
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
こんばんは
情報がバラバラと思いますので、まとめさせていただきます。
結論から刺せますし、使えます。
ただしスマホなどにあるUSBタイプCという両面どちらでもさせるタイプのUSB3.0もあります。
この場合は形が違うので変換ケーブルなどが必要になります。
http://buffalo.jp/product/cable/usb/bsucac31/
USB2.0と3.0が混ざると、速度は遅い方の2.0の速度まで下がります。
正常に動作するかですが、USBメモリーなど速度が遅くても使える物は正常に使用できます。
ブルーレイドライブやWebカメラ、キャプチャボードなど速度が遅いと映像再生に間に合わないものは、エラーとなる場合が多いので注意が必要です。
今だとそこまで値段も変わりませんので、今後3.0になった時のために3.0を買っておいて損は無いと思います。
2.0と3.0は約10倍の速度差。3.0の更に倍速くなったUSB3.1なんて言うのもあります。
3.1でも同様に混ざった場合は遅い方の速度になります。
参考になれば
No.5
- 回答日時:
PC側のコネクタ(Aタイプ)形状は同じです。
*PCがUSB3.0は青色で区別されています。
USB3.0のケーブルはUSB2.0デバイス側(外付け)には、差し込む事はできません。
USB2.0ケーブルのコネクタはUSB3.0に使う事は可能です。
ただし、USB2.0のスピードです。
デバイス側のコネクタは見てのとおりです。

No.3
- 回答日時:
補足です。
PCがデスクトップなら、USB3.0のカードを足せば3.0のハイスピードを活用出来ます。
ただ、2.0しか装備されていない時代のPCはやや性能的に劣ると思われることと、3.0は相変わらず不安定で、突然ロストしたりしてデータが飛んでしまうことがあるのが懸念材料です。
No.2
- 回答日時:
USB3.0 は、USB2.0 と互換性があります。
ホスト側は全く同じ形状の A タイプです。機器側は、USB2.0 と 3.0 は形状が異なっています。USB3.0 の機器に USB2.0 のケーブルはさせますが、USB2.0 に USB3.0 のケーブル(コネクタ)は挿せません。http://www.pc-master.jp/sousa/usb.html
実際は USB2.0 と 3.0 の回路は別になっていて、それぞれが別の端子で接続されて、正常に動作するようになっています。大丈夫ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) USB-AからUSB-C変換経由でHDMI出力 10 2023/07/25 12:58
- 電気工事士 【電源ケーブル】丸端子をUSB端子に変える変換アダプターがあれば教えてください。 空 0 2023/02/11 01:11
- その他(パソコン・周辺機器) 回復ドライブは何回も作れますか? 4 2022/11/01 21:13
- LANケーブル・USBケーブル 端子数によるUSBの2.0と3.0の見分け方 4 2023/04/05 18:40
- バッテリー・充電器・電池 【DC丸形出力端子→USB変換アダプター】空調服の正規品のDCバッテリーからUSB充電 1 2023/08/24 06:54
- ドライブ・ストレージ MacBook Proに外付けHDD(USB3.0)を接続するには? 5 2022/09/02 19:52
- その他(ソフトウェア) プータブルUSB起動について 4 2023/06/25 10:58
- バッテリー・充電器・電池 私物USB充電器は、入力AC100V端子、出力USB/A型端子が4つ付いてます。 この、出力USB/ 5 2023/06/11 09:11
- LANケーブル・USBケーブル USBマイクロB。 USBマイクロB端子(受側)に、USBマイクロB端子(挿側)を挿そうとしている時 4 2022/09/17 07:47
- その他(動画サービス) 動画編集ソフトDaVinci Resolve をDELL NI65-9NHB ノートパソコンでダウン 2 2022/08/05 19:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USB 3.0 のポートに USB 2.0 ...
-
何のケーブルだか知りたいので...
-
PanasonicのカーナビでSDカード...
-
動力ケーブルの途中接続
-
キーボード、マウス(PS2)って、...
-
RS232Cケーブルについて
-
USB Aオス端子-Aオス端子 ケー...
-
3階にあるPCから、2階のテレビ...
-
DoCoMo-USBケーブルの機能と使...
-
ワコムONEのケーブルを探してい...
-
USBコネクタの信頼性(抜き差し...
-
ルーターサーバのケーブル
-
FDDについての質問
-
パソコン超ド素人です usb3.0の...
-
フラットケーブルの接続方法
-
LANテスターっていつ必要な...
-
PS2にUSBゲームパッドを挿すこ...
-
GATEWAYのディスプレイ
-
立ち上がらないパソコンのHDDを...
-
モニターケーブル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何のケーブルだか知りたいので...
-
USB 3.0 のポートに USB 2.0 ...
-
PanasonicのカーナビでSDカード...
-
動力ケーブルの途中接続
-
3階にあるPCから、2階のテレビ...
-
USB端子2.0に3.0のUSBは刺せま...
-
フラットケーブルの接続方法
-
USBコードの長さについて
-
USB Aオス端子-Aオス端子 ケー...
-
FDDについての質問
-
CPU切り替え器でモニタの色がお...
-
LANケーブルのコネクタの爪...
-
カシオの電子レジスタ TE-300
-
WEBカメラのUSBケーブル...
-
液晶の接続コネクタ付け根の接...
-
ワコムONEのケーブルを探してい...
-
ルーターサーバのケーブル
-
パソコン超ド素人です usb3.0の...
-
分解改造の得意な方、タッチパ...
-
USBケーブルCとUSBケー...
おすすめ情報