dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前まで問題なくアクセスできていたページが急にアクセスできなく
なりました。
500 Internal Server Error...DatabaseException: Could not count terms: nullと表示されてしまいます。
PCに関する知識がない為、不安です。

アクセスしているページは大学の願書出願ページで
自分のIDを入れてログインし、その他のページは問題なく見れますが
そのページだけ、昨晩からエラーになってしまいました。
今のところ自分のPCでしかアクセスしていないのですが、
私のPCやネット環境に問題があるのでしょうか?
それとも大学側がこのページを削除した等ということは考えられますか?

また、これが続くようであれば大学側にメールなどするべきでしょうか。期限が迫っているだけに、不安です。

どなたかご教授いただけませんか?

A 回答 (3件)

多分、サーバ側の内部エラーです。

PCやネット環境の問題ではないと思います。
ある程度時間をおけば解消すると思いますよ。
参考:はてなダイヤリー
http://d.hatena.ne.jp/keyword/Internal%20Server% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HP拝見させていただきました。
サーバーエラーということは、大学側が故意にページ削除をした
可能性はないということでよろしいのでしょうか?

早く回復してくれるといいのですが。。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/11 19:49

それは、サーバ内でのエラーのメッセージです



あんまり見ることはないのですが、100~500までエラー番号が設定されてたりします。
とりあえず、大学側にその旨伝えたほうがいいかもしれませんね

参考URL:http://human-dust.kdn.gr.jp/doujin/net/errormsg. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2,3日少し様子を見て、それでも直らなかったら
メールしてみます。

お礼日時:2007/01/11 19:47

主に、.htaccessの設定が誤っていたり、cgiスクリプトの記述が正しくないために、クライアント側からの要求を完了できなかった場合、サーバからこのエラーが返されます。


サーバに負荷がかかりすぎて、クライアント側からの要求を規定時間内に完了できなかった場合にも、このエラーが返されます。
ですので、あなた自信のPCに問題があるわけではないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答ありがとうございました!
PCに問題はないとのことで、一安心です。

お礼日時:2007/01/11 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!