dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
イラストレーターCSについての質問です。
[拡大縮小の設定] 大きめの画面で長方形の図(中には小さな葉っぱの模様とグラデーションを施した漢字が2文字あり)を描いた後、変形パレット(【ウィンドウ】~【変形】)を表示してHとWの大きさをmm単位で指定しました。具体的には 印刷したい寸法であるH=7.5mm W=14.6という小さなものです。
[印刷結果] 印刷したところ、印刷では拡大縮小の指定をしていないのに Wはほぼ同じ14.6mmくらいでしたが、 Hは5mmになってしまい、2mmの差はこの小さな図の場合、おおきな値であり、使用目的からしても困っています。HとWの表示をつなぐ鎖の形の比率表示は鎖がつながっている状態です。どうやれば、拡大縮小時に指定したmmのサイズで印刷できるのでしょうか? (拡大縮小ツールのパーセント表示でやれば、何回か試行錯誤してちょうど良い印刷にたどり着くかもしれませんが、今後のためもあり、なんとか、変形パレットのmm単位指定の方法で解決したいと思います。

A 回答 (2件)

PS(ポストスクリプト)プリンターを使っていますか?



そーじゃなかったらあきらめてください(^_^;

それと、もしかしてプリンターがエプソンとか?(^_^;

他には、Adobeのソフトは中での計算はインチという単位なんでそれをセンチという単位に直す時に四捨五入をするので端数がズレてきます、仕様なのでこれはあきらめるしかありません(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
PS(ポストスクリプト)プリンターという物を初めて知りました。
この語をさらに検索して、少し調べてみました。
おかげさまでとても勉強になりました。
ご指摘に従い、数値を指定して正確に印刷するのは、あきらめます。
倍率表示で試行錯誤して程よい大きさを見つけます。
専用プリンター以外は無理、という事をはっきりして、先にすすむことができます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/16 18:24

印刷会社で版下を作っている者ですので、参考になれば・・・。



ANO.1の方がおっしゃっているように、変形パレットのみで解決しようとすると、
PS対応のプリンタで出力する方法でしか解決できないと思います。

ただ、Wはほぼ合っていて、Hが2mm違うとなってくると、
プリンタの種類以外で考えられるのは、用紙送りのローラーの磨耗も
考えられる要因かもしれません。
けれど、部品交換をしたとしても、個人向けや、オフィス用のプリンタでは、余り効果はないかと思います。
質問ではプリンタの種類や使用年数などは書かれていませんでしたから、絶対そうだは言い切れませんが・・・。

あとは余談ですが、レーザープリンタなら、印刷時に熱を加えるので、
印刷直後と少し時間を置いたものとを計ってみると、
少しサイズが違ってくるかもしれません。
実は、うちのエプソンの白黒レーザーは、印刷した紙を2,3分おいておくと、
印刷直後よりHが1mmほど縮みます(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

印刷関係に方からも回答をいただき、ありがとうございます。
<用紙送りのローラーの磨耗> 
<部品交換をしたとしても、個人向けや、オフィス用のプリンタでは、余り効果はないかと思います。>
具体的な考察をいただき、ありがとうございます。
勉強になります。
私の機種はキャノンのコピーもできる複合機で、買って半年経っていないインクジェット方式で、今はないかも知れませんが、今後、ローラーの磨耗による誤差には注意していきたいと思います。
<変形パレットのみで解決しようとすると、PS対応のプリンタで出力する方法でしか解決できないと思います。>
この結論がはっきりしたので、悩まずにすみます。
色々とありがとうございました。

お礼日時:2007/01/16 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!