
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
何事もやってみないとわからないので、Outlook2003の「右クリック > 新規作成」に挑んでみました。
レジストリの変更で「簡単手順」ともいえる「テンプレートファイルを作らない手順」です。regeditを起動後、“.msg”のレジストリ内の“ShellNewキー”に“NullFile”を追加しました。実行後、(1)右クリックの新規作成に「Outlook アイテム」というのが現れ、「できた!」と思いました。
(2)当然に、それをクリックするとフォルダ内に“新規Outlook アイテム.msg”が作成され、ますます「できた!」の状況。
(3)しかし、“新規Outlook アイテム.msg”をダブルクリックするとエラー発生でダメ。
エラーメッセージは長いしコピーできないので、ご自分で試してご確認ください。ここからヒントが得られるかもしれません。また、「テンプレートファイルを作る手順」は実行していませんが、どんなものでしょう。どなたかのリポートを期待します。まあ、あまり深く考えない easy going だったのが失敗の要因でしょうか・・・。
参考:しかし、同時にOutlookExpressの“.eml”の「右クリック>新規作成」を作成テストをしたときの状況と結果(こちらは結構イイところまでいく)を確認して、納得できる部分もありました。
この回答への補足
otokam1947さん、ご丁寧な説明ありがとうございます。
非常に勉強になりました。
ありがとうございます。
ごこかにヒントがるようね感じがします。
No.3
- 回答日時:
再投稿です。
結果をいいますと、テンプレートを作成すると、成功します。やはり手抜きはダメです(反省)。Outlook2003の「右クリック > 新規作成」は、以下の手順で可能です。(1)まずOutlook2003を起動して、宛先ナシ・タイトル適当に記入(「ダミー」や「新規」など)・署名は任意に設定し、これを下書に保存。
(2)この下書を“C:\Documents and Settings\ユーザー名\Templates”にコピーし、ファイル名を分かりやすいものに変更(ex. OL_New.msgなどで、これがテンプレートになる)。
(3)regeditを起動後、“.msg”のレジストリ内の“ShellNew”を右クリックして「新規(N)」-「文字列値(S)」から“FileName”を追加作成。
(4)データに先ほどのテンプレートのファイルを設定し、regeditを終了。
これで右クリックの新規作成に「Outlook アイテム」というのが現れます。それをクリックすると、「新規Outlook アイテム.msg」が作成され、ダブルクリックでメール作成画面が登場します。できた。
otokam1947さん、丁寧な説明ありがとうございます。
非常に勉強になりました。
それと問題も解決しました。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
レジストリの改造は自己責任ですのでご注意を...
バックアップは必ず取ってください。
http://www.nishishi.com/RegEdit/rbstart.html
フリーソフトでやるなら
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se232093 …
この回答への補足
mshr1962さん、コメントありがとうございます。
フリーソフトはデマでした。
残念です。
やはりレジストリしかないんですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 「新規作成」メニューが表示されません 2 2023/04/07 14:56
- その他(Microsoft Office) outlook設定方法 1 2022/05/30 13:22
- その他(プログラミング・Web制作) pythonで、tkinterとpillowの組み合わせ 2 2022/08/16 17:42
- デスクトップパソコン PCでファイルを右ドラッグして出てくるメニューの編集方法を教えて下さい 2 2023/01/17 13:31
- MySQL 「utf8mb4_general_ci」はMAMPでは何に当たりますか? 1 2022/06/02 07:45
- サーバー Windowsサーバでグループを検索したい 1 2023/04/17 15:30
- PDF 間違ってPDFに不可視署名をしてしまったのですが、削除の方法を教えてください 1 2022/10/06 12:07
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- Outlook(アウトルック) パートナーシップの最大許可数は 5 個であるのに対し、5 個のデバイス パートナーシップがあります。 1 2022/08/15 11:04
- Chrome(クローム) グーグルクロームでプラウザーを2個開く件について 1 2023/08/03 16:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セキュリティの警告が出ないよ...
-
エクスプローラの左側に出るWeb...
-
エクセル PERSONAL.xlsが起動...
-
付箋紙21FEの付箋紙が消えた!
-
PROGRAM.exeが見つかりません・...
-
フォルダの中の写真が見られない
-
処方箋リストの後に全部ついて...
-
エクセルで助けてください・・・・
-
パソコンのバルーン表示について
-
メディアプレーヤーについて
-
親切なお方~ (ToT) !! フ...
-
隠しファイルの居所
-
dellパソコンのセーフモード起...
-
Excel2007で2003形式ファイル起...
-
Desktop.iniが起動時に開く
-
「アクセスが拒否されました」...
-
エクセル2016、右クリックでメ...
-
ウインドウズ メディアプレーヤ...
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
Excelの画面上に上書き保存のア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付箋紙21FEの付箋紙が消えた!
-
セキュリティの警告が出ないよ...
-
svnの無視フォルダのアイコンオ...
-
eMMCストレージ32GのPCのディス...
-
拡張子.jtpとは?なんなのか分...
-
エクセル起動時に複数のファイ...
-
Desktop.iniが起動時に開く
-
ファイルメーカーPro12が突然起...
-
プログラム変更で元に戻す方法
-
Windows版Thunderbirdのメー...
-
フォルダ内で勝手にファイル名...
-
家族がパソコンにUltrasurfを勝...
-
Accessのファイルが開けなくて...
-
TeraTermで作成した鍵を、winSC...
-
メディアライブラリーが壊れて...
-
拡張子に応じてアイコンの設定...
-
拡張子exeが消えた? 復元でき...
-
Excel2007で2003形式ファイル起...
-
IEにおけるファイルの関連付...
-
自作PCのASUS製マザーボードのB...
おすすめ情報