
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
(1)先に機関車を切り離しターンテーブルで逆向きにし、待避線に逃がす。
イラストの左上の行き止まりになっているのが待避線ですね。(2)次に貨車をターンテーブルに移動し、連結器部分をターンテーブルに乗せます。で、連結器部分のある台車のみを180度回転させます。
この間に待避させておいた機関車を左端の合流点まで戻しておきます。
(3)そして台車を逆に動かし、まず連結器のない台車を挿絵下側の線に入れ、連結器のある台車は上側の線に入れます(逆でも可)
(4)台車自体は大御坊の台詞から360度回転することがわかっているわけですから、上側の線と下側の線の間隔と貨車の長さが具合よければ、ふたつの線それぞれに前後部の台車を通すことで、移動中に貨車を横向きにすることができるはずです。横向きにできるということは、順序入替え可能ということで、横向きにしたあとで連結器のついている方の台車を先に左側の合流点に戻すようにしてやれば、見事連結器が逆に向くわけです。
あとは連結すればよいのですね。
機関車:連結器より前の部分。運転席のあるところ
貨車:連結器より後の部分
台車:車輪の部分。一方には連結器がある
カップラ:連結器のこと
とっても丁寧な説明をありがとうございました!
分かりましたっ!(それでも、deshalbさんの文章を1文字ずつ(?)追いながら小説のイラストの上で一生懸命指を動かしてましたが^^;)
とっても嬉しいです♪
本当にありがとうございました。
ちなみに#6のお返事も一緒させていただきますが、
私はお母さんがセ○○○○、お父さんがハ○○だと思っていたのですが、そうすると『僕』の文字数が合わないなって・・・お父さんとお母さんも間違っているんでしょうか。。。
No.7
- 回答日時:
まあ君=トーマ
お父さん=諏訪野
お母さん=西之園萌絵
ではないでしょうか?根拠は#6のほかに作中まあ君はもう大人だけれど学校に行っておらず、しかも喋らないことです。外見に関する描写も具体的にはありませんよね?
ですから、この説がもし正しいとすれば、『地球儀のスライス』には<S&Mシリーズ>の番外編が三篇含まれていることになります。
ついに直接書いてしまいました。もし、他にお読みの方でネタバレに気を悪くされた方がいらっしゃったら、ごめんなさいです。
#3でよけいなことを言わないほうがよかったかもしれませんね。申し訳ございません。
いえいえ!とんでもありません!!
トーマとは思ってもみませんでした!
文字数と21階ということから、お父さんのところが諏訪野で、お母さんが西之園という所まではいったのですが、そうすると子供なんていないじゃないって思って、その思考はそこでストップ。
人間だっていう先入観ですねぇ・・・
私も、これを考慮に入れて、もう一度読み直してみます。きっと楽しめると思えます。
私も正直に『答を教えて下さい!』って書けば良かったですね(^^;)余計な気を使わせてしまってすみません。教えて頂いて嬉しかったです♪
質問が解決しても、実はそのために締め切らずにいたぐらいですから(笑)
本当にありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
ついでのようにややこしいことを書いて申し訳ありません。
参考URLのはじめの文『<犀川・萌絵シリーズ>の番外編にあたる「石塔の屋根飾り」「マン島の蒸気鉄道」の二編を含む短編集』はご本人も触れておられるように誤りかもしれないということです。直接書くとネタバレでまずいでしょうから、○○○はカタカナですよとだけ申し上げますね。
参考URL:http://village.infoweb.ne.jp/~wanderer/book/book …
再度お返事ありがとうございます。
いえ、こちらこそ脱線しちゃって・・・(^^;)
でも森博嗣の小説は大好きなので、違うお話も伺えて、かえってラッキーでした(^v^)
ところで自宅に戻って小説のイラストを見ながら再度、(#3の)参考URLを読んでいるのですが、やっぱり分かりません。。。(T_T)
もしもし差支えがなければ、参考URLのページを見ながら以下を読んでもらえませんか?(本当に厚かましくて申し訳ありません!お時間があれば・・・お願いします)
(1)は分かりました。機関車というのは運転席がある部分ですよね?(2)の目的語は貨車でしょうか?機関車でしょうか?(3)がちょっと意味が分からないので続きの(4)も分からないんです。。。ところで台車というのは、貨車(WAGON)の連結部がある車輪の部分 のことですよね?
> 直接書くとネタバレでまずいでしょうから、
> ○○○はカタカナですよとだけ申し上げますね。
え?そうなんですか・・・
じゃあ私の思っていたのと違うカモ・・・です(笑)
長くなってすみません。
No.3
- 回答日時:
ノベルズが出た頃にはあちこちで回答を見た記憶があるのですが、検索してみると残っていないもんです。
とりあえず、参考URLの3月23日を。
あちこちの感想ページに「台車の長さ」あるいは「線路間の距離」が条件に入ってないのはおかしいのではというコメントがみつかるので、だいたいの人がこの結論に至ったのでは?森氏の公式解が何だったかは記憶にないです…。
ところで、「僕に似た人」のまあくんってだれだかおわかりになりました?私は知人から説明されるまでわかりませんでした。
http://village.infoweb.ne.jp/~wanderer/book/book …
これも歯切れのよくないコメントしかみつからないです……
参考URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~h-scarem/diaries/02- …
お返事ありがとうございます。
そうですか。。。出た頃にはたくさんあったんですね。残念ですっ!
参考URLを見てみましたが、台車とか貨車とか機関車とかパッと読んだだけでは分からなかったので(笑)、自宅でゆっくり考えながら読み直したいと思います。
『僕に似た人』のまあくんって、へ○○○でしょうか?(違うかな・・・)
捩れ屋敷の利鈍』のネタばれの感想のページで、シリーズ全体のある『解釈』(?)がされていて、それを読んだ時はビックリしました。
もし今後の小説も純粋に楽しみたい場合は読まない方が良いですが(^^;)
(ご存知かも知れませんが)
http://member.nifty.ne.jp/topa/book/shelf/torsio …
http://www.sancya.com/fujimori/book/special_76.htm
脱線しましたが、お返事ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
はじめまして、sessyuです。
森 博嗣さんのホームページは以下のとおりです。
作家協会というので調べ協会からリンクしていました。
随分まえのことなので(なんせお気に入りにはいっています。)たいていの作家さんで協会に入っていらっしゃるかたはわかると思います。
質問の内容については突き詰めていません。
楽しみながらご覧ください。
では。
参考URL:http://www03.u-page.sonet.ne.jp/ya2/cita
お返事ありがとうございます。
こんな短い時間でお二人からもお返事がもらえるなんて思ってなかったので嬉しいです。
なのですが・・・
参考URLへ飛ぶと『ページが表示されません』となってしまいます。。。
やっぱりページがないんでしょうか。。。
No.1
- 回答日時:
さっそくお返事ありがとうございます。。。
私もこのページに辿り着いていたのですが、そうですよね、、、日記終了ってありますよね(T_T)
やっぱりページ自体が、もうWeb上にないんでしょうか。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 「高校生クイズ。 何問目」。「2問目」です。「回答(解答)」をお願い出来ますか? 理解出来ません。 1 2022/04/17 13:44
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 鉄道模型は なんとカトーのみ、 車両 レール コントローラーも 頑固一徹 星一徹 カトーのみ。 別段 3 2022/05/26 14:13
- 新幹線 来月、友人の結婚式のため地元に帰ることになり新幹線の時間帯など調べようと思っていたのですが。。 私は 5 2023/07/02 19:52
- 電車・路線・地下鉄 鉄道会社に鉄道ファンが就職しようとして、鉄道ファンである事がバレたら落ちる事がありますよね。 確かに 1 2023/07/12 00:34
- 電車・路線・地下鉄 2023年2月に新潟知事がこう述べたが、他県の場合 2 2023/03/31 19:32
- 甲信越・北陸 来年の年明けに1泊2日で福井旅行を企画しています。 旅行の目的は「越前松島水族館に行く」・「金津創作 3 2022/08/25 15:15
- 電車・路線・地下鉄 三重県内の自治体内にどんな鉄軌道駅があるかわかる方教えてください。 例えば、四日市市だと近畿日本鉄道 2 2022/10/14 11:27
- 生物学 【生化学】【医学】【薬学】「ランゲルハンス島からインスリンを抽出する方法」 ご覧くださりありがとうご 1 2022/09/09 15:59
- マンガ・コミック 少女漫画・彗星が落ちて街が滅亡するので、超能力によって一ヶ月ほど時間を巻き戻す短編 2 2023/04/05 17:55
- 関東 大宮の鉄道博物館へ中2が保護者同伴無しで行けますか? 4 2023/05/30 21:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カリウムの項が載ってない
-
荒川弘先生の顔写真について
-
絵そんなうまくないのに、神絵...
-
itunes、google、アマゾンギフ...
-
創作でちょっとクセがある能力...
-
絵の意識改革について独学だと...
-
「影」にまつわるお話、いろい...
-
これのカラーバージョンの写真...
-
#ネタバレ進撃の巨人 アルミン...
-
京都市立芸術大学の「デッサン...
-
100均一に、自分で描いたアート...
-
絵の描き方についてのオススメの本
-
二歳の息子に黒くて四角いの何...
-
絵の具なんですが 黄色に何色を...
-
ディズニーシーにあるこの車っ...
-
どなたか、本を勧めてください...
-
漫画のシナリオ。行き詰まり。
-
尾形光琳って紅白梅図屏風の中...
-
油絵など有色の作品制作で「調...
-
アクリル絵の具で描いた絵
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
森博嗣さんの『マン島の蒸気鉄道』
-
ネット用語の死語を教えてくだ...
-
乙一 GOTH 僕の章の「声」に...
-
鯉の刺青、おでこの黒い点は?
-
ワープロ原稿とは?
-
「ハイヨー シルヴァー」の意味
-
スマホで書類をワープロ代わり...
-
親が有名な作家さんを教えて下...
-
ビキニブラジャーは、簡単に外...
-
世界観における組織に必要な質...
-
ティップネスに通ってる方へ質...
-
ワープロ代わりになるノートパ...
-
ワープロのフロッピーとPCのフ...
-
算数の問題の答えをわかりやす...
-
「ワープロ原稿」って何ですか?。
-
あごを割りたい
-
アメリカ人が日本で刺青を入れたい
-
文体とは
-
ワープロ文豪ミニ5のFDをパ...
-
中古のワープロを入手したいの...
おすすめ情報