dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デスクトップPCで、eo64エアを利用しようと考えていますが、私のPCにはPCカードスロットがないので、変換アダプタが必要になります。
そこで、普段デジカメのコンパクトフラッシュからデータを取り込むのに使っている一般のリーダライターで代用することはできないのでしょうか?
k-opti.comにメールで問い合わせても、「動作確認をしていないので」という回答だけです。
動作確認をしているSlipperというアダプタと一般のリーダライターは特別に違う所があるのでしょうか?
一般のリーダライターで実際に使われている方はおられないでしょうか。

A 回答 (1件)

こんにちは。

itohhといいます。

>普段デジカメのコンパクトフラッシュからデータを取り込むのに使っている一般の
>リーダライターで代用することはできないのでしょうか?
「一般のリーダライター」と言っているのは、USBに接続するリーダライター専用でしょうか?
もしそうならば、使えないと思います。
USBのドライバがメモリの入出力用しかないでしょうから。

デスクトップで行う場合、PCカードスロットを増設かメモリ以外にも対応したものが必要に
なると思います。

以下に参考URLを載せておきます。
ラトックシステムの「PCIバス内蔵型 PCカードアダプタ」
URL:http://www.ratocsystems.com/products/subpage/pci …

IO-DATAの「デスクトップパソコン用外付型PCカードアダプタ」
URL:http://www.iodata.co.jp/products/pccard/carddock …

IO-DATAの「USB接続コンパクトフラッシュカードアダプタ」
URL:http://www.iodata.co.jp/products/pccard/2002/usb …
(eo64対応となっています。)

参考URL:http://www.iodata.co.jp/products/pccard/2002/usb …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
メモリ用のものとデータ通信に使うものとは別物なんですね。

お礼日時:2002/05/08 00:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!