
No.4
- 回答日時:
パスワードはプロバイダーが管理してくれるのでしょうが
メールは信書ですからパスワードの内容は個人が変更出来るはず
プロバイダーから送られてきたメールアカウントと初期パスワード
が書かれた書類に変更の方法が書かれてませんか?。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
受信メールサーバのパスワードは、サーバからメールを受信する際に、
アカウント利用者が本当に正当な利用者かどうか問うために使われるパスワードです。
つまりパスワードはクライアントではなくサーバ側の管理になるので、
#1さんの言う通り、基本的にはサーバの管理者に問い合わせる必要があります。
※ サーバによってはクライアントからパスワードを変更できるようにしてあるものもあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/06/28 00:26
実は、サーバー側にTelしてパスワード変更法を聞いたのですが、変更せずそのまま使って下さいと言われ不審に思って、このサイトに問い合わせる事にしました。
助かりました。回答をありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SoftBank回線でiphoneを利用し...
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
Ubuntu(zorin os)でパスワード...
-
ノートパソコンのアカウント設...
-
rlogin と rhosts の設定
-
アクセス制限がかかっているフ...
-
mac フォルダにパスワードをつ...
-
サーバーというのとメインフレ...
-
@me.comのアドレス取得の意味
-
WEB制作の工程管理について
-
プロファイルエラー
-
Microsoft Outlookの受信日時が...
-
CDManipulatorでのCCCDコピーに...
-
リモートデスクトップのアクセ...
-
biglobe mail が14日でサーバー...
-
Mailの送信済みメールボックス...
-
VirtualBoxのGuestマシンのネッ...
-
クロームキャストについて質問...
-
メールで来たHTML文書のHTML文...
-
同一のホスト名で何か問題があ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
パスワード設定していないユー...
-
Ubuntu(zorin os)でパスワード...
-
Linuxでパスワード変更時に「it...
-
フォルダにパスワードをかけた...
-
Linux パスワードを無しにして...
-
パスワード変更を促すメッセー...
-
vsftpd でのユーザーに対するパ...
-
squirrelmail ユーザー名とパ...
-
Windows11の再インストールにつ...
-
「Microsoftアカウントの問題」...
-
共有フォルダにアクセスする際...
-
ログインパスワードが変更できない
-
Gmailのパスワード変更後マック...
-
Windowsにログオンせずにパスワ...
-
バッチファイルでアクセスパス...
-
root のパスワード
-
ネットワークパスワードの入力...
-
受信メールサーバーのパスワー...
-
PasswordEye のMac用
おすすめ情報