重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こちらのサイトに
http://www.tom.comm.waseda.ac.jp/~hama/admin/smt …
 -ユーザ追加準備
 -IMAP用独自パスワード
という2つの事柄が書いてありますが、この2つが意味しているのは
ユーザ追加をして、そのユーザをIMAP用独自パスワード?にすることですか?
こちら
http://hidekichi.net/archives/2003_01.html
を見ると、後者の-IMAP用独自パスワードというのはCRAM-MD5に対応させるものみたいでしたが。
 -ユーザ追加準備
 -IMAP用独自パスワード
という2つの処理で作るユーザとはSquirrelMailのプロセスを実行する管理側のユーザでしょうか?
それともMySQLユーザのようにLinuxとは無関係のユーザのようなSquirrelMailのメールだけのユーザでしょうか?
それとも、Linuxのユーザが登録され、なおかつSquirrelMailのメールも使えるユーザでしょうか?

環境はVineLinuxでQmailを使っています。
QmailやPHPはずっと以前から使っていて、SquirrelMailはインストールしたばっかりです。

A 回答 (2件)

参考になるページ : Fedoraで自宅サーバー構築


http://fedorasrv.com/
このページはFedoraCoreのサーバー構築のためのページですが、多少参考になると思います。
「HotmailやYahoo!メールのようにWebブラウザ上でメールできるようにする 」の項目を読んでみてください。

#僕はそこの管理者ではないけど。

参考URL:http://fedorasrv.com/

この回答への補足

ありがとうございます。
http://fedorasrv.com/squirrelmail.shtml
は昨日見たサイトでした。
そこもしっかり見て設定しました。
webmail/src/configtest.phpもエラーはないみたいでした。
色々と設定を変えたりして、ログインすると、

エラー:
原因不明のエラー: Temporary problem, please try again later

のように表示されるようになりました。

courier-imapとqmailのSMTPを同時に起動できません。
どちらかが起動していると、もう一方が起動に失敗します。
pop3sのポートが両者とも995だからいけないのでしょうか?

補足日時:2007/01/14 13:52
    • good
    • 0

こんにちは。


挙げられているサイトでやっている作業は、Courier-IMAPサーバ用のメールアカウントの作成です。
Linuxのシステムアカウントとは無関係です。

あと、
http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa2663173.html
なのですが、rootではサーバに接続できないはずです。一般ユーザーのアカウントで試してください。

この回答への補足

ありがとうございます。
# /usr/sbin/userdb hanako set home=/home/hanako mail=/home/hanako/Maildir uid=500 gid=500
を実行しましたが、何も表示されずに処理が終わりました。
何か変化があったのでしょうか。
/etc/userdbというテキストファイルが作られるを予想していましたが、それは作成されていませんでした。

https://192.168.1.10/webmail/src/
で、Linuxのroot以外のユーザでログインしようとしましたが
ERROR
Unknown user or password incorrect.
と表示されました。


/etc/courier-imap/imapd
は、コメントアウトされていた以下の1文を有効にしました。それ以外はデフォルトです。

IMAP_CAPABILITY="IMAP4rev1 UIDPLUS CHILDREN NAMESPACE THREAD=ORDEREDSUBJECT THREAD=REFERENCES SORT QUOTA AUTH=CRAM-MD5 AUTH=CRAM-SHA1 AUTH=CRAM-SHA256 IDLE"

補足日時:2007/01/13 20:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

/etc/userdb は無く、その代わりに /etc/authlib/userdb が先ほどのコマンドで作成されていました。
続けて、/usr/sbin/userdbpwの方でMD5のパスワードを/etc/userdbに書き込むことができました。
これでCourier-IMAPにユーザを1人登録できたようですが、フォームからログインすると
ERROR:
Unknown error: Temporary problem, please try again later
と表示されました。

お礼日時:2007/01/13 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!