
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2です。
インストレーションガイド見ました。
取り付け方法(1)の下にある”USBケーブルコネクタ口”のことですね。
”マザーボードへ”と書いてあるほうを取り付けてください。
ピンが欠けている位置(10番ピンが欠けているのは仕様です)が違うように思えますが、
これは「コネクタの指し込み口の方から見た」、図だからです。
ちゃんと接続できますので、ご心配なく。
(付くようにしか付かないようになっているのです。)
フロントUSBへのケーブは抜かずに、もう一方のコネクタに繋いでください。
No.3
- 回答日時:
使用するメモリカードの種類が少なければ、USBカードリーダ・ライターでカードを差し込んで、USBに直接差し込む小型タイプが1000円程度であります。
10種類以上利用できるUSBケーブル接続のカード式リーダ・ライターも数多く販売されています。
カードタイプで意外と便利で簡単に使用できます。
USB利用の周辺機器は数多くあります、前面のUSBがなくなればいろいろな面で困ることも発生します。
カードリーダ・ライター取り付け部分の蓋も同時に入手できればいいですが、外付けタイプもいいですよ。
No.2
- 回答日時:
≫カードリーダーのUSBインターフェースに接続する端子
10ピンのコネクタでよろしいでしょうか?
そのコネクタならば
この画像の3本のPCIスロット(青いスロット)の右にある白いコネクタです
(JUSB2,JUSB1と印字されている上の方です)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/200 …
二つのコネクタがありますが、恐らくどちらかはケースのケーブルと繋がっていると思います。
(それがフロントのUSBのはずです。)
2つとも使っている場合はどちらかを外して繋いでください。
(この場合、使えなくなるUSBが出てきますが、仕方ありません)
この回答へのお礼
お礼日時:2007/03/30 00:09
早速のお返事ありがとうございます。 確かにフロントに一つが繋がっていました。もう一つ質問ですが、自分が買おうと思ってるのとはピンの位置が違うのですが取り付けられるのでしょうか?http://www.scythe.co.jp/manual//kamarack-guide.pdf
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ HDDのコピー速度 2 2022/06/24 00:19
- デスクトップパソコン PCのUSB端子にUSBハブを挿し、 USBハブに4つSDカードリーダーを挿し、 SDカードリーダー 5 2023/05/02 07:33
- その他(AV機器・カメラ) 電子ピアノに内蔵されているデモ曲を、PCやCDに入れて聴けるようにできますか? 以下、前回質問した内 2 2022/05/02 14:36
- モニター・ディスプレイ BIOSTAR TH67+のDVI端子について 2 2022/04/04 21:09
- 一眼レフカメラ ニコンのワイアレストランスミッターの無線内蔵でカメラ内のデータをPCに送信するとめちゃくちゃ遅いです 2 2022/06/14 00:12
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) USB-AからUSB-C変換経由でHDMI出力 10 2023/07/25 12:58
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー コンビニのマルチコピー機は、USBメモリーが使えます。 SDカードリーダーにSDカードを入れて、マル 4 2023/05/20 11:25
- 電気・ガス・水道 ACとUSBが付いた一体型のコンセント分岐タップについて。 ACとUSBが付いた一体型のコンセント分 6 2022/07/30 04:52
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- その他(パソコン・周辺機器) 電子ピアノに内蔵されているデモ曲を、PCやCDに入れて聴けるようにできますか? 古い電子ピアノなので 4 2022/04/27 15:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBのない古いPCからのデータ保存
-
内蔵型カードリーダーの接続
-
DELL inspiron2000のUSB故障
-
ヤフーオークションでノートP...
-
LANケーブルの接続方法を教...
-
Ultra ATA-HDDからSATA-HDDへの...
-
USB 3.0 のポートに USB 2.0 ...
-
PS2にUSBゲームパッドを挿すこ...
-
何のケーブルだか知りたいので...
-
マザーボードにUSBポート(9ピン...
-
USB Aオス端子-Aオス端子 ケー...
-
キーボード、マウス(PS2)って、...
-
モニターケーブル
-
ソニー製品に詳しい方に質問!V...
-
一体型パソコンにハードの外付...
-
動力ケーブルの途中接続
-
立ち上がらないパソコンのHDDを...
-
USB-SCSI変換ケーブルについて
-
外付けHDD(IEEE1394)が認識され...
-
RS232Cケーブルについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10対応のIEEE1394カード...
-
PSPのメモリースティックPRO Du...
-
USBのない古いPCからのデータ保存
-
USB接続の無線LAN子機で安定し...
-
LAN端子のないPCにLANケーブル...
-
microSDカードが認識されません
-
旧PCから新PCへのデータの移行...
-
NECのPC9821Ra40のUSB接続機
-
高速USBホストコントローラにつ...
-
高速USBホストコントローラ...
-
PDAの無線LAN機能
-
デジカメのメモリースティック...
-
ExpressCard/54の変換
-
PCカードとUSBの変換アダプタに...
-
sdカードとusbの使い方の違いを...
-
Bluetoothアダプタ
-
USBポートがないんですが・・・・
-
PS2にUSBゲームパッドを挿すこ...
-
何のケーブルだか知りたいので...
-
USB 3.0 のポートに USB 2.0 ...
おすすめ情報