くに、面白そうだなぁとは常々思っているのですが。やはり問題は巻数の多さです;いつかは読んでみたいです。。
漫画も小説と同じように図書館にあればいいのに……と恨めしい最近です。
たくさん紹介していただいてありがとうございます。
面白そうなものがたくさんで、何から手をつけたらいいのか分からなくなってきました(^-^;
No.7
- 回答日時:
軽めできちんとSFしている宇宙ものということであれば、「地球へ」も良いですけど、同じ竹宮恵子の「私を月まで連れてって!」はどうでしょう。
初出は古いですが、2005年に完全版(全6巻)が出ているので入手しやすいと思います。
竹宮恵子「地球へ」と「私を月まで連れてって!」はお勧めみたいですね(^-^)
ぜひ読んでみたいと思います~。
最近は昔のものも文庫サイズで出ていたりして便利ですよね。おかげで自分が生まれる前の漫画も手軽に読むことができます。面白いものを見つけても、周りの誰も知らなくて話ができない、という事態がよくおこりますが;
回答ありがとうございましたv
No.5
- 回答日時:
『ヴァイスの空』カサハラテツロー(画) あさりよしとお(作)
宇宙コロニーを舞台に、自由な心を持った子供達が、極端な管理社会をめざず支配者層と戦いながら地球を目指す物語です。
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=07114407
『MOON LIGHT MILE』太田垣康男(著)
宇宙開発事業にかかわる人々の姿をハードに描いたSF漫画です。
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=07080609
わ、これは最近の漫画みたいですね~(^-^)
昔のものにも面白いものはたくさんありますが、最近のものももちろん大歓迎です!
「MOON LIGHT MILE」が面白そうですね。どんなジャンルの物語であれ、やはり人間を描いてこそだと思いますし。宇宙の建築作業員……惹かれます。国家間の争いとかも現実味があっていいですね~。
「ヴァイスの空」というのはデストピアな感じの話なのでしょうか?
どちらも面白そうです。ありがとうございました~。
No.4
- 回答日時:
「11人いる!」を読まれたなら…
ESP物で良ければ、古いですが
竹宮恵子の「地球(テラ)へ…」
はどうですか?
そう重いSFではないと思いますが。
他に、
聖悠紀「超人ロック」
関あきら「スターシマック」
岡崎つぐお「ジャスティ」
等、宇宙物ですが。
又、萩尾望都であれば
「スターレッド」
「百億の昼と千億の夜」
も良いかもしれません。
竹宮恵子と萩尾望都はやはり良さそうですねぇ。SFと関係なくてもまだ読んでいないものは読んでみようかと思いますw
考えてみると何故か女性作者ばかりで男性の描いたものを読んでいませんでした。「超人ロック」なんかはとても有名ですし名前も前々から聞いていましたし、これを機に手を出してみてもいいかもしれませんね(^-^)
しばらく書店をさまよいます。
ありがとうございましたw
No.3
- 回答日時:
私も、『11人いる!』や『ファイブスター物語』は大好きです。
下記の作品などいかがでしょうか。
・橘 水樹&櫻 林子さん 『JANE』全8巻
出版元のビブロスさんが残念ながら倒産してしまったので、古本屋さんでしか入手できないと思いますが、船内という密室空間での人間関係の面白さや、しっかりとしたSFであるという点では、ご希望のものに近いと思います。
続編として『NULLALIVE』1~2巻もありますが、未完のようです。
・竹宮恵子さん『私を月に連れてって』全6巻
「きちんとSFしているもの」という条件にはあてはまらないかもしれませんが、SF好きならニヤリとしてしまうエピソードが一杯あります。
文庫版も出ているようです。
竹宮恵子というとどうも「風と木の歌」のイメージが強いのですが、そういえばSF系のものも描かれていましたね。
「私を月に連れてって」というのは初めて聞きました。ライトな雰囲気のようですし、SF好きにはうれしいネタもたくさんあるようなので面白そうですね(^-^)
「JANE」も良さそうなので古本屋で探してみます~。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
星野之宣
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E9%87%8E% …
の作品群は思いっきりハードSFしています。
個人的には「2001夜物語」、「未来の二つの顔(J.P.ホーガン原作)」、「ムーン・ロスト」あたりがお勧め。
なんだかとても読みごたえありそうですね~。ハードで重たい感じでしょうか。
SF小説の漫画化をしていたりオマージュがあったり……みたいですね。なかなか面白そうですw
キューブリックの『2001年宇宙の旅』(クラークですけど……)は大好きなので「2001夜物語」が気になります。
書店で探してみますね。
基本的に自分は頭が悪いので、重たい、難しい話以外にも軽く楽しめるものも探しています(^-^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学・小説 SF小説の超古代文明ものでお勧め 1 2022/05/26 11:08
- その他(応用科学) AIが急速に進化して社会に広まる現代が、SFで描かれるロボットの人類の支配の始まりかな? 2 2023/06/06 10:54
- 文学・小説 おすすめのファンタジー小説 を教えてください 3 2022/07/08 08:33
- マンガ・コミック ファンタジー漫画を探しています。 3 2023/04/05 17:00
- 文学・小説 日本のSF小説ブーム 1970〜80年代にかけて、おそらく星新一が火付け役だと思うのですが、他にも小 3 2022/07/13 09:43
- アニメ 何故今のアニメや漫画はSFが減りファンタジーが多くなっているんですか?ありえないことを想像して夢や希 1 2023/02/10 12:15
- 文学・小説 もし、SF小説を投稿するとしたらどこのサイトが良いですか? 2 2023/07/13 20:11
- その他(読書) 小説の選び方を教えてください。 ライトノベルやファンタジー小説、児童文学、漫画原作なら、なんとなく勘 2 2023/05/11 02:43
- 文学・小説 ホストクラブやホストを扱った小説が読みたい ホストクラブやホストを扱った小説を教えてください。最近Y 1 2022/07/13 13:24
- その他(悩み相談・人生相談) 妄想をやめたい 5 2023/05/10 15:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレイブストーリーのエンディ...
-
同人/発行部数について
-
「薄化粧」の実話って?
-
リリイシュシュを観た人に質問...
-
こういうジャンルの作品(小説...
-
「亡国のイージス」のここがわ...
-
風立ちぬの終わり方とゆうか…物...
-
18禁と成人向けの境界線。
-
ジブリ映画「海がきこえる」に...
-
世界の中心で愛を叫ぶをTVで見...
-
オススメのマンガ・小説
-
「八日目の蝉」 映画とTVド...
-
映画 ライアーゲームどちらがお...
-
小説、映画の「絶唱」の舞台と...
-
批評文の上手な書き方
-
ガンダムエースを愛読されてい...
-
先生方は間違い??
-
①〜⑤【 】部分を、適切な表現に...
-
映像用語のSEとMEの違いを...
-
明日先生に怒られます。もとも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレイブストーリーのエンディ...
-
犬神家の一族で松子が拝んでい...
-
BLとJUNEの違い
-
砂の器(映画)について、疑問...
-
世界の中心で愛を叫ぶをTVで見...
-
漫画家の担当者付きについて
-
FATE ZERO第24話についての質問...
-
さだまさし氏原作「解夏」と「...
-
意味が知りたいです
-
漫画の原作者と作画の人が違う...
-
SHINOBIのラストについて
-
小説、映画の「絶唱」の舞台と...
-
小説を忠実に実写化すると2時間...
-
漫画と小説 漫画と小説の共通点...
-
20世紀少年 (ネタバレ注意)
-
永遠の0 映画について
-
漫画家と小説家
-
バトルロワイヤルで解らないこ...
-
「八日目の蝉」 映画とTVド...
-
ディズニー映画「アトランティ...
おすすめ情報